本市発注工事を受注する建設業者の皆様へのお知らせ
再生資源利用[促進]計画書(実施書) について
この書類は、工事で使用する資材や発生する副産物の再利用・再資源化に関する計画と実績を記録するものです。
1.以下の書類を提出してください。
a)「再生資源利用(促進)計画書」
b)「再生資源利用(促進)実施書」
c)「建設副産物情報交換システム登録証明書」(COBRISへの登録完了を証明する書類)
2.作成方法
「建設副産物情報交換システム」(略称:COBRIS)に直接データを入力し、必要書類を出力してください。
※ 建設副産物情報交換システム(COBRIS)について:
COBRISは、建設副産物の再資源化を促進するための情報交換システムです。
詳細は以下のリンクからご確認ください:
【COBRISに関するページ】
一般財団法人日本建設情報総合センターのホームページ
土木工事の作成書類について
船橋市では、土木工事の作成書類における効率性向上と統一性の確保を目指し、以下の2つの文書を新たに作成しました。
1.「船橋市土木工事書類作成マニュアル」
目的:工事現場間での書類のバラツキを防ぎ、必要書類と記載内容を明確化
2.「土木工事書類のスリム化について」
目的:作成書類の効率性向上と労働環境の改善を目指し、関連書類を簡素化
詳細は、船橋市請負工事提出書類に関するページに掲載しております。
以下のリンクからご確認ください:
【船橋市土木工事書類作成マニュアルに関するページ】
船橋市請負工事提出書類について
工事の安全対策について
建設工事における災害防止につきましては、常に安全対策に留意され、安全確保を第一優先とし、現場の施工管理に努められていることと推察いたします。
今後も引き続き、工事の施工に際しては関係法令等を遵守し、施工体制や技術者の適正な配置の徹底はもとより、工事中の安全確保の一層の充実に努め、付近住民などの第三者及び工事関係者の安全を確保し、災害を未然に防止することにより工事の円滑な施工と無事故・無災害を期するよう、よろしくお願いいたします。
建設業の許可について
工事を施工する上で下請業者と契約を締結する場合、下請業者には、下請業者が行う工事の内容に合致した建設業の許可が必要となります。ただし、政令で定める軽微な建設工事に係るものを除く。
また、一式工事を行うための「土木工事業」と「建築工事業」の建設業の許可は、下請業者が施工する際に必要な許可要件とはなりません。(「土木工事業」「建築工事業」の許可では一式工事の下請けは出来ない)
下請業者と契約を締結する場合には事前に必ず、下請業者の建設業の許可の種類を確認し、工事の内容に合致した建設業の許可を受けている業者と契約していただきますよう、よろしくお願いいたします。
施工体制台帳について
平成27年度より、市が発注する全ての工事において、下請契約を締結したときは、施工体制台帳と施工体系図を作成していただき、その写しを市へ提出していただくこととしております。
また、施工体系図は現場にも掲示していただくこととしております。
建設業退職金共済制度について
建設労働者の福祉の増進を図るとともに、建設労働者の雇用労働条件の改善を通じて建設業の健全な発展を図ることを目的とした建設業退職金共済制度(以下「建退共制度」という。)の普及については、従来からご協力いただいておりますが、この制度のより一層の普及を図るとともに、以下の「建設業退職金共済制度の普及徹底について」の事項を遵守するようお願いいたします。
別紙「建設業退職金共済制度(建退共制度)の概要」
別紙「建設業退職金共済制度の普及徹底について」
- 建設業退職金共済証紙購入状況報告書 共通様式-19-1
- 建設業退職金共済証紙購入状況報告書の遅延理由書 共通様式-19-2
- 共済証紙を購入しない理由書 共通様式-19-3
- 退職一時金制度一覧表 参考様式-1
- 共済証紙受払簿 参考様式-2
- 共済証紙貼付実績表 参考様式-3
(注)工事場所には「建設業退職金共済制度適用事業主工事現場」標識(シール)を必ず掲示し、労働者への周知を図ってください。
建設業退職金共済制度の手引
施工計画書作成例について
船橋市が発注する工事を受注した建設業者の皆様には、適用する共通仕様書に基づき、「施工計画書」の提出が必要です。
1.施工計画書とは:
・工事着手前に作成する書類(施工計画の内容に変更が生じた際はその都度作成)
・工事目的物を完成するために必要な手順や工法等を記載
2.工事種別ごとの参照資料
・土木工事:「土木工事書類作成マニュアル」に施工計画書に記載すべき事項を掲載しています。
・営繕工事:「船橋市営繕工事総合施工計画書作成例」を参照してください。
詳細は以下のリンクからご確認ください:
【船橋市土木工事書類作成マニュアルに関するページ】
船橋市請負工事提出書類について
【船橋市営繕工事総合施工計画書作成例について】
船橋市営繕工事総合施工計画書作成例(PDF形式)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 技術管理課
-
- 電話 047-436-2372
- FAX 047-436-2373
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日