船橋市立 前原小学校

  • 〒274-0825千葉県船橋市前原西2-28-1
  • 047-472-2156

新着情報

R7 3年 栄養教諭によるさつまいもの出前授業

令和7(2025)年9月11日

 9月9日(火曜日)と11日(木曜日)に、総合的な学習の時間でさつまいもについて、栄養教諭による出前授業を行いました。

さつまいもの歴史や栄養について話を聞くことができ、理解を深めることができました。

授業の様子1
授業の様子1
授業の様子2
授業の様子2

R7 秋季市民陸上競技大会に向けて

令和7(2025)年9月8日

 本校では9月8日(月曜日)から秋季市民陸上大会に向けて練習を始め、9月27日(土曜日)の大会当日まで練習に取り組みます。100M走、800M走など出場種目については、それぞれの練習に職員が付き、アドバイスしながら進めていきます。児童の皆さん、怪我に気をつけて頑張ってください。

練習の様子1
練習の様子1
練習の様子2
練習の様子2
練習の様子3
練習の様子3

R7 不祥事根絶研修を行いました。

令和7(2025)年9月4日

9月4日(木曜日)、 不祥事根絶研修を行いました。

 葛南教育事務所管理課と船橋市教育委員会学務課から講師をお招きして、「令和6年度の不祥事」や「未然防止」について学びました。研修のなかでは、各学年に分かれて未然防止の対策や行動を発表し合いました。

短い時間でしたが、とても有意義な研修になりました。改めて職員一同、「前原小学校からは絶対に不祥事を起こさない」という気持ちになりました。

研修の様子1
研修の様子1
研修の様子2
研修の様子2
研修の様子3
研修の様子3

R7 9月の全校朝会

令和7(2025)年9月1日

 9月1日(月曜日)、夏休みが終わり、9月の全校朝会を行いました。

 暑い日が続いていたため、子供たちの体調を考えて、今回は各クラスをオンラインでつないで行いました。

 最初に校歌を歌った後、次に校長先生の話、今月の生活目標について、最後に「校内夢アート展」「千葉県小中高校席書大会」の表彰を行いました。

全校朝会の様子1
全校朝会の様子1
全校朝会の様子2
全校朝会の様子2
全校朝会の様子3
全校朝会の様子3

R7 クリーンデー

令和7(2025)年8月30日

 8月30日(土曜日)、PTA主催のクリーンデーが行われました。

 保護者81名と親子52組の参加がありました。たくさん参加していただきありがとうございました。また職員も参加させていただき一緒に各教室のエアコンのフィルターや児童たちの使用するトイレ、昇降口、廊下等の清掃を行いました。とてもきれいになりました。9月1日から気持ちよくきれいに使うことができます。本当にありがとうございました。

活動の様子1
活動の様子1
活動の様子2
活動の様子2
活動の様子3
活動の様子3

R7 4年生 落語教室

令和7(2025)年7月11日

 7月11日(金曜日)

  4年生は、三遊亭圓福さんをお招きして落語教室を開きました。最初に落語の面白さについてお話がありました。落語には、落ちがあることや掛詞があることを教えていただきました。また、手ぬぐいや扇子などを使っていろいろな動作を表現することなどを、小咄をとおして教えてくださいました。子どもたちはとても楽しく興味深く鑑賞していました。

出前授業の様子1
出前授業の様子1
出前授業の様子2
出前授業の様子2

R7 2年生、枝豆のさやとりを行いました。

令和7(2025)年7月9日

  7月9日(水曜日)

  2年生が、枝豆のさやとりを体験しました。「たくさん枝豆がついているよ。毛がふわふわしていて中の豆はかたいね。」などの感想が聞かれました。さやとりをした枝豆は、給食に出して全校でいただきました。ごちそうさまでした。

活動の様子1
活動の様子1
活動の様子2
活動の様子2
活動の様子3
活動の様子3

R7 2・5年生チーバくんダンスキャラバン隊が来ました。

令和7(2025)年7月3日

 7月3日(木曜日)

 2・5年生が、「チーバくんダンスキャラバン隊」をお招きして、「ゆめみるチーバくん」ダンスのレクチャーをしていただきました。ダンスもすぐ覚え、子どもたちは楽しそうにダンスをしていました。        

活動の様子
活動の様子

R7 2年 ALSOKあんしん教室

令和7(2025)年7月2日

 7月14日(月曜日)

 4年生は、ALSOKのあんしん教室を行いました。主に不審者の対応について教えてもらいました。グループ活動で「いかのおすし」の合言葉を確認し、「助けて―!」と叫んで逃げる練習もしました。

出前授業の様子1
出前授業の様子1
出前授業の様子2
出前授業の様子2

R7 3年生、とうもろこしの皮むきを行いました。

令和7(2025)年7月2日

  7月2日(水曜日)

  3年生が、とうもろこしの皮むきを体験しました。「たくさん皮をむいたよ」などの感想が聞かれました。皮をむいたとうもろこしは、給食に出して全校でいただきました。ごちそうさまでした。

活動の様子1
活動の様子1
活動の様子2
活動の様子2
活動の様子3
活動の様子3