業務報告

更新日:令和6(2024)年12月18日(水曜日)

ページID:P001309

令和5年

  1. 春夏ニンジンにおける品種比較試験
  2. 春夏ニンジンにおけるマルチ栽培がニンジンの生育に与える影響について
  3. 春夏ニンジンにおける換気穴の違いがニンジンの生育に与える影響について
  4. 「JAいちかわ船橋人参共販委員会」品種検討会の結果について
  5. 春夏ニンジンにおける施設栽培の検証
  6. 秋冬ニンジンにおける候補品種の探索
  7. 夏期コマツナ栽培における品種比較及び減化学農薬栽培試験
  8. 8月播種ハウスコマツナにおける品種比較試験及び品種検討会アンケート結果について
  9. 8月播種露地コマツナにおける品種比較試験
  10. ハウスエダマメ促成直播栽培における品種比較試験
  11. 3月播種パイプハウスエダマメにおけるバイオスティミュラント資材(亜リン酸、マグネシウム含有液肥)の検討
  12. 8月播種ハウスエダマメ直播栽培における品種比較試験
  13. 露地エダマメ促成直播栽培における品種比較試験
  14. 8月播種露地エダマメ直播栽培における品種比較試験
  15. 9月播種露地施設栽培におけるホウレンソウの品種比較試験
     (「JAいちかわほうれんそう出荷組合品種検討会」)
  16. 10月播種ホウレンソウ栽培における葉面散布剤比較試験
  17. 11月播種ホウレンソウの「べと病」発生における被覆資材の影響について
  18. 種子繁殖性イチゴの現地適応性試験
  19. イチゴの高設プランター栽培におけるバイオスティミュラント資材の検討
  20. 大玉トマトにおける半促成多段栽培の品種比較試験
  21. ミニトマトにおける品種比較試験
  22. 抑制栽培ミニトマトにおける高温対策バイオスティミュラント資材の検証及び品種比較試験
  23. 3月播種半促成キュウリにおける「べと病」「褐斑病」「うどんこ病」に強いとされる品種比較試験
  24. 8月播種抑制キュウリにおける「べと病」「褐斑病」「うどんこ病」に強いとされる品種比較試験
  25. 秋冬ネギにおける品種比較試験
  26. 船橋ねぎ研修会の品種検討会の結果について
  27. 秋どりダイコンにおける品種比較試験
  28. 8月播種キャベツ、ブロッコリーにおける品種比較試験
  29. ハウス栽培におけるスィートコーンの品種選定について
  30. 6月播種オクラにおける品種比較試験
  31. 今年度のナシ「幸水」、「豊水」の栽培及び気象状況について
  32. 落果防止剤が「秀玉」、「なつしずく」に及ぼす影響について
  33. 幸水における1果そうに残す番果の違い及び摘果時期が果実に及ぼす影響について
  34. 葉面散布剤が「豊水」に及ぼす影響について
  35. バイオスティミュラント資材が「秋麗」に及ぼす影響について
  36. フルメット処理濃度の違いが「シャインマスカット」に与える影響について
  37. ジベレリン処理方法の違いが「BKシードレス」に与える影響について
  38. 雨よけトンネル栽培がブドウの生育に及ぼす影響について
  39. バイオスティミュラント資材が黒系品種に及ぼす影響について
  40. 「クイーンニーナ」におけるジベレリン処理方法の影響について
  41. 「船橋ぶどうの会」における品種検討会について

