トピックス(八木が谷児童ホーム 令和4年度)

更新日:令和5(2023)年2月24日(金曜日)

ページID:P106532

バランスボールでリフレッシュ!

2月10日(金曜日)、産後運動指導士の飯田先生をお招きし、バランスボール体験を行いました。

医療用バランスボールを使って、ストレッチや音楽に合わせての有酸素運動など、ママも気持ちよさそうに体を動かしていました。
バランスボールに乗ってリズムをとるだけでも運動になり、子どもを抱っこしてもできるうえ、子どもが自然の負荷となりより効果が上がるそうです。
産後の骨盤矯正の話もとても興味深かったです。
一緒に参加したお子さんの中には、幼児用のバランスボールに乗って、ママと一緒にリズムをとっている子もいました。
数日前からの雪予報のため、ママの中にはせっかく楽しみにしていたのに参加を諦めた方もおられました。
次の機会にこうご期待!!

バランスボール0201 バランスボール0202

バランスボール0203

「おかいものごっこ」 みんな何を買ったかな?

2月9日(木曜日)、児童ホームの体育室にたくさんのお店がオープンしました。

ハンバーガー屋さんにピザ屋さん、お寿司屋さんにお菓子屋さん、おもちゃ屋さんにアクセサリーショップまで色々なお店がありました。
まずはツアー形式での商品の紹介から始まりました。
この時から子どもたち(ママも)は話を聞きながら何を買おうか考えている様子。
だんだんテンションも上がってきました。
お店がオープンすると、みんな欲しい物があるところに一目散。
紙のお金を払って色々な商品をゲットしていました。
中にはママへのお土産を選んでいる子もいましたよ!
素敵な指輪を買って帰りました。

お買い物が終わったら、お友達同士買った物を見せっこしたり、お寿司やピザでランチ気分を味わったり、風船動物を散歩させたりと思い思いに過ごしていました。
みんなとびきり楽しい一日を過ごせたようで良かったです。

おかいものごっこ0201 おかいものごっこ0202

おかいものごっこ0203 おかいものごっこ0204

お正月遊びを楽しみました

1月21日(土曜日)、小学1、2年生を対象にした「あそびクラブ」の中で、お正月遊びを楽しみました。
お正月遊びには「新たな一年が良いものになるように!」、「一年健やかに過ごせますように!」といった意味が込められていたり、双六のように一年の運勢を占うようなものが多いようです。
日頃なかなかすることのない遊びも多いため、うまくできない事もありましたが、みんな楽しそうにチャレンジしていました。
紐を使ったコマ回しでは、園長に飛び入り参加してもらいました。
コマがくるくる回るとみんな「わぁ!」と拍手喝采。今日一番の盛り上がりでした。
体育室半面に設けたオリジナルの双六では、子どもたち自身がコマとなりました。
早口言葉を言ったり、腹筋や、縄跳びなどをするマスもあり、初めは「早口言葉言えない。」とか腹筋の後「お腹が痛い!」などとちょっとした文句も聞こえてきましたが、ゲームが進むにつれて次第に勝ちにこだわるようになっていったのが面白かったです。
昔から続く伝承遊び、少しでも触れる機会がもてて良かったです。
お正月遊び0101 お正月遊び0102
お正月遊び0103 お正月遊び0104

小学生冬のお楽しみ会を開催しました!

12月17日(土曜日)、数年ぶりに小学生のおたのしみ会を開くことができました。

まず第一部は、本格的な「ハープのコンサート」、会場内はイルミネーションで飾られ、クリスマスの雰囲気の中、優雅な音色にうっとりしました。
サプライズでサンタさんもクラリネットを持って登場!みんな大喜びの中、美しい音色のプレゼントを聴かせてくれました。
続いておまちかね第二部は「ビンゴ大会」です。
クリスマスソングに合わせて踊るサンタ人形ダンスのオープニングでスタート!
数字が発表されるたびに,みんなの喜怒哀楽の表情がなんとも賑やかでした。
ビンゴでプレゼントをゲットして、みんなでたのしい時間を過ごすことができました。

小学生1201 小学生1202

小学生1203 小学生1204

みんなでたのしくメリークリスマス♪

12月16日(金曜日)、幼児さんのクリスマス会をみんなで楽しみました。

いつもの体育室と違ってキラキラのイルミネーションで飾られた体育室にドキドキ!
軽快なクリスマスソングで踊るサンタ人形たち、職員によるハンドベルの演奏、ブラックライトで光るシアターなどに、みんな集中して鑑賞していました。
初めは緊張気味のちびっこたちもママと一緒にふれあい遊びなどで過ごすうちに、会場全体がたのしい雰囲気になり、笑い声もたくさん聞けました。
最後に遠くから鈴の音が!おまちかねサンタさんの登場です。
ひとりずつプレゼントをもらって、記念撮影も♪
みんなでクリスマスを一緒にお祝いして、たのしい一日になりましたね!

