【答え】3.200

更新日:令和6(2024)年5月8日(水曜日)

ページID:P125967

不正解

【解説】船橋市には、旧石器時代から江戸時代まで200カ所を超える遺跡があります。

<問題に戻る

200カ所を超える遺跡が足元に!?ふなばしの遺跡発掘現場に潜入

ふなばしCITYNEWS
※画像をクリックするとYouTubeへ移行します

遺跡マップ片手に、探検に出かけよう!

遺跡マップ(A2サイズ巻三つ折り、カラー)を無料配布しています。(先着順、残部がなくなり次第配布終了となりますのでご了承ください)
 
画像画像2
 

配布場所

  • 船橋市役所7階 文化課窓口
  • 船橋市役所1階 市民の声を聞く課窓口
  • 郷土資料館
  • 飛ノ台史跡公園博物館
  • 市内の各公民館・各図書館・各出張所
  • 船橋駅前総合窓口センター

お問合せ

船橋市教育委員会 生涯学習部 文化課
 電話:047-436-2898