令和4年

  1. 春夏ニンジンにおける品種比較試験
  2. 春夏ニンジンにおけるマルチ栽培の検証
  3. 秋冬ニンジンにおける候補品種の探索
  4. 3月播種コマツナにおける品種比較試験
  5. 8月播種ハウスコマツナにおける品種比較及び株間の違いによる生育比較試験と
    JAちば東葛西船橋葉物共販組合品種検討会の結果について
  6. 10月播種コマツナにおける葉面散布剤比較試験
  7. 11月播種施設コマツナにおける品種比較試験
  8. 11月播種露地コマツナにおける品種比較試験
  9. パイプハウスエダマメ促成栽培における品種及び栽培方法の検討
  10. 3月播種エダマメ(茶豆風味・黒豆)の現地適応性の検討
  11. 7月播種露地エダマメにおける品種比較試験
  12. 7月播種施設エダマメにおける品種比較試験
  13. 9月播種パイプハウスエダマメにおけるバイオスティミュラント資材(アミノ酸葉面散布資材)の検討
  14. 9月播種パイプハウスエダマメにおけるバイオスティミュラント資材(微生物資材)の検討
  15. 9月播種露地・施設栽培におけるホウレンソウにおける品種比較試験
     (「JAいちかわほうれんそう出荷組合品種検討会」)
  16. 11月播種露地・施設栽培におけるホウレンソウにおける品種比較試験
  17. イチゴの高設プランター栽培における培土の影響及び土耕栽培との比較
    イチゴの間欠冷蔵処理技術の検討
  18. バイオスティミュラント資材(微生物資材)がイチゴの根量に及ぼす影響について
  19. トマトの抑制低段密植栽栽培について
  20. 大玉トマトにおける半促成多段栽培の品種比較試験
  21. 7月播種抑制栽培におけるアミノ酸葉面散布の効果について
  22. 3月播種半促成キュウリにおける「べと病」「褐斑病」「うどんこ病」に強いとされる品種比較試験
  23. 7月播種抑制キュウリにおける「べと病」「褐斑病」「うどんこ病」に強いとされる品種比較試験
  24. 春どりダイコンにおける品種比較試験
  25. 秋どりダイコンにおける品種比較試験
  26. 7月播種キャベツ、ブロッコリーにおける品種比較試験
  27. 8月播種カリフラワーにおける品種の現地適応性について
  28. スイートコーンにおける液肥効果の検証
  29. スイートコーンにおけるバイオスティミュラント資材(アミノ酸液肥)の影響について
  30. 今年度のナシ「幸水」・「豊水」の栽培及び気象状況について
  31. 「幸水」における溶液授粉の効果について
  32. 落果防止剤が青ナシ「なつしずく」・「秀玉」に及ぼす影響について
  33. アミノ酸含有液肥による葉面散布が「豊水」・「秋麗」に及ぼす影響について
  34. BKシードレスにおけるジベレリン処理の回数が房に与える影響について
  35. シャインマスカット摘粒方法の検討
  36. 摘葉処理が赤系ブドウに及ぼす影響について
  37. 「船橋ぶどうの会」における品種検討会及び栽培期間中の気象状況について
     

令和3年

   1. ニンジン乾腐病(Fusarium属)に効果的な消毒法の探索
   2. 春夏ニンジンにおける無マルチ栽培の検討
   3. 春夏ニンジンにおける品種の特性
   4. 秋冬ニンジンにおける候補品種の探索
   5. 秋冬ニンジンにおける現地適応性の検討
   6. 1月播種ハウスコマツナにおける品種比較試験
   7. 2月播種ハウスコマツナにおける品種比較試験
   8. 4月播種コマツナにおける品種比較試験
   9. 6月播種コマツナにおける品種比較試験
 10. 7月播種コマツナにおける品種比較試験
 11. 8月播種コマツナにおける品種比較試験
 12. 9月播種コマツナにおける品種比較試験
 13. パイブハウスエダマメ促成栽培における直播栽培法の検討
 14. 5月播種エダマメ(茶豆風味・黒豆)の現地適応性の検討
 15. 5月上旬播種露地直播エダマメにおける品種比較試験
 16. 5月下旬播種直播エダマメにおける品種比較試験
 17. 6月播種露地エダマメ(黒豆)の現地適応性の検討
 18. 7月播種露地直播エダマメにおける品種比較試験
 19. 9月播種パイプエダマメにおける播種方法・定植時期の比較検討
 20. 1月播種施設ホウレンソウにおける品種比較試験
 21. 9月播種露地・施設栽培におけるホウレンソウの品種比較試験
  (JAいちかわほうれんそう出荷組合品種比較検討会) 
22. 10月播種露地ホウレンソウにおける品種比較試験 
23. 11月播種施設ホウレンソウの品種比較試験 
24. 中玉トマトにおける品種比較試験 
25. トマト栽培における「防根透水シート」を利用した影響について 
26. トマトの低段密植栽培について 
27. 3月播種キュウリの台木における品種特性について 
28. 8月播種抑制キュウリの台木における品種特性について 
29. 春どりダイコン品種の検討 
30. 春まき秋どりダイコンにおける品種の検討 
31. イチゴの高設プランター栽培における培土の影響及び土耕栽培との比較について 
32. イチゴの間欠冷蔵処理技術の検討 
33. 7月播種キャベツ・ブロッコリーにおける品種選定について 
34. スイートコーン栽培における生分解性マルチの影響について 
35. 秋冬ネギ品種の検討 
36. 1月播種パプリカにおける品種比較試験 
37. 今年度のナシ「幸水」・「豊水」の栽培及び気象状況について 
38. 「幸水」における溶液授粉の効果について 
39. アミノ酸含有液肥による葉面散布が「豊水」「秀麗」に及ぼす影響について 
40. 落果防止剤が「夏しずく」に及ぼす影響について 
41. 梨園における土壌成分の推移について 
42. フラスター液剤が「シャインマスカット」に及ぼす影響について 
43. 摘葉処理が赤系ブドウに及ぼす影響について 
44. 船橋ぶどうの会における品種検討会及び栽培期間中の気象状況について

