自動車事故想定訓練
自動車事故を想定した救助訓練
船橋市北消防署では、令和2年10月18日、25日、11月1日の3日間、救助資機材の取り扱い及び救助基本技術の習得を目的とし、三咲特別救助小隊と東高度救助小隊合同で自動車事故を想定した救助訓練を実施しました。
有限会社イシイオートサービス様(船橋市高野台5丁目)から訓練場所及び廃車車両を提供して頂き、自動車のフロントガラス破壊要領・ドア開放要領・室内拡張要領・ジャッキアップ要領等の訓練を行うことができました。
実際の自動車を活用した訓練は、救助隊員にとって貴重な経験となりました。
救助訓練の様子
ボンネットの開放
運転席側ドアの切断
大型油圧救助器具でのピラーの切断
助手席側ドアの開放
※救助資機材の取り扱いについて精通し、いかなる災害現場でも力を発揮できるよう日夜訓練を重ねています。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 北消防署
-
- 電話 047-438-2238
- FAX 047-438-5842
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0851千葉県船橋市馬込町902-2
受付時間:9時から17時(緊急連絡は24時間対応) 休業日:無休