新着情報(令和7(2025)年10月)

【10月10日・11日】船橋市総合体育大会駅伝の部

令和7(2025)年10月16日

船橋市の総合体育大会駅伝の部の参加に向けて、希望者を中心に夏休みから練習を重ねてきました。

駅伝大会の前日となる10日は給食終わりのランチルームで壮行会を行い、男女それぞれのキャプテンが意気込みを伝え、全校で応援する姿が見られました。

大会当日の11日は朝からあいにくの雨模様でしたが、練習の成果を発揮しようと選手たちはベストの走りを見せてくれました。周回終わりの急坂では歯を食いしばり、学校代表として必死にタスキをつなぎ切りました。

壮行会
壮行会
総体駅伝_当日
総体駅伝_当日

【10月9日】リズム柔道の実施

令和7(2025)年10月16日

東京学芸大学及び岐阜県柔道連盟から外部講師を招き、保健体育科の授業を実施していただきました。

当日は、全学年の授業で柔道の単元の導入として、柔道特有の動きをダンス風にアレンジして音楽にのせ、体を動かす授業を実践してくださいました。

生徒たちは皆、元気よく声を出し、意欲的に取り組んでいました。

授業後には、「また、やりたい」などの声が聞こえたのが大変印象的でした。

模範
模範
実践
実践

【10月3日】生徒会役員選挙立会演説会について

令和7(2025)年10月13日

去る10月3日に令和7年度の生徒会役員選挙立会演説会が開催されました。

未来の古和釜中がより良いものとなるように、立候補者がそれぞれ自身の掲げた公約

 ・意見箱の活用
 ・挨拶運動の拡大
 ・のびのび生活できる学校つくり
 ・学校行事の充実
   等を掲げ、演説をおこないました。

立候補者だけでなく、その推薦責任者も立派な姿でスピーチを行いました。

また、演説を聞く生徒もしっかりとした態度でそれぞれの演説を聞く姿が印象的でした。

立会演説会後は、それぞれの学級に戻り投票を行いました。

今年度は、船橋市の選挙管理委員会から実物の投票箱等を借りたもので行いました。

演説投票

演説
演説
投票
投票

【9月26日】第54回体育祭

令和7(2025)年10月10日

 猛暑により、校庭を利用した練習があまりできず、エアコンはきいているものの体育館と いう限られたスペースで行う練習を余儀なくされました。当日は天候に恵まれ、無事、9月 26日に3色対抗で体育祭を行うことができました。

  3年生のリーダーシップ、2年生のあふれ出るエネルギー、1年生の先輩を支える動きが 相まって今年の体育祭は充実した活動、盛り上がったものになりました。係で活動した生徒 もテキパキと活動していました。競技自体も、最後の色別対抗リレーまでどこが優勝しても おかしくないほどに接戦で白熱したものでした。閉会式では、各色の団長と実行委員長が同 じ色の仲間への喜びを共有し、他の色の選手へ健闘をたたえる言葉、そして、影ながら支え てくれた人たちへ感謝が伝えられ、フィナーレとなりました。 

 体育祭当日は、多くの保護者の方にご来校いただきました。今後も生徒の活動を参観にい らしていただければ、幸いです。

【成績】

 ☆競技の部 総合優勝:赤組

 ☆応援部 優 勝:青組 

☆全校種目

 ・綱引き 赤組

 ・玉入れ 赤組、白組(同率)

 ・色別対抗リレー 赤組