    令和2年

    1. ニンジン乾腐病(Fusarium属)に効果的な消毒法の探索
    2. 春夏ニンジンにおける品種の特性
    3. 春夏にんじんにおける品種による棚持ち性の検討
    4. 秋冬ニンジンにおける候補品種の探索
    5. 秋冬ニンジンにおける現地適応性の検討
    6. 6月播種ハウスコマツナにおける品種比較試験
    7. 7月播種コマツナにおける品種比較試験
    8. 8月播種ハウスコマツナにおける品種比較試験
    9. 10月及び11月播種ハウスコマツナにおける品種比較試験
    10. 10月播種露地コマツナにおける品種及び資材比較試験
    11. 2月播種ハウスコマツナにおける品種比較試験
    12. 3月播種ハウスコマツナにおける品種比較試験
    13. 4月播種ハウス直播エダマメにおける品種比較試験
    14. 6月播種露地直播エダマメにおける品種比較試験
    15. 6月播種露地エダマメ(茶豆・黒豆)の現地適応性の検討
    16. 7月播種露地直播エダマメにおける品種比較試験
    17. 9月播種パイプハウスエダマメにおける品種の検討
    18. パイプハウスエダマメ促成栽培における直播栽培法の検討
    19. 6月播種施設ホウレンソウにおける品種比較試験
    20. 8月播種施設ホウレンソウにおける品種比較試験
    21. 9月播種露地・施設栽培におけるホウレンソウにおける品種比較試験
    22. 10月播種露地ホウレンソウにおける品種比較試験
    23. 11月播種施設ホウレンソウにおける品種比較試験
    24. 2月播種施設ホウレンソウにおける品種比較試験
    25. 栽培方法の違いが「ぜいたくトマト」に及ぼす影響について
    26. トマトの低段密植栽培について
    27. トマト栽培における「防根透水シート」の利用の影響について
    28. 中玉トマトにおける品種比較試験について
    29. 7月播種ミニトマトにおける品種比較試験について
    30. 4月播種キュウリにおける品種特性について
    31. 8月播種抑制キュウリにおける品種特性について
    32. 春どりダイコン品種の検討
    33. 夏まき秋どりダイコンにおける品種の検討
    34. イチゴの二酸化炭素発生剤及び天敵資材の効果について
    35. 施肥がイチゴの収量等に及ぼす影響について
    36. スイートコーンの栽培特性について
    37. 7月播種キャベツ、ブロッコリーにおける栽培方法の検討について
    38. 9月播種リーフレタスの品種検討について
    39. 9月播種結球レタスの品種検討について
    40. 12月播種パプリカにおける品種比較試験について
    41. 秋冬ネギ品種の検討
    42. 9月播種露地ミニハクサイの現地適応性の検討
    43. 今年度のナシ「幸水」・「豊水」の栽培および気象状況について
    44. フラスター液剤がシャインマスカットに及ぼす影響について
    45. 環状剥皮がブドウに及ぼす影響について
    46. 船橋ぶどうの会における品種検討会及び栽培期間中の気象状況について

