市営霊園の利用案内について

更新日:令和7(2025)年10月1日(水曜日)

ページID:P070789

目次

市営霊園について(紹介)

 船橋市内には、2か所の市営霊園があります。
馬込霊園は、昭和26年に「船橋市霊園」として開設され、市勢の伸展に伴い、順次拡張を実施し現在に至っています。
習志野霊園は、旧陸軍墓地を墓地公園として整備し、昭和46年に開設しました。
場所の詳細については、本ページ文末地図を参照ください。

市営霊園名 市営馬込霊園 市営習志野霊園
住所 船橋市馬込町1216番地 船橋市習志野2丁目5番9号
電話番号 047-439-1360 047-465-5457
面積 283,563 平方メートル 7,955 平方メートル
墓地種類、
基数
普通墓地(15,336基)
芝生墓地( 6,415基)
普通墓地(685基)
主な行き方
(正門までの距離)

電車

東武アーバンパークライン(東武野田線)「馬込沢」駅から約1.6km

電車

京成松戸線「習志野」駅から約1.8km
バス 「霊園入口」停留所から800m(船03:JR船橋駅北口~二和道経由鎌ヶ谷大仏) バス 「習志野原」停留所から350m(習06/津05:北習志野~習志野車庫)
「金杉台団地」停留所から500m
(船12/32:JR船橋駅北口~金杉台団地)
「習志野駐屯地」停留所から700m(津16:JR津田沼駅北口~高津団地東口 ほか)
京葉道路「花輪IC」から約6km 京葉道路「武石IC」から約5km
東関東自動車道「谷津船橋IC」から約8km
霊園管理事務所受付時間 9~17時
(年末年始を除く)
9~17時
(年末年始を除く)

市営霊園を既に使用されている方へ

開園時間、利用時間について

 市営霊園の開園時間、ならびに霊園内各施設の利用時間については、特別期間(盆・彼岸・年末年始)と通常期(特別期間期以外)で異なります。詳細は、こちらの内部ページをご参照ください。

区画案内図について(区画番号から区画場所を探す)

 こちらの内部ページをご参照ください。

各種手続きについて(名義変更、記載事項変更、再交付など)

 以下に該当する場合は、本市への手続きが必要です。詳細は、こちらの内部ページをご参照ください。
その他の市営霊園関連申請については、本市環境保全課までご相談ください。

  • 使用者(名義人)を変更する場合(前使用者死亡、または前使用者ご高齢のため墓地管理困難など)
  • 使用者(名義人)の住所を変更した場合(転居、または居住自治体による住居表示変更)
  • 使用者(名義人)の本籍を変更した場合
  • 使用者(名義人)の姓を変更した場合(婚姻、離縁等)
  • 船橋市霊園使用許可証を再交付する場合(許可証紛失)
  • 埋葬遺骨を他に移す場合(改葬)
  • 市営霊園墓地区画を墓じまいする場合

霊園管理料の納付について

 市営霊園内における共有部分の維持管理のため、1年毎に霊園管理料の納付をお願いいたします。

霊園管理料の金額について

 霊園管理料については市営霊園管理料・使用料及び霊堂使用料についてをご確認ください。

納付方法について

以下の1、2の方法があります。

1.本市から送付される納付書等を金融機関窓口等に持ち込んで納付する。

 納付場所、受付時間帯等については、下表を参照ください。

納付場所 説明 受付時間帯
船橋市指定金融機関 本市から送付する納付書等をご持参の上、納付書等に記載の船橋市指定金融機関窓口にてご納付ください。 平日日中(当該金融機関にご確認ください)
馬込霊園管理事務所

馬込霊園利用時に馬込霊園管理事務所(正門横)で納付可能です(納付書未持参でも納付可)。
※習志野霊園管理事務所では納付不可

平日土日祝日の9~17時
(年末年始を除く)
船橋市役所本庁舎

4階環境保全課で納付可能です(納付書未持参でも可)。
※船橋市内の連絡所・出張所、船橋駅前総合窓口センターでは納付不可

平日の9~17時
(年末年始を除く)
2. 納付期日に使用者名義口座等から自動で振替する。
  • 当該金融機関窓口(あるいは船橋市環境保全課窓口)への事前申請が必要です。
  • 船橋市指定金融機関(下表参照)以外の口座から振替の場合は、当該金融機関より別途手数料を求められる場合があります。詳細は当該金融機関にご確認ください。
  • 現年度分のみ振替可能です。前年度以前の未納分は振替不可のため前述1の方法で納付してください。

