船橋市立
前原小学校
- 〒274-0825千葉県船橋市前原西2-28-1
- 047-472-2156
新着情報(令和2(2020)年5月)
学習支援サイト紹介
令和2(2020)年5月29日
家庭で取り組める学習支援のサイトを紹介します。
5月29日掲載
☆船橋市教育委員会作成の学習動画に、国語・算数・生活・図工・道徳・プログラミング学習とALTの動画第2弾が追加されました。パスワードは前回一斉メールでお知らせしたものと同じです。
○詳しくはこちら(アクセス方法)
船橋市役所こどもホームページ→みんなのページ→ 「学習動画シリーズはこちら」
☆ALT派遣会社のインタラックと東京書籍との協業で、船橋市採用の小学校英語教科書「NEW HORIZON Elementary English Course 5・6」の関連サポート動画が公開されましたので、ご案内致します。
○詳しくはこちら→ 「インタラック・東京書籍協業 学習サポート動画」
5月18日掲載
千葉県教育委員会
千葉県教育委員会が、教科書に対応した「授業動画」と「学習用プリント」をホームページに掲載しています。動画は順次公開する予定です。使用の際は「ばしょをえらぶ」ところで「船橋」を選んでください。
○詳しくはこちら→「チーてれスタディネット」
千葉県教育委員会では、休業中の児童生徒の家庭学習を充実させるため、千葉テレビを活用した小中学生向けの学習支援動画を放送しています。
○詳しくはこちら→「ちばっ子まなびの広場」
5月12日掲載
船橋市教育委員会
〇小中学生向け 図工・美術
https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/gakkou/005/p079885.html
〇「船えもんと一緒に体育の授業」
※英語科学習支援を視聴する際に用いるパスワードが必要です。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/gakkou/005/p079666.html
〇『今こそ考えよう「いのち」と「生きること」
※英語科学習支援を視聴する際に用いるパスワードが必要です。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/gakkou/005/p079592.html
4月28日掲載
船橋市民ギャラリー お絵かき美術館 仮想展覧会を紹介します。
https://www.f-bunspo.or.jp/gallery/
4月27日掲載
令和2年度、船橋市が採択した教科書(小学校用)の発行者が提供している自宅学習用コンテンツの掲載サイトをご紹介します。
○国語・書写「教育出版」 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/
児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介(新型コロナウイルス感染症対策)
・国語(各学年の漢字練習など、自学自習に役立つワークシート。
2~6年生まで、家庭でできる「自宅学習課題」など)
・書写(手紙、はがきの書き方)
○地図「帝国書院」 https://www.teikokushoin.co.jp/
臨時休業期間中における学習支援コンテンツのご案内
・3~6年生まで、ワークシート(地図帳の対応ページ表示あり)
○算数「啓林館」 https://wakuwakumath.net/
スマートレクチャーわくわく算数
・1~6年生まで、1学期分の解説動画
○音楽「教育芸術社」 https://www.kyogei.co.jp/
自宅学習支援コンテンツ
・1~6年生まで、教科書に準拠した音源(ページ表記あり)。
○図画工作・家庭「開隆堂」 https://www.kairyudo.co.jp/
新型コロナウイルス感染症対策による臨時休校期間の学習支援コンテンツのご案内
・図画工作「おうちde図工」「自宅学習用ワークシート」1~6年生。
・家庭「家庭でやってみよう」(動画や資料)
4月24日掲載
船橋市
○英語科学習支援(小学生全学年、中学生、高校生対象)
リンク
https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/gakkou/005/p079054_d/fil/interac.pdf
4月20日掲載
船橋市
https://www.city.funabashi.lg.jp/
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/bunka/0002/0001/0003/p078540.html
千葉県
ちばっ子チャレンジ100
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/challenge.html
ちばのやる気学習ガイド
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/yaruki.html
家庭学習のすすめ
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/2011/kateigakus.html
文部科学省
子供の学び応援サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