クリスマス1201 クリスマス1202

クリスマス1203 クリスマス1204

白熱したアタックファイブ!

10月22日(土曜日)船橋レクリエーション協会の指導員のもと、カーリングに似たルールの新スポーツ「アタックファイブ」を楽しみました。
当日は24名の参加があり、3名×8チーム編成で行いました。
相手チームを邪魔しながら、中央の高得点の的を狙うという、各チームの戦略も大事な知的な競技で、どのチームも集中してプレーしていました。
円盤型のパックを投げる時や点数を集計する際は、みんなの表情は真剣でした。
学年や性別関係なく、みんなが楽しめた人気のスポーツあそびで、
終わったころには「またやりたい!」との声が多く聞こえました。

アタック51001 アタック51002

アタック51003 アタック51004

素敵なクリスマス飾りができました!

12月10日(土曜日)、小学生を対象に「まつぼっくりのガーランド」を作りました。

個々の飾りを紐やワイヤーにつなげた綱状の飾りを「ガーランド」と言います。
今回は色画用紙を「モミの木」や「ベル」、「ブーツ」の形に切り、モールや毛糸を使って飾り付け、まつぼっくりと一緒に麻ひもに結び付けました。
2本のモールを交差してまつぼっくりに絡めたり、毛糸でリボンを作ったりとそれぞれ趣向を凝らし素敵なオリジナルのガーランドができあがりました。
中には、「ベルやモミの木を別の飾りに変えてもいいね!」と想像力を膨らませる子もいました。
部屋に飾って楽しいクリスマスを迎えてくれると嬉しいです。

工作1201 工作1202

工作1203 工作1204

お花紙が落ち葉のように舞ったよ!!

11月24日(木曜日)、1歳の親子の教室「たんぽぽ広場」を行いました。

紅葉の美しいこの時期、赤や黄色のお花紙を色づいた葉っぱに見立てて遊びました。
みんなで円形に座り、うちわで風を起こします。
その風でお花紙が舞い上がりました。
紙がひらひらと舞い落ちる様子は、まるで木々の枝から葉っぱが落ちるようでした。
どんぐりやまつぼっくりをコロコロ転がしたり、どんぐり拾いをしたりと自然の物に触れながら移り行く季節を楽しんでもらえたと思います。
どんぐり模様のカップにたくさんのどんぐりを詰め、持ち帰る姿もとってもかわいかったです。

たんぽぽ1101 たんぽぽ1102

たんぽぽ1103 たんぽぽ1104

園庭に葉っぱのお風呂が現れた!!

11月19日(土曜日)、小学1、2年生を対象に「あそびクラブ」を行いました。

とても気持ちの良い秋晴れの中、園庭に段ボールを持ち出し、お風呂を作りました。
お風呂の大きさや、形などは子どもたちが相談しながら色々工夫して作っていました。
看板も作り、「やまもものゆ」と命名しました。
できあがったお風呂に落ち葉をたくさん入れて、遊ぶ準備が整うと、落ち葉を投げたり、隠したカラーボールを探したり、お風呂からあふれた落ち葉をほうきでかき集めてまた戻したり、と日頃なかなかできない遊びを思いっきり楽しんでいました。
お孫さんと一緒に来られていたおばあちゃんも飛び入り参加。
ほうきの使い方を教えてくださいました。
最初は少し戸惑っていたお子さんも周囲の楽しそうな様子に感化され、いざお風呂に入ってみると、さっきまでためらっていたのが嘘のようにみんなと一緒にはしゃいでいました。
最後は季節の絵本の紹介で締めくくりました。
このような遊びができる場所も少なくなり、とてもいい体験ができたように思います。

あそび1101 あそび1102

あそび1103 あそび1104

成長の記録にぜひどうぞ!「ぺったん広場」

八木が谷児童ホームでは、お子さんの足形をとって、成長の記録を残せるよう、「ぺったん広場」を実施しています。
11月9日(水曜日)に今年度3回目を開催しました。

うす紙にとった足形を切り取り、季節ごとのイラストを配した台紙に貼ってもらいます。
台紙にはお子さんの素敵な写真が貼れるスペースもありますよ。
あわせて身長と体重も測れます。
ご家庭では準備等面倒な事もありますので、児童ホームでの機会を是非ご利用ください。

