子どもの発達に関する相談・支援

更新日:令和5(2023)年6月1日(木曜日)

ページID:P033898

子どもの発達などで心配なときは、下記の相談窓口や施設をご活用ください。

相談窓口

名称 内容 担当部署・連絡先・URL等 相談員・時間
こども発達相談センター 落ち着きがない、コミュニケーションがとりづらい、言葉が遅れている、友達と遊べない等のお子さんの発達に関する心配事の相談に応じます。
対象:就学前の子どもと保護者
こども発達相談センター
北本町1丁目16番55号(保健福祉センター5F)
電話047-424-7012
047-409-1754
(相談専用)
FAX047-409-1751
相談員:心理発達相談員・保育士・作業療法士・理学療法士・言語相談員
月~金
9:00~17:00
(祝休日・年末年始を除く)

通園施設

公立施設

名称 内容 担当部署・連絡先・URL等

(1)西簡易マザーズホーム

(2)東簡易マザーズホーム

運動発達に遅れのある就学前のお子さんと、その保護者に対して、機能訓練や遊び、生活指導を行う。
対象:運動発達に遅れのある乳幼児(保護者と一緒に通園できる方)

(1)西簡易マザーズホーム
海神町2-264-5(海神児童ホーム内)
電話047-433-8438

(2)東簡易マザーズホーム
薬円台5-31-1(社会福祉会館内)
電話047-466-1543

(1)たんぽぽ親子教室

(2)ひまわり親子教室

就学前の発達に遅れのあるお子さんを通室させ、遊びや生活指導等を行う。
対象:歩行ができ、保護者と一緒に通室できる幼児(おおむね2歳以上から)

(1)たんぽぽ親子教室
高根台2-1-1
(高根台子育て支援センター2F)
電話047-465-1631

(2)ひまわり親子教室
本郷町457-1
(西部消防保健センター5F)
電話047-336-6637

児童発達支援センター

地域の障害のある児童を通所させて、日常生活における基本的動作の指導、知識や技能の付与または集団生活への適応のための訓練を行う施設です。

名称 内容 担当部署・連絡先・URL等

さざんかキッズ
(民間施設)

就学前の発達や運動発達に遅れのあるお子さんを対象に、生活指導や機能訓練を行う。
対象:3歳児以上

行田2-8-1
電話047-404-1234
とらのこキッズ
(民間施設)
就学前の発達に遅れのあるお子さんを対象に、遊びや生活指導を行う。
対象:歩行ができる幼児(3歳児以上)
二和西5-7-28
電話047-440-6650
FAX 047-440-6651

上記施設や就学後のサービス等を含む施設一覧、利用方法等についてはこちらをご覧ください。

市外の相談窓口

名称 内容 担当部署・連絡先・URL等

千葉県発達障害者
支援センターCAS

発達障害のある方が、よりお住まいに近いところで必要な支援を受けられることを目指し、そのバックアップを行う。

千葉市中央区中央2-9-8 千葉広小路ビル601号室
電話043-227-8557
FAX 043-227-8559
千葉県子どもと親のサポートセンター 学校生活に関すること、心や身体のこと、その他進路や適性に関すること等、個々の状況に応じて、本人および保護者に対して、相談活動を通して支援・援助を行う。 千葉市稲毛区小仲台5-10-2
電話0120-415-446
FAX 043-207-6041
千葉県医療的ケア児等支援センター(ぽらりす) 「医療的ケア児」に限定せず、重症心身障害児者を含めた多様な障害児者に対して、小児から成人まで切れ目のない支援を展開。家族や支援者、本人からの相談に応じる。 千葉県千葉市緑区誉田町1丁目45番2
電話043-291-1831(内線277)

発達障害とは、脳機能のアンバランスさによって、物事の見方や感じ方、理解の仕方、人との関わり方などに偏りがある障害です。広汎性発達障害(自閉症、アスペルガー症候群)、学習障害、注意欠陥多動性障害などがあり、低年齢から様々な特性が見られます。見た目には分かりにくく、障害だと気づかれにくいため、発達障害に対する正しい理解と支援が求められています。

このページについてのご意見・お問い合わせ

療育支援課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日