新着情報(令和7(2025)年7月)

R7 4年生 落語教室

令和7(2025)年7月11日

 7月11日(金曜日)

  4年生は、三遊亭圓福さんをお招きして落語教室を開きました。最初に落語の面白さについてお話がありました。落語には、落ちがあることや掛詞があることを教えていただきました。また、手ぬぐいや扇子などを使っていろいろな動作を表現することなどを、小咄をとおして教えてくださいました。子どもたちはとても楽しく興味深く鑑賞していました。

出前授業の様子1
出前授業の様子1
出前授業の様子2
出前授業の様子2

R7 2年生、枝豆のさやとりを行いました。

令和7(2025)年7月9日

  7月9日(水曜日)

  2年生が、枝豆のさやとりを体験しました。「たくさん枝豆がついているよ。毛がふわふわしていて中の豆はかたいね。」などの感想が聞かれました。さやとりをした枝豆は、給食に出して全校でいただきました。ごちそうさまでした。

活動の様子1
活動の様子1
活動の様子2
活動の様子2
活動の様子3
活動の様子3

R7 2・5年生チーバくんダンスキャラバン隊が来ました。

令和7(2025)年7月3日

 7月3日(木曜日)

 2・5年生が、「チーバくんダンスキャラバン隊」をお招きして、「ゆめみるチーバくん」ダンスのレクチャーをしていただきました。ダンスもすぐ覚え、子どもたちは楽しそうにダンスをしていました。        

活動の様子
活動の様子

R7 2年 ALSOKあんしん教室

令和7(2025)年7月2日

 7月14日(月曜日)

 4年生は、ALSOKのあんしん教室を行いました。主に不審者の対応について教えてもらいました。グループ活動で「いかのおすし」の合言葉を確認し、「助けて―!」と叫んで逃げる練習もしました。

出前授業の様子1
出前授業の様子1
出前授業の様子2
出前授業の様子2

R7 3年生、とうもろこしの皮むきを行いました。

令和7(2025)年7月2日

  7月2日(水曜日)

  3年生が、とうもろこしの皮むきを体験しました。「たくさん皮をむいたよ」などの感想が聞かれました。皮をむいたとうもろこしは、給食に出して全校でいただきました。ごちそうさまでした。

活動の様子1
活動の様子1
活動の様子2
活動の様子2
活動の様子3
活動の様子3

R7 6年 飛ノ台史跡公園博物館出前授業

令和7(2025)年7月2日

 7月2日(水曜日)に飛ノ台史跡公園博物館の職員の方が、出前授業を行ってくれました。

 実際に土器を持ってきてくださり、破片を触ったり、文様を観察したり、とても貴重な体験をすることができました。子どもたちも興味津々で、とても楽しそうでした。

出前授業の様子1
出前授業の様子1
出前授業の様子2
出前授業の様子2
出前授業の様子3
出前授業の様子3