船橋市指定金融機関一覧 (令和7年6月時点の名称で表記)
全国の本支店
みずほ銀行(窓口収納不可) 東京スター銀行
三菱UFJ銀行(口座振替のみ、窓口収納不可) 千葉信用金庫

三井住友銀行(窓口収納不可)

東京ベイ信用金庫
りそな銀行(口座振替のみ、窓口収納不可) 東京東信用金庫
千葉銀行 横浜幸銀信用組合
(窓口収納は船橋支店のみ)
千葉興業銀行 中央労働金庫
きらぼし銀行 市川市農業協同組合
三菱UFJ信託銀行(口座振替のみ、窓口収納不可) ちば東葛農業協同組合
みずほ信託銀行(口座振替のみ、窓口収納不可) 常陽銀行(口座振替のみ、窓口収納不可)

京葉銀行

関東各都県および山梨県所在(かつ納入期限内に限る)
ゆうちょ銀行・郵便局
3. Web口座振替受付サービスの対象金融機関について
  •  下記の金融機関では、Web口座振替受付サービスを利用して口座振替の登録が行えます。
     
  • 千葉銀行、千葉興業銀行、京葉銀行、東京スター銀行、きらぼし銀行、常陽銀行、ゆうちょ銀行
  • みずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行(令和7年10月1日から受付開始)
  • イオン銀行(令和8年2月1日から受付開始)

納付書等の送付日程について

1. 納付書等にて納付する場合

 毎年6月に本市から使用者(名義人)宛に「納入通知書」を送付します。
納付期限は6月末です。

2. 口座振替にて納付する場合

 毎年6月に本市から使用者(名義人)宛に「口座振替のお知らせ」を送付します。
納付期限日に指定口座から自動振替した後に、8月初旬に「口座振替済通知書」を送付します。

  • 納付期限である6月末が週末となった場合は、「7月の第一営業日」となります。
  • 納付期限までに納付できなかった場合、ならびに残高不足等の理由で振替不可となった場合は、後述「霊園管理料を滞納した場合」を参照ください。

霊園管理料を滞納した場合について(督促、催告等)

 本市から使用者(名義人)宛に「督促状」「催告状」等を送付します。指定期日までに納付してください。
※代納者(後述)を設定している場合は、代納者宛に送付します。

長期にわたり完納の見込みがない場合は、法的措置に着手する場合があります。
霊園管理料を3年間納めない場合は、市営霊園の使用許可を取り消す場合があります(船橋市霊霊園管理条例第11条による)。

使用者(名義人)以外の方が継続的に納付する場合について(代納者)

 代納者を設定し、本市環境保全課宛に「代納届」を提出してください。以降、納付書等の送付先は代納者となります。

 また、以下に該当する場合は本市環境保全課宛へ「代納(記載事項・廃止)届」を提出してください。

  • 代納者を廃止する場合
  • 代納者の住所・姓が変更された場合

霊園管理料の減免制度について

 生活保護を受給されている方におかれましては、霊園管理料に関する減免制度があります(船橋市霊園条例第17条による)。詳細につきましては、本市環境保全課までお問い合わせください。

市営霊園の新規利用を検討されている方へ

返還墓地区画の使用者募集について

 返還墓地区画とは、かつて墓所として使用されていた船橋市営霊園区画において、墓じまいなどの理由により更地にされた後に市に返還された区画です。返還墓地区画の使用者募集は例年9月に使用者を募集を行い、広報紙およびホームページ等でお知らせいたします。

参考:市営霊堂(納骨堂)の利用について

 市営霊園のほかに、ご遺骨を納める市営の施設として「市営霊堂(納骨堂)」がございます。市営霊堂は船橋市内に2か所あり、市営馬込霊園ならびに市営習志野霊園の中に設置されています。

 市営霊堂の利用申し込みについては、現在、通年で募集しております。
 詳しくは、【通年募集】市営霊園・霊堂の返還墓地使用者募集について をご覧ください。

関連するその他の記事

-

地図

このページについてのご意見・お問い合わせ

環境保全課 霊園管理係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日