船橋市立
法典東小学校
- 〒273-0048千葉県船橋市丸山5-25-1
- 047-438-1929
新着情報(令和4(2022)年5月)
4年生 運動会
令和4(2022)年5月31日
5月28日(土曜日)に第56回運動会が行われました。4年生は障がい走とソーラン節に挑戦しました。ソーラン節の息の揃った動きや大きな掛け声は、4年生としての一体感や力強さを感じさせました。


1年生 運動会
令和4(2022)年5月28日
晴れ空のもと、28日(土曜日)に運動会が行われました。一年生は、3番目にリズム「はちのこ忍者☆武勇伝」、6番目に徒競走の「まっすぐはしろう!」に出場しました。リズムでは、忍者のようにハッピに身を包んでかっこよく踊りました。難しい隊形移動にも、練習を重ねるたびに素早く移動できるようになりました。徒競走では、一所懸命にゴールを目指して走り切りました。今日までの頑張りをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。


運動会前日準備
令和4(2022)年5月27日
明日の運動会の前日準備の時間帯に合わせるように雨が上がりました。
6年生の子供たちと教職員総出で、一気に運動会の会場に仕上げました。
午前中いっぱい雨が降っていたので、水取りの作業も加わりました。
万国旗は、地面が乾くのを待って教職員で張りました。



令和4年度 運動会プログラムについて
令和4(2022)年5月27日
令和4年度 運動会プログラムを掲載します。
第1学年 学校探検
令和4(2022)年5月23日
先週の木曜日と金曜日を合わせた二日間で、1年生が学校探検を行いました。2年生のお兄さんお姉さんに案内してもらい、1年生はきらきらした目で探検していました。特別教室には珍しいものがたくさんあり、子供たちは興味津々の様子でした。家庭科室では、6年生が調理自習を行っている様子を見学し、「6年生になるのが楽しみ。」と話していました。


第3学年校外学習
令和4(2022)年5月17日
3年 校外学習「カンドゥー」
5月13日(金曜日)、第3学年の子供たちは「カンドゥー」へ校外学習に行きました。子供たちにとって、小学校に入学して初めてのバスでの校外学習になります。あいにくの雨でしたが、館内でいろいろな職業体験をしたり、働いてもらった給料を使って買い物をしたり楽しく充実した一日になりました。体験したことは、国語の「発見カード」に書き、体験してわかったことをお互いに読み合う予定です。
(1)やってみたい仕事が予約できました。
(2)できたばかりのボートレーサーになってレース中。3Dの映像で迫力満点。上手に操縦できました。
(3) 昼食はカレーライスと唐揚げ。おいしくただきました。午後の仕事も頑張ります。
(4)カフェの店員さんとしてコーヒーの勉強中。おいしいコーヒーを入れました。
(5)仕事をしてもらったお給料で買い物しました。バッジやノートなど素敵なお土産をたくさん買いました。



PTA除草作業(5/11)
令和4(2022)年5月11日
PTAの方々による除草作業がありました。
50人近くの保護者の方が参加してくださいました。
体育館裏や校庭のフェンス沿いがきれいになりました。
気温が高くなる中、ありがとうございました。


はちのこお助け隊 読み聞かせ(5/10)
令和4(2022)年5月11日
はちのこお助け隊の方々による「読み聞かせ」が始まりました。
今日は、5・6年生とはち組でした。
昨年度同様、まだしばらくは、オンラインになりそうですが、
子供たちは毎週火曜日を楽しみにしています。


第2・5学年 なかよし集会
令和4(2022)年5月6日
2・5年生 なかよし集会
令和4年4月22日(金曜日)
4月22日(金曜日)、なかよし集会を実施しました。天候にも恵まれ、2年生と5年生でペアを組み、校庭と体育館に分かれて遊ぶことができました。5年生に話を聞くと、「初めて2年生と顔合わせをしたので、少し緊張したけれど一緒に遊ぶことができてとても楽しかったです。」と笑顔で話していました。これからも兄弟学年として、互いに交流する機会を設けることができればと考えています。
自己紹介の様子 ボール遊びの様子


3・4年生 なかよし集会
令和4(2022)年5月6日
4月28日(木曜日)に3・4年生のなかよし集会が行われました。ペアの学年で7~8人のグループに分かれ、ボール遊び、長縄、鬼ごっこをして遊びました。4年生は上級生として、3年生リードしながら仲良く遊ぶことができました。


