トピックス(薬円台児童ホーム 令和7年度)
夏休み工作スペシャル
申込開始前から「参加したい!」という小学生が多く、たくさんの参加がありました。
粘土をこねて形を整えたり、デコレーションしたりと集中して作業する子ども達。
たくさんのかわいくておいしそうなフラッペが完成し、みんな嬉しそうでした♪
ぺったんこタイム
8月7日(木曜日)乳幼児親子対象「ぺったんこタイム」を実施しました。
今回は夏にぴったりな「すいか」の台紙にしてみました!小さなすいかや大きなすいかなど形も様々で、おいしそうなすいかがいっぱい!
足形の台紙も毎月変わる為、楽しみつつ記録をとることでお子さんの成長を感じてもらえたらと思います。
暑さが厳しい中、たくさんのご参加ありがとうございました!
やくえんだいなつまつり よちにこランド
今回は、体育室で夏祭りごっこを楽しみました。
ヨーヨーつりや、おさかなトンネル、おめんやさんなど楽しいコーナーがたくさん!
やたいでは好きな食べ物を選んだり、ガチャで当たったおめんをつけたり、櫓などフォトスポットで写真を撮ったりと、みなさんそれぞれがちょっと早めのお祭り気分を楽しんでいました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
また次回みなさんのご参加お待ちしております。
のりものであそぼう
7月16日(水曜日)「のりものであそぼう」を開催しました。
天気の悪い中、この日を楽しみに来てくれた親子さん。
中には車の洋服を着て遊びに来てくれるお子さんもいました!
大好きなトミカやプラレールで繰り返し遊び、大型カーも慣れた手つきで乗りこなすお子さんもいて、微笑ましい光景が広がっていました。
次回の「のりものであそぼう」は9月17日(水曜日)開催予定です。
皆さんのご参加おまちしております。
軽スポーツを楽しもう!
当日は、幼児親子や小学生、時にはお父さん、お母さんも一緒になり、100人以上での参加がありました。
わなげやマグネットダーツ、室内カーリングなど、得点を競いながら楽しむ姿が多く見られました。
次回は11月頃を予定しております。
6月にこにこランド
今回は梅雨ということで雨にちなんだあそびをしました。
新聞紙を使って雨を表現したり、みんなで手をつなぎ大きな輪になって池を作ったりしました。
製作では、くまが水の中をのぞいている様子を表した、あめふりくまのこのサンキャッチャーを作りました。
色とりどりのセロファンを、小さな手で一生懸命貼ってくれました。
梅雨のあいまの太陽にキラキラ輝くサンキャッチャーを見るのが楽しみですね。
また次回みなさんのご参加お待ちしております。
あそぼうプラプラタイム!
6月14日(土曜日)「あそぼうプラプラタイム!」を実施しました。
4月に引き続き、今回も午前、午後開催でしたが、どちらの時間もたくさんの方が参加され体育室はにぎやかな声でいっぱい。
土曜日ということで、お父さんの参加率も高く、じっくり楽しむ子や大好きな電車を何両もつなげている子もいました。
毎回大好評の「あそぼうプラプラタイム!」は次回8月9日(土曜日)を予定しています。
皆様のお越しをお待ちしています!
6月よちよちランド
梅雨に入り、天候が不安定の中でも、多くの親子さんが参加してくれました。
みんなでふれあい遊びをしたり、よーいどんの合図でよちよち歩いて紫陽花を選び、そこにちいさなお花を貼っておめんを作りました。
出来上がったおめんをかぶって、かわいい紫陽花がたくさん咲きました!
また次回もみなさんの参加をお待ちしています。
1年生あそびクラブ
5月30日(金曜日)1年生あそびクラブの初回が行われました。
〇×クイズや島おに、八百屋のお店ゲームなど、元気いっぱい楽しむ姿が見られました。
今後はミニミニ運動会や簡単製作など楽しいレクゲームを予定しています。
この遊びを通じて遊びを学びお友達もできます。
1年生あそびクラブは登録制です。
多くの1年生のご参加おまちしています!
親子deリトミック
まずは、ピアノの音に合わせて親子で体をいっぱい動かし、体をほぐしながら準備体操。
そしてカエルになってぴょんぴょん飛び跳ねたり、太鼓のばちをもっておおきなたいこ、ちいさなたいこをたたいてみたり盛りだくさんの30分間、親子で楽しく過ごす姿が見られました。
次回の「親子deリトミック」は秋ごろの予定です。皆さんのご参加お待ちしてます!
あかちゃんランド
5月14日(水曜日)に0歳向け「あかちゃんランド」を実施しました。
今年度初の「あかちゃんランド」、たくさんの親子さんが集まってくれました!
あかちゃんとママにとって楽しい時間になるよう、ふれあい遊びやパネルシアター、大型絵本など盛りだくさんの30分間。
大好きなママとたくさん触れ合うことが出来て嬉しそうな笑顔や、製作で作ったチューリップを不思議そうに眺めるなど、表情豊かなあかちゃんの姿がたくさん見られました♪
教室終了後には、身長体重測定やフォトスポットで写真撮影を行い、お子さんの成長を記録に残せるとママ達にも大好評!
ママとあかちゃんにとって記念となることがいっぱいの「あかちゃんランド」。
次回も皆さんのご参加をお待ちしております!
絵本LIVE
4月23日(水曜日)に乳幼児対象ガロピーヌエガロパンによる絵本LIVEを実施しました。
講師による音楽の生演奏に合わせて絵本の読み聞かせ等を行い、音楽に合わせて自然と体が揺れていた子ども達。
もうすぐこどもの日ということで、こいのぼりの製作も行いました!
みんなでこいのぼりの歌を歌い、終始絵本と音楽の世界を楽しむ姿が見られました♪
次回の絵本LIVEは10月15日(水曜日)実施予定です。
みなさんのご参加お待ちしております!
あつまれ1年生
元気な1年生が続々と集まり、児童ホームの説明を聞きながら探検し、1年生おめでとうのデコレーションケーキのカードを作りました。
赤白組対抗の玉入れやオセロゲームでは大盛り上がり!
5月30日(金曜日)から開始の「1年生あそびクラブ」はオンライン申し込み(事前登録制)です。
元気いっぱいの1年生たちの参加をぜひお待ちしております。
ぺったんこタイム
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域子育て支援課 薬円台児童ホーム
-
- 電話 047-469-4884
- FAX 047-469-4884
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0077千葉県船橋市薬円台5-18-1
受付時間:午前9時~午後5時 休業日:月曜日・祝休日・年末年始(12月29日から1月3日)祝日が月曜日の場合は翌日も休館となります。
- 最近見たページ
-