次回は令和5年1月20日(金曜日)で今年度最終回となります。
みなさまのご参加お待ちしています。

ぺったん1101 ぺったん1102
ぺったん1103

ママもリフレッシュ!親子ビクス

10月21日(金曜日)、健康運動指導士の方々と一緒に親子ビクスを楽しみました。

音楽に合わせてママのストレッチが始まりました。
ゴムを手にはめて脇や背中の筋肉を伸ばしたり、肩をグルグル回したり。
時にはお子さんを抱っこしたり、抱えたり、はたまた背中に乗せてと様々でした。
初めは体もこわばっていたママたちでしたが、次第にほぐれてくると、動きも軽快になり、とても気持ちよさそうでした。
サランラップの芯を使っての足裏マッサージも好評だったようです。
最後に先生から感想を聞かれ、「どのストレッチも痛かったです。」「ゴムを他のものに代用して家でもやってみます。」など前向きな感想が聞けました。
日頃、家事や育児で疲れているママが心も体もリフレッシュできたひと時でした。

親子ビクス1001 親子ビクス1002
親子ビクス1003 親子ビクス1004
親子ビクス1005 親子ビクス1006
親子ビクス1007 親子ビクス1008

たのしかったハロウィンパーティー!!

10月7日(金曜日)にハロウィンパーティーを行いました。
 
親子でボーリングやあめつり、館内でのおばけ探しなどのゲームコーナーで遊んだり、作ったマントを着て写真を撮ったりと、楽しいひとときをすごしました。
気にいったコーナーに繰り返し遊びにきてくれたり、みんなの笑顔があふれる素敵なパーティー
となりました。
 
ハロウィン1001 ハロウィン1002
ハロウィン1003 ハロウィン1004

絵本ライブ開催!!

9月16日(金曜日)、「ガロピーヌ・エ・ガロパン」のお二人を講師にお招きし、絵本ライブを行いました。

絵本ライブでは、読み聞かせの中で、ピアノの効果音が入ったリ、場面に合わせたバックミュージックが流れたりします。
それにより臨場感が増し、ますます想像力が掻き立てられます。
時には音に合わせて身体を動かします。
『ぴんぽーん』の絵本では、講師の先生の声とピアノの音に合わせてインターホンを押す真似をしました。
やさいの名前に合わせての手遊びとパネルシアターの時間は、「この野菜何かな?」「とまと」と子どもたちとのかけあいも加わりとても楽しい雰囲気でした。
立体的な絵本「はらぺこあおむし」の最後の場面、あおむしが蝶に生まれ変わる瞬間はみんなくぎ付けでした。
普段よく読む絵本が、講師の先生方の歌やピアノ演奏で全く違ったものになった気がしました。
アイスクリームの制作遊びも好評で、“こんなのできたよ!”と言わんばかりに講師の先生に出来上がったおいしそうなアイスクリームを見せていました。
親子でとても素敵な時間が過ごせたようです。

絵本ライブ0901 絵本ライブ0902

絵本ライブ0903 絵本ライブ0904

夏休み工作 動く動物大集合!!

8月4日(木曜日)、5日(金曜日)の2日間、小学生を対象に工作教室を行いました。

ペットボトルキャップ、粘土、輪ゴムを使って簡単な仕かけを作り、動物に見立てた紙コップを動かします。
紙コップでライオンやひょう、うさぎやペンギンなど様々な動物を作り、中には恐竜にチャレンジする子もいました。
色画用紙で手足や耳、たてがみなどを作ったり、ペンや色鉛筆で顔や体の模様を描いたり、みんな工夫を凝らして素敵な作品ができあがりました。
輪ゴムを巻く方向により前に動いたり、後ろに動いたり。
子ども達は色々考えながら遊んでいました。
動物がトコトコ動く様子はとてもかわいかったです。

工作0801 工作0802

工作0803 工作0804

北図書館司書による「おはなし会」を実施しました!

