新着情報(令和7(2025)年10月)
今後にむけて
令和7(2025)年10月8日
本日5,6時間目、1,2年生は後期の学級組織決めや合唱祭に向けた取り組みなどを行いました。今週金曜日は1年生の合唱祭リハーサルが行われるので、リハーサルに向けて確認している学級もありました。3年生は進路説明会が行われました。



主体的な活動
令和7(2025)年10月7日
校内のごみを拾っていたところ早めに登校した3年生男子生徒が「手伝いましょうか?」と声をかけてくれました。植え込みに落ちている小石をバケツにいっぱい集めてくれました。朝から晴れやかな気持ちになりました。手伝ってくれてありがとう!


生徒会選挙立会演説会
令和7(2025)年10月6日
10月3日(金曜日)生徒会役員選挙の立会演説会がありました。各候補者と応援責任者の演説を聞き、投票の仕方を確認し、投票を行いました。体育館には1,2年生の生徒が入り、大勢の中での演説で緊張したと思いますが、生徒たちは堂々と話をしていました。意気込みを語る姿は、素晴らしかったです。皆で協力して自分たちの学校をよりよいものにしていきましょう。



合唱祭にむけて3
令和7(2025)年10月3日
先日の体育館練習では、1年生の学級が練習をしていました。初めての体育館での練習で緊張した感じもしましたが、これからどんどん上達していくと思います。すべてのクラスの合唱にさらに磨きがかかるのを楽しみにしています。また、教室練習も、各学級様々な工夫がみられて面白いです。



生徒会選挙
令和7(2025)年10月2日
いよいよ明日は生徒会選挙です。立候補者は9月から選挙活動を行ってきました。今年は1年生の副会長が競争選挙となります。自分たちの学校について考えている意欲のある生徒が多くいるということであり、とてもうれしく思います。行事も多く忙しい中、立候補のした生徒たちは一生懸命活動してきました。明日は胸を張って堂々と演説をしてほしいです。選ぶ側の生徒の皆さんはしっかり演説を聞いて投票してください。

合唱祭にむけて2
令和7(2025)年10月1日
放課後練習の時間には体育館や音楽室の特別教室を各学級に平等な回数割り当てをしています。特別教室の割り当てでないときは教室で練習をしています。パートリーダーが練習内容を決めて、生徒たちが主体的に練習をしています。