    平成31年/令和元年

    1. 春夏ニンジンにおける品種による棚持ち性の検討
    2. 春夏ニンジンにおける資材や換気の違いの検討
    3. 春夏ニンジンにおける品種及び資材の検討
    4. 秋冬ニンジンにおける候補品種の探索
    5. 秋冬ニンジンにおける現地適応性の検討
    6. 3月播種露地コマツナにおける被覆資材の検討
    7. 夏期コマツナにおける品種及び栽培法の検討
    8. 11月播種ハウスコマツナにおける被覆資材の検討
    9. 12月播種ハウスコマツナにおける被覆資材の検討
    10. パイプハウスエダマメ促成栽培における品種及び資材の検討
    11. 5月播種エダマメにおける栽培法の検討
    12. 6月播種ハウス直播エダマメにおける品種比較試験
    13. ハウスエダマメ抑制栽培における栽培法の検討
    14. 9月播種ハウスエダマメにおける品種及び栽培法の検討
    15. 7月播種施設ホウレンソウにおける品種比較試験
    16. 8月播種施設ホウレンソウにおける品種比較試験
    17. 9月播種ハウスホウレンソウにおける品種比較試験
    18. 11月播種露地・施設栽培におけるホウレンソウの品種比較試験
    19. 1月播種施設ホウレンソウにおける品種比較試験
    20. ぜいたくトマトCTY383の現地適応性について
    21. 仕立て方法の違いが「ぜいたくトマト」に及ぼす影響について
    22. 7月播種ミニトマトにおける品種比較試験について
    23. 1月播種ミニトマトにおける品種比較試験について
    24. 3月播種キュウリ及び台木における品種特性について
    25. 8月播種キュウリにおける品種特性について
    26. 春どりダイコン品種の検討
    27. 8月上旬播種ダイコンの品種・栽培方法の検討
    28. 夏まき秋どりダイコンにおける品種の検討
    29. イチゴの品種特性及び天敵資材(バンカーシート)の効果について
    30. 5月播種露地スイートコーン(白粒種)における品種比較試験
    31. 8月播種施設スイートコーン(黄粒種)の品種特性について
    32. 6月播種オクラにおける品種特性について
    33. 7、8月播種キャベツ、ブロッコリーにおける育苗方法の検討について
    34. 8月播種ミニカボチャの品種検討について
    35. ミニハクサイにおける品種特性調査
    36. イチゴの土耕ベッドを利用したメロン施設栽培について
    37. 8月播種ロメインレタスの品種検討について
    38. ナシにおけるミヤコカブリダニを用いたハダニ防除の実証試験
    39. ナシにおける鮮度保持資材の検討について
    40. 環状剥皮がブドウに及ぼす影響について

    平成30年

    1. 12月播種春夏ニンジンにおける品種及び資材の検討
    2. 春夏ニンジンにおける品種及び栽培技術の検討
    3. 秋冬ニンジンにおける候補品種の探索
    4. 秋冬ニンジンにおける現地適応性の検討
    5. 6月播種露地・ハウスコマツナにおける株間及び品種の検討
    6. 10月播種路地・ハウスコマツナにおける品種特性調査
    7. 12月播種ハウスコマツナにおける株間および品種の検討
    8. 潅水量の調整がコマツナの生育に及ぼす影響
    9.  6月播種露地エダマメ(茶豆・黒豆)における現地適応性の検討
    10. 6月播種露地エダマメにおける液体肥料の検討
    11. エダマメにおけるFG規格に適した品種及び資材、播種方法の検討
    12. 促成ハウス栽培エダマメにおけるホットマルチ及び品種の検討
    13. 4月播種ハウス直播エダマメにおける品種比較試験
    14. 5月播種パイプハウス直播エダマメにおける品種比較試験
    15. 9月播種ハウスエダマメにおける品種及び栽培法の検討
    16. 9月播種パイプハウスエダマメにおける液体肥料の検討
    17. 1月播種ハウスホウレンソウにおける品種比較試験
    18. 5月播種ハウスホウレンソウにおける品種比較試験
    19. 9月播種ハウスホウレンソウにおける品種比較試験
    20. 10月播種露地・施設栽培におけるホウレンソウの品種比較試験
    21. 7月播種トマトにおける葉かび病抵抗性品種の検討
    22. 潅水量の違いが「ぜいたくトマト」に及ぼす影響
    23. 2月播種キュウリにおける品種特性の検討
    24. 7月播種キュウリにおける品種特性の検討
    25. 8月上旬播種ダイコンにおける品種の検討
    26. 夏まき秋どりダイコンにおける品種の検討
    27. 秋まき秋冬どりダイコンにおける品種の検討
    28. イチゴの品種特性の検討
    29. 5月播種露地スイートコーンにおける品種比較試験
    30. 1月播種パイプハウススイートコーンにおけるホットマルチを利用した保温効果の検討
    31. 3月播種パイプハウススイートコーン(バイカラー)における品種比較試験
    32. 8月播種パイプハウススイートコーンにおける品種比較試験
    33. オクラにおける品種特性調査
    34. メロンにおける品種特性調査
    35. カボチャにおける品種特性調査
    36. ミニハクサイにおける品種特性調査
    37. キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーにおける保水材の効果の検討
    38. 野菜苗における保水材の効果の検討
    39. ナシにおけるミヤコカブリダニを用いたハダニ防除の実証試験
    40. 摘心位置の違いがピオーネの果実品質に及ぼす影響

