新着情報(令和6(2024)年10月)

第2回自主公開授業研究会を終えて

令和6(2024)年10月28日

先週、本校で開催された公開授業研究会には、遠方からも多くの教育関係者が参観に訪れました。この研究会では生成AIを学びのツールとして活用し、生徒たちが自らの学びを深める取り組みが行いました。

参観者からは、生徒たちがAIを使いこなし、主体的に学習に取り組む様子に対して、非常に肯定的な反応が寄せられました。特に、生徒たちの協働学習や、教師と生徒の間の対話が活発に行われている点が高く評価されました。

今回の公開授業は、生徒たちがこれから必要とされる技能を学び、成長する大切な機会となりました。また、教育の新しい方法について多くの方々に考えてもらうきっかけとなりました。これからも、本校の新たな教育活動にご理解とご支援をお寄せいただけますよう、心よりお願い申し上げます。

授業風景1  授業風景2 

授業風景3  授業風景4

授業風景1
授業風景1
授業風景2
授業風景2
授業風景3
授業風景3

生徒会任命式・前期終業式

令和6(2024)年10月18日

10月18日(金曜日)に「生徒会任命式」と「前期終業式」が体育館で行われました。

生徒会任命式では、後期生徒会役員の任命、新生徒会本部役員の任命と紹介、生徒会全体方針の表明、新部長紹介、表彰、駅伝の結果報告等がありました。

後期生徒会役員任命  新部長紹介

新生徒会本部役員  生徒の表彰  

駅伝部結果報告  生徒会全体方針

前期終業式では、生徒指導主任から後期に向けての学校生活の心構えについてお話がありました。校長先生のお話では、前期の生徒の素晴らしい活躍ぶりを讃えるとともに、後期もより充実した学校生活を送ることを期待するお言葉がありました。これからも主体的に活動する飯山満中生の活躍ぶりが楽しみです。

生徒指導主任から  校長先生のお話

後期生徒会役員任命
後期生徒会役員任命
新部長紹介
新部長紹介
新生徒会本部役員
新生徒会本部役員

第2回進路説明会

令和6(2024)年10月16日

10月16日(水曜日)に第2回進路説明会が行われました。3学年の生徒と保護者向けに進路主任から、後期から本格的にはじまる進路決定までの様々な説明がありました。それぞれのご家庭で納得のいく進路決定ができるよう、学校も全力でサポートしていきます。

進路説明会1  進路説明会2  

進路説明会3

進路説明会1
進路説明会1
進路説明会2
進路説明会2
進路説明会3
進路説明会3

船橋市中学校総合体育大会 駅伝の部

令和6(2024)年10月15日

10月12日(土曜日)に船橋市運動公園で船橋市総合体育大会駅伝の部が行われました。中学校を代表して16名の選手が参加しました。

女子の部は9時20分からスタートしました。

駅伝(女子1)  駅伝(女子2)  駅伝(女子3) 

男子の部は10時30分からスタートしました。

駅伝(男子1)  駅伝(男子2)  駅伝(男子3)

多くの声援を受けてどの選手も粘り強い走りをみせ、練習の成果を発揮しました。飯山満中学校駅伝部として素晴らしい戦いぶりでした。

駅伝(女子1)
駅伝(女子1)
駅伝(女子2)
駅伝(女子2)
駅伝(女子3)
駅伝(女子3)

生徒会本部役員選挙

令和6(2024)年10月10日

10月9日(水曜日)に生徒会本部役員選挙が行われました。前半は候補者と推薦者による最終演説を全校生徒向けにオンラインで行い、後半は体育館で実際の選挙会場で使用される投票箱を用いて投票が行われました。新生徒会本部役員は学校全体のためにリーダーシップを発揮しながら、活気に満ちた学校になるよう努めていきます。

候補者最終演説  オンライン中の教室

投票の様子  投票箱での投票

候補者最終演説
候補者最終演説
オンライン中の教室
オンライン中の教室
投票の様子
投票の様子

福祉まつり

令和6(2024)年10月7日

10月6日(日曜日)に飯山満公民館で「福祉まつり」が行われました。今年も様々な形で中学生が活躍しました。前日の会場設営では、部活動の生徒が手伝いました。当日は、入口に美術部作成の看板が掲げられ、飯山満中学校紹介のポスターが展示されました。 中学生ボランティアは展示や体験のブースのお手伝いをしました。地域から多くの方々が来場し、賑わいをみせました。

美術部作成の看板  学校紹介ポスター

中学生ボランティア  体験ボランティア

美術部作成の看板
美術部作成の看板
学校紹介ポスター
学校紹介ポスター
中学生ボランティア
中学生ボランティア

体育祭

令和6(2024)年10月4日

雨天延期となった9月30日(月曜日)に体育祭が行われました。開会式前に雨が降り出したため、時間を遅らせての開始となりました。プログラムを変更して、午前は開会式と競技、午後は閉会式という行程で行われました。

 体育祭スローガン  開会式 

 選手宣誓  保護者応援

徐々に空も晴れ、生徒たちの体育祭スローガン「Over The Top~闘志を燃やせ~」の名の通り、闘志を燃やす姿が多く見られました。また、多くの保護者や小学生の声援もあり、体育祭は大いに盛り上がりました。生徒たちは体育祭実行委員長や実行委員を中心に、それぞれが一生懸命に仲間と協力して競技や係活動に取り組むことができました。

 借り人競争  学級全員リレー

 長縄ゲートウエイ  ローハイド 

 おみこしリレー(わっしょい)  実行委員挨拶

体育祭スローガン
体育祭スローガン
開会式
開会式
選手宣誓
選手宣誓