その他
Myスポーツメニュー(スポーツ庁)
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200122-spt_sseisaku01-000002649_1.pdf
おすすめキッズサイト
http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html
科学技術の面白デジタルコンテンツ
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/
やってみよう運動遊び
https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_list.php
臨時休業に伴うお知らせ
令和2(2020)年5月29日
教育活動の再開について
5月25日更新
本日、市立学校の教育活動を6月1日より再開することが決定致しました。
○船橋市ホームページ→市立学校の再開について
本校では感染防止対策を講じた上で、段階的に進めて参ります。詳しい日程等につきましては、こちらをご覧ください。
1年生入学式のお知らせ
5月22日更新
6月3日に実施予定の「令和2年度 入学式」の実施方法や開始時刻などにつきまして、詳細をお知らせ致します。
6年生登校日の実施方法の変更について
5月22日掲載
6年生の登校日の実施方法が変更となりました。予定していた登校日に加えて、5月29日にも6年生に限り登校日を設定します。
詳しい内容につきましては、以下をご覧ください。
臨時休業に伴う授業時数確保のための対応について
5月14日掲載
臨時休業に伴う授業時数確保の方法についてお知らせします。
船橋市役所ホームページ→ www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/gakkou/001/p080272.html
臨時休業中の学習課題について(5月)
5月臨時休業中の学習課題をお知らせします。
5月1回目(5月11日~掲載)
1年生(5/13~19) 2年生(5/12~18) 3年生(5/11~17)
4年生(5/11~17) 5年生(5/12~18) 6年生(5月末まで)
5月2回目(5月18日~掲載)
1年生(5/20~26) 2年生(5/19~25) 3年生(5/18~24) 4年生(5/18~24) 5年生(5/19~25)
5月3回目(5月25日~掲載)
1年生(5/27~) 2年生(5/26~) 3年生(5/25~) 4年生(5/25~) 5年生(5/26~)
音楽科休業中の学習について
5月1日掲載
前原小学校3~6年生までのお友だちへ
音楽科休業中の学習について掲載します。
臨時休業中の登校日について
5月1日掲載
4月28日に連絡させていただきました臨時休業中の登校日の持ち方などについてお知らせいたします。
小学校臨時休業の期間延長に伴う放課後ルームのお知らせ
4月28日掲載
標記の件につきまして、地域子育て支援課からのお知らせを掲載いたします。
1年生三者面談のお知らせ
4月30日掲載
一斉メールでお知らせしました1年生三者面談の件につきまして、面談日時が4月7日・8日になっていましたが、5月7日・8日の間違いです。申し訳ありませんでした。訂正致しましたので、ご確認ください。
一斉臨時休業延長のお知らせ
4月28日掲載
4月28日に「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校における一斉臨時休業の延長及びその期間の対応について」の通知が船橋市教育委員会からありました。
【教育委員会からの通知による主な変更点】
○一斉臨時休業の期間の延長について
・臨時休業を延長する期間:令和2年5月7日(木曜日)から5月31日(日曜日)まで
※休業期間中であっても、児童生徒の感染リスクが低減するなど、状況の改善ができた場合には、
休業期間を短縮する場合もあります。
○新入生への対応について
・入学式が延期されており、児童・保護者と担任が直接会うことができていないことから、
新入生が保護者とともに登校し、三者面談(担任・児童・保護者1名)を実施します。
・具体的な日時や内容につきましては、この後学校メール(1年生のみ)とホームページで
お知らせ致します。
○臨時休業中の分散登校日について
・休業が長期化しており、児童の学習状況や健康状態について確認する必要があることから、
臨時休業中に、感染拡大防止の手立てを講じたうえで、週1回、児童が分散して登校する日
を設けます。
・登校する曜日や時間等、具体的な実施方法や内容につきましては、5月1日に学校メールと
ホームページで連絡致します。
○登校日に登校を見合わせた児童について
・登校日は授業日数には含まれません。
・登校日に登校を見合わせた児童につきましては、担任が家庭訪問をすることで、児童の学習状況
把握や健康観察を行います。家庭訪問の日時等につきましては、担任から個別に連絡致します。
「お絵かき美術館」開催のお知らせ
4月28日掲載
船橋市民ギャラリーでは、休業中の子供たちを対象に家で描いた絵を電子メールで送信し
市民ギャラリーのウェブサイト上で仮想展覧会を開催する予定です。
くわしくはこちらの募集要項をご覧ください。
臨時休業中の学習課題について
4月20日掲載
各学年の休業中の課題