      平成29年

      1. 12月播種トマトにおける葉かび病抵抗性品種の検討
      2. ぜいたくトマトの市内適応性の検討
      3. 1月播種ハウスエダマメにおける品種及び資材の検討
      4. 1月播種ハウスエダマメにおける品種及び資材の検討
      5. 2月播種ハウスエダマメにおける品種及び資材の検討
      6. 2月播種施設スィートコーンにおける品種比較試験
      7. 3月播種ハウスエダマメにおける品種及び資材の検討
      8. 3月播種施設スィートコーンにおける品種比較試験
      9. 8月播種施設スィートコーンにおける品種比較試験
      10. 9月播種パイプハウスエダマメにおける品種及び栽培法の検討
      11. 9月播種ハウスコマツナにおける品種の特性調査
      12. 抑制栽培ハウスエダマメにおける品種及び資材の検討
      13. 6月播種露地コマツナにおける品種の特性調査
      14. 6月播種露地エダマメにおける品種及び資材の検討
      15. 6月播種露地エダマメ(茶豆・黒豆)の現地適応性の検討
      16. 8月播種露地コマツナにおける品種の特性調査
      17. 8月播種キャベツにおける品種の検討
      18. 夏まき秋どりダイコンにおける品種の検討
      19. ホウレンソウ品種検討会における9月播種品種比較試験
      20. 第68回全日本野菜品種審査会ダイコン(トンネル・春どり)栽培概要及び結果報告
      21. ナシにおけるミヤコカブリダニを用いたハダニ防除の実証試験
      22. 摘心位置の違いがピオーネの果実品質に及ぼす影響

        平成28年

        1. ハウスホウレンソウにおける品種の検討
        2. 12月播種半促成トマトにおけるTYLCV抵抗性品種の検討
        3. 1月播種半促成ミニトマトにおける品種特性の検討
        4. ハウスコマツナにおける品種の検討
        5. 2月播種施設スィートコーンにおける品種比較試験
        6. 5月播種ハウスエダマメにおけるマルチの検討
        7. 5月播種ハウスエダマメにおける株間の検討
        8. 5月播種パイプハウスミニハクサイの現地適応性の検討
        9. 5月播種パイプハウスエダマメ品種比較試験
        10. 6月播種トマトにおける葉かび病抵抗性品種の検討
        11. 土耕条件下における摘葉がトマトの尻腐れ果発生に及ぼす影響
        12. 9月播種ハウスエダマメにおける茶マメ風味品種の検討
        13. 春夏ニンジンにおける品種の検討
        14. 1月播種ダイコンにおける品種の検討
        15. 5月播種露地コリアンダーにおける抽苔抑制資材の検討
        16. 7月播種露地エダマメ(茶豆・黒豆)の現地適応性の検討
        17. 8月播種施設スィートコーンにおける品種比較試験
        18. 8月播種ダイコンにおける品種の検討
        19. 8月播種キャベツにおける品種の検討
        20. 秋冬ニンジンにおける品種の検討
        21. 10月播種露地コマツナにおける被覆資材の検討
        22. 第67回全日本野菜品種審査会ホウレンソウ(秋どり)の栽培概要及び結果報告
        23. ナシにおけるミヤコカブリダニを用いたハダニ防除の実証試験
        24. 摘心位置の違いがピオーネの果実品質に及ぼす影響

        平成27年

        1. 1月播種ハウスエダマメにおける品種及び資材の検討
        2. 1月播種半促成トマトにおけるTYLCV抵抗性品種の検討
        3. 2月播種パイプハウスエダマメにおける品種及び保温資材の検討
        4. 3月播種ハウスエダマメにおける品種の検討
        5. 4月播種ハウスコマツナにおける品種の検討
        6. 4月播種ハウスエダマメにおける品種の検討
        7. 6月播種ハウスコマツナにおける品種の検討
        8. 9月播種ホウレンソウにおける品種の検討
        9. 春夏ニンジンにおける品種の検討
        10. 第66回全日本野菜品種審査会ニンジン(冬まき春夏どり)の栽培概要及び結果報告
        11. 秋冬ニンジンの品種特性及び有望品種の選定
        12. 第66回全日本野菜品種審査会コマツナ(秋まき年内どり)の栽培概要及び結果報告
        13. 10月播種露地ホウレンソウにおける品種の検討
        14. 平成27年幸水の生育状況