6月17日(金曜日)、7月29日(金曜日)に北図書館の司書にお越しいただき、「おはなし会」を行いました。

6月は幼児親子、7月は夏休みということもあり、幼児親子と小学生を対象に行いました。
手遊びから始まり、季節の絵本や大型絵本、紙芝居の読み聞かせなどみんなで楽しいひと時を過ごせました。
司書の方と一緒に絵本「ぺんぎんたいそう」の動作を真似ている姿は、とてもかわいらしかったです。

おはなし会0801 おはなし会0802

おはなし会0803 おはなし会0804

大変好評だった「くつのえらび方」講座

昨年大変好評だったので、今年も6月14日(火曜日)、くつえらびマイスターの馬場先生をお招きし、くつの選び方を学びました。

乳児さんから来年幼稚園に入園する年齢の幼児さんまで幅広い年齢層にあったお話をしていただきました。
ついつい長くはけるからと少し大きめの靴を買いがちですが、どんな靴が子どもの足にとっていいのか、じっくり教えていただき大変有意義な時間を過ごせました。
実際に足の測定もしてみましたよ。

くつ0801 くつ0802

乳幼児親子の教室紹介

八木が谷児童ホームでは、乳幼児親子を対象に年齢別の教室「まめっちょ広場(0歳)」・「たんぽぽ広場(1歳)」・「おやこであそぼう(2、3歳)」を行っています。

「まめっちょ広場」は、わらべ歌やシフォンを使った手遊び、ふれあい遊びなどの他に、簡単な制作も行っています。
また、季節を感じられる装飾をして、写真撮影ができるスポットも設けていますよ!希望者は身長・体重の測定もできます。

まめっちょ0801 まめっちょ0802

まめっちょ0803

1歳児は、歩けるようになり、自由に動き回ることが楽しい時期なので、「たんぽぽ広場」では、リズム遊びやふれあい遊び、絵本の読み聞かせなどのプログラムを実施しながらも、思い思い興味のある事を楽しんでもらえるよう工夫しています。
システムブロックを組み合わせてお散歩コースを作ったり、カラーボールを投げたり、転がしたりなど自由度の高いプログラムを心掛けています。

たんぽぽ0801 たんぽぽ0802

たんぽぽ0803

「おやこであそぼう」では、簡単なルールを守ってのゲームや制作、時にはサーキットを組んで、走ったり、ジャンプをして体を動かして遊ぶなど親子で楽しんでもらえるようなプログラムを考えています。
手作り楽器を歌に合わせて演奏することもしましたよ!!

おやこ0801 おやこ0802

おやこ0803

8月は夏休み期間中のため教室はお休みでしたが、9月の第2週目から再開しますので、みなさんぜひご参加ください。

久々開催 一輪車教室!

7月16日、23日の2日間、一輪車教室を開催しました。

初めて一輪車に挑戦する子どもがほとんどで、最初は一輪車にまたがるのも難しかったようですが、講師の先生から基本動作を教えてもらい、みるみる上達していく姿は驚きでした。
壁に添える手に力が入り過ぎて“腕が痛い”と言う子もいましたが、途中であきらめることなく最後まで取り組んでいました。
汗をかきながら一生懸命ひたすら頑張っている姿は感動的でした。
一輪車に触れるいいきっかけになったので、これからも努力を続けてもらえると嬉しいです。

一輪車0701 一輪車0702

一輪車0703 一輪車0704

盛況だった「ちびっこなつまつり」 

7月1日(金曜日)に「ちびっこなつまつり」を開催しました。

コロナ禍で地域の夏まつりが中止になることが多かったせいか、甚平姿のお子さんが多く、始まる前から楽しみにしてくれているのが感じられました。
わなげやボーリング、ヨーヨーすくいなどを親子で楽しむ姿は微笑ましく、山車やお面の屋台の前で写真を撮る姿もたくさん見受けられました。
花紙をくしゃくしゃしてペットボトルキャップに貼り付け、みんなで金魚の壁面画を作成しました。
とっても素敵な絵ができあがりましたよ!!
祭りのアイテムを探す探し物ゲームも好評でした。

なつまつり0701 なつまつり0702

なつまつり0703 なつまつり0704

なつまつり0705 なつまつり0706

なつまつり0707 なつまつり0708

「あそびクラブ」開催!!

コロナ禍の影響でなかなか開催できなかった小学生対象の教室「あそびクラブ」を今年度開催できることになりました。
対象は小学1、2年生です。

年間を通しての登録制ではなく、各月、あるいは数ケ月ごとの申し込み制にしました。
“この日なら参加できる”・“友だちに誘われたからやってみよう!!”など気軽に参加してもらえると嬉しいです。
第1回目の「あそびクラブ」では、自然に触れる機会をもってもらいたいと思い、園