【定期募集】令和7年度船橋市営霊園返還墓地(馬込霊園4平方メートル区画の一部、芝生墓地及び習志野霊園)使用者定期募集について

更新日:令和7(2025)年9月1日(月曜日)

ページID:P071502

船橋市営霊園返還墓地(馬込霊園普通墓地4平方メートル区画の一部、芝生墓地及び習志野霊園)の返還墓地使用者を募集します

 返還墓地とは、改葬等の理由で使用しなくなり、市に返還された区画のことです。この返還された区画を使用されたい方を新たに募集します。

なお、馬込霊園普通墓地4平方メートル区画の一部、6平方メートル以上の区画及び馬込・習志野霊堂を使用されたい方は通年募集を行っておりますので、【通年募集】市営霊園・霊堂の返還墓地使用者募集についてをご参照ください。

募集区画情報 

墓地名

墓地種類、面積
(平方メートル)

霊園使用料
(永代使用料)

霊園管理料
(令和7年度)
※1

霊園管理料
(令和8年度以降
)※2

募集
区画

習志野霊園

普通墓地 4.0

 1,080,000円

2,440円

4,880円

7

馬込霊園

芝生墓地 3.0

810,000円

 1,830円

 3,660円

17

芝生墓地 4.0

1,080,000円

2,440円

4,880円

12

普通墓地 4.0

1,080,000円

2,440円

4,880円

29

合計 65

霊園使用料について

市営霊園墓地使用許可時(初回)のみ納付。
金額: 1平方メートルあたり27万円。(普通墓地・芝生墓地共通)

霊園管理料について

・1年ごとに納付。(4月~翌年3月分として)
・初年度(令和7年度)のみ年間の霊園管理料の半額の納付。(令和7年10月~令和8年3月分として)

※1 返還墓地に当選された初年度(令和7年度)の霊園管理料は10月以降の使用許可となり今年度が半年以内となるため令和7年度の金額の半額の納付をしていただきます。
※2 上記の霊園管理料の金額は「使用者(名義人)が船橋市内居住の場合」です。将来、使用者の転居、名義変更等により使用者居住地が船橋市外となった場合、霊園管理料の金額は1.5倍(霊園の場合は1平方メートルあたり1,830円)となります。

申込資格

次のすべてに該当する方
1.船橋市内に1年以上居住し、かつ住民基本台帳に登録されていること。なお、申込者は船橋市民の方に限る。
2.祭祀を主宰すること。(例:配偶者、子など)
3.配偶者または一親等の焼骨を保持していること。(分骨による申込みはできません。)
4.今後の墓地管理等を行う承継者がいること。
5.霊園使用料および霊園管理料を納期限内に一括納付可能であること。(分割納付不可)
6.現在、馬込・習志野霊園を使用していないこと。

  • 霊園の申込は改葬骨(他の墓地・納骨堂等に収蔵または馬込・習志野霊堂にご遺骨が収蔵)による申込可能です。
  • 申込みは一区画とし、他の区画と重複して申込むことはできません。

申込み方法

窓口による申込み

令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)の午前9時から午後5時までに、環境保全課(市役所本庁舎4階)までご来庁ください。(土・日・祝日を除く)

郵送による申込み

(期限)
令和7年9月30日(火曜日)期間内必着
(送付先)
〒273-8501 船橋市役所 環境部 環境保全課 霊園管理係 行

  • 封筒表面に「船橋市営霊園返還墓地申込書在中」とご記入願います。

募集要項配布場所

募集要項(申込書を含む)は、以下の場所にて9月1日(月曜日)から配布いたします。
※本ページの添付ファイルと同内容です。

・環境保全課(市役所本庁舎4階) ・馬込・習志野霊園管理事務所
・船橋駅前総合窓口センター(船橋駅前フェイスビル5階)・各出張所・連絡所

使用者決定方法について(公開抽せん会について)

返還墓地の使用者は公開抽せん会により決定いたします。

日時:令和7年10月10日(金曜日)午後7時開始予定
会場:船橋市役所6階 602会議室

ファイルダウンロード

関連するその他の記事

-

地図

このページについてのご意見・お問い合わせ

環境保全課 霊園管理係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日