        平成26年

        1. 低濃度エタノールを用いた土壌還元消毒法の現地適応性の検討
        2. 4月播種ハウスエダマメにおける密植に適した品種の検討
        3. 6月播種パイプハウスエダマメにおける葉焼け防止策の検証
        4. 7月播種ハウストマトのおけるTYLCV抵抗性品種の検討
        5. 春ニンジンにおける適品種の検討
        6. 秋どり人参の品種特性及び有望品種の選定
        7. 10月播種ハウスコマツナにおける適品種の検討
        8. 11月播種ハウスコマツナにおける適品種の検討
        9. 11月播種パイプハウスホウレンソウにおける適品種の検討

          平成25年

          1. 低濃度エタノールを用いた土壌還元消毒法の現地適応性の検討
          2. 1月播種ハウスエダマメにおける品種特性および資材の検討
          3. 2月播種パイプハウスエダマメにおける品種及び保温資材の検討
          4. 1月播種ハウスコマツナにおける適品種の検討
          5. 10月播種パイプハウスホウレンソウにおける適品種の検討

          平成24年

          1. 低濃度エタノールを用いた土壌還元消毒法の現地適応性の検討
          2. 営農台帳の集計分析を船橋市の農業振興施策に活用する試み

          平成22・23年

          1. 22年幸水の生育状況 
          2. ナシの果実を加害する害虫類の発生生態について 
          3. ナシを加害するカメムシ類の発生生態について 
          4. ハスモンヨトウの発生生態について 
          5. 営農台帳整備事業における調査結果報告
          6. 枝豆のうどんこ病について

          平成21年

          1. 3月播種エダマメ栽培における茶豆系品種比較試験
          2. 7月播種露地エダマメ栽培における茶豆系品種比較試験
          3. 8月播種抑制エダマメ栽培における茶豆系品種比較試験
          4. 播種秋冬エダマメ栽培におけるマルチ比較試験
          5. 抑制エダマメ栽培における夜間の保温方法比較試験
          6. 抑制エダマメ栽培における日中の保温方法比較試験
          7. 6月播種無加温抑制トマト栽培における品種比較試験
          8. 平成21年度春夏人参における生育状況と品種特性試験
          9. 平成21年度秋冬キャベツ品種比較試験
          10. 平成21年度9月まきほうれん草露地品種比較試験結果
          11. 平成21年度小松菜周年施設栽培品種比較試験
          12. 平成21年度露地小松菜品種比較試験
          13. イチゴの新品種育成について
          14. ナシの果実を加害する害虫類の発生生態について
          15. ナシを加害するカメムシ類の発生生態について
          16. オオタバコガの発生生態について
          17. ハスモンヨトウの発生生態について
          18. 21年幸水の生育状況

          平成20年

          1. 中玉トマトの新品種「ちばさんさん」の1月播種半促成栽培における品種特性調査
          2. 黄化葉巻病抵抗性品種の1月播種半促成栽培における品種特性調査
          3. 6月播種無加温抑制トマト栽培における品種比較調査
          4. 8月播種ハウス抑制エダマメのマルチ比較試験
          5. 9月播種ハウス抑制エダマメ栽培の電照育苗試験
          6. 平成20年度春夏人参における生育状況と品種特性試験
          7. 平成20年度秋冬キャベツ品種比較試験
          8. 平成20年度小松菜周年施設栽培品種比較試験
          9. 平成20年度9月まき小松菜露地品種比較試験
          10. ナシの果実を加害する害虫類の発生生態について
          11. ナシを加害するカメムシ類の発生生態について
          12. オオタバコガの発生生態について
          13. ハスモンヨトウの発生生態について
          14. 幸水のジベレリン処理試験
           

          関連するその他の記事

          このページについてのご意見・お問い合わせ

          農業センター

          〒274-0054 千葉県船橋市金堀町522-1

          受付時間:9時から17時 休業日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始