北部公民館運営審議会の基本情報
概要
名称
船橋市北部公民館運営審議会
設置年月日
昭和35年4月
設置根拠法令等
社会教育法第29条
設置目的
1・北部地区公民館(北部・二和・海老が作・小室・八木が谷・三咲・松が丘・坪井)8公民館
における各種の事業の企画実施につき調査審議する。
2・その他館長の諮問に応じ調査審議する。
委員数
10人(男性5人・女性5人)
事務局担当課
生涯学習部 北部公民館
連絡先
電話 047-457-0433
備考
年5回 開催
氏名 | ふりがな | 選出条件 |
---|---|---|
委員長 朝隈 妙子 |
あさくま たえこ | 学識経験者 |
副委員長 金子 久夫 |
かねこ ひさお | 社会教育関係者 |
内久根 深雪 | うちくね みゆき | 家庭教育関係者 |
齋藤 憲子 | さいとう のりこ | 社会教育関係者 |
湯浅 重臣 | ゆあさ しげおみ | 社会教育関係者 |
前田 忻治 | まえだ きんじ | 家庭教育関係者 |
海老原 光昭 | えびはら みつあき | 社会教育関係者 |
荒井 千惠子 | あらい ちえこ | 家庭教育関係者 |
小林 サトエ | こばやし さとえ | 社会教育関係者 |
入江 浩二 | いりえ こうじ | 学校教育関係者 |
令和6年5月2日現在
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 北部公民館
-
- 電話 047-457-0433
- FAX 047-457-0443
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0053千葉県船橋市豊富町4(豊富出張所)
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「北部公民館」に関する記事
-
- イベント・講座
- 北部公民館運営審議会
- 北部公民館図書室
- 館報(とよとみだより)
- 豊富の歴史
- 各部屋の案内
- 北部公民館の利用方法
- 北部公民館サークル一覧
- 令和6年度公民館事業計画一覧
- 令和6年度第4回北部公民館運営審議会の会議概要
- 令和6年度第4回北部公民館運営審議会の開催(終了しました)
- 令和6年度第3回北部公民館運営審議会の会議概要
- 令和6年度第2回北部公民館運営審議会の会議概要
- 令和6年度第1回北部公民館運営審議会の会議概要
- 令和5年度第5回北部公民館運営審議会の会議概要及び会議録
- 令和5年度第5回北部公民館運営審議会の会議概要
- 令和5年度第4回北部公民館運営審議会の会議概要及び会議録
- 令和5年度第3回北部公民館運営審議会の会議概要及び会議録
- 令和5年度第2回北部公民館運営審議会の会議概要及び会議録
- 令和5年度第4回北部公民館運営審議会の会議概要
- 令和5年度第3回北部公民館運営審議会の会議概要
- 令和5年度第2回北部公民館運営審議会の会議概要
- 令和5年度第1回北部公民館運営審議会の会議概要及び会議録
- 令和5年度第1回北部公民館運営審議会の会議概要
- 最近見たページ
-