船橋市立 前原小学校

  • 〒274-0825千葉県船橋市前原西2-28-1
  • 047-472-2156

新着情報

R7 第1回学校運営協議会を行いました。

令和7(2025)年6月27日

  6月26日(木曜日)

   第1回学校運営協議会を行いました。今回は、船橋市教育委員会の指導課から本校の学校運営協議会の様子を視察に来ました。学校運営協議会では、委嘱状交付、授業参観、その後、教頭から、子どもたちの活動の写真をパワーポイントにして説明しました。その後校長からは、 「令和7年度学校運営基本方針」について説明をし承認を受けました。 学校運営協議会の方々からは、 「しっかりと学習している様子が見られた」などの感想をいただきました。今年度は、あと2回実施する予定です。

学校運営協議会の様子1
学校運営協議会の様子1
学校運営協議会の様子2
学校運営協議会の様子2

R7 第2回避難訓練を行いました。

令和7(2025)年6月27日

  今年度2回目の避難訓練を6月27日(金曜日)に行いました。今回の避難訓練は、家庭科室で火災が発生した場合を想定して行いました。子どもたちは、静かに速やかに避難行動ができました。 

訓練の様子1
訓練の様子1
訓練の様子2
訓練の様子2

R7 6年生千葉ジェッツ特別授業を行いました。

令和7(2025)年6月17日

 6月17日(火曜日)

 6年生が、千葉ジェッツの特別授業を受けました。

バスケットボール教室では、ドリブルやシュートのコツを教えていただきました。ミニゲームも楽しく取り組みバスケットボールに親しむことができました。

環境ミニ授業では、マイクロプラスチックについて学びました。マイクロプラスチックが食物連鎖を通じて、私たちの体内に取り込まれる仕組みについて理解を深めました。

出前授業の様子1
出前授業の様子1
出前授業の様子2
出前授業の様子2
出前授業の様子3
出前授業の様子3

R7 新体力テストを行いました。

令和7(2025)年6月13日

 運動会が終わった後まもなくですが、6月3日から13日の期間で、全校で新体力テストを行いました。

 これは子供たちの体力や運動能力の実態を把握し、今後の体育指導に生かすとともに、子供たち自身にも自分の体力や運動能力等について関心を持ってもらい、健康な生活を送ることができるようにすることを目的としています。反復横跳びや上体起こしなど全部で8つの種目について測定します。低学年の測定には高学年が付き添い、補助をしました。

 写真は、ソフトボール投げと20メートルシャトルランの測定の様子です。みんな一生懸命にがんばることができました。

ありがとう、お兄さん、お姉さん!

測定の様子1
測定の様子1
測定の様子2
測定の様子2

R7 やご取りを行いました。

令和7(2025)年6月5日

6月5日(木曜日)

 プール清掃をする前に、2年生の職員を中心にやご取りをしました。

学校のプールはトンボにとって格好のゆりかごのようです。プールの水を少しずつ減らしていくと…あちらこちらで動く小さなやごが!それを追いかけ、網ですくいました。

2年生や3年生の学級で今、大切に育てています。立派なトンボになりますように!

やご取りの様子1
やご取りの様子1
やご取りの様子2
やご取りの様子2

プール清掃

令和7(2025)年6月5日

6月5日(木曜日)、職員でプール清掃を行いました。

底にたまっていた落ち葉などを取り除き、床や壁などをきれいに磨いていきます。プールサイドはもちろん、子どもたちの使う足洗い場やシャワー周りもきれいにします。

職員みんなで掃除し、すっかりきれいになりました。

清掃の様子1
清掃の様子1
清掃の様子2
清掃の様子2

R7 1年生公園探検を行いました。

令和7(2025)年6月3日

6月3日(火曜日)

 1年生は周囲の様子を観察しながら道路を並んで歩き、前原西公園に行きました。

公園では 、遊具や施設をよく観察し、気付いたことをメモしました。いろいろなことに目が向きたくさんの発見をしていました。

 その後、公園の中で楽しく遊びました。交通ルールにも気を付け、楽しく学習してきました。

探検の様子1
探検の様子1
探検の様子2
探検の様子2

R7 5年生対話型鑑賞教室を行いました。

令和7(2025)年5月29日

  5月29日(木曜日)

  ふなばしアートカードというカードを使いながら、そこにある絵について見る・考える・話す・聞くを軸に友達と「対話」を通して、「自分なりの解釈」=「発見」をしていく特別授業でした。

 子どもたちは、1枚1枚のカードの絵を見ながら、カードごとの共通点を探し、友だちと協力した物語づくり、最後にお気に入りの1枚を選んで、たくさん発表していました。

 今日の鑑賞教室が、子どもたちにとってとても有意義な時間になりました。市民ギャラリーはじめ関係の先生方、1日本当にありがとうございました。

鑑賞教室の様子1
鑑賞教室の様子1
鑑賞教室の様子2
鑑賞教室の様子2
鑑賞教室の様子3
鑑賞教室の様子3

図書ボランティア

令和7(2025)年5月28日

 5月28日(水曜日)

  本校PTAでは、保護者の皆様に図書ボランティアをお願いしています。

 今年度、ご参加いただける方たちの第1回の集まりがありました。

 今年度も、1年生から4年生での読み聞かせと図書館整備を行っていただきます。

 よろしくお願いいたします。

集まりの様子1
集まりの様子1
集まりの様子2
集まりの様子2

R7 マリーンズ・ベースボールチャレンジを行いました。

令和7(2025)年5月27日

 5月27日(火曜日)

 マリーンズ・ベースボールアカデミーの講師を招いて、ボールを「投げる」「捕る」「打つ」といった運動を体験しました。短い時間でしたが、子どもたちは、スポーツの楽しさや野球の楽しさを実感できたと思います。

体験授業の様子1
体験授業の様子1
体験授業の様子2
体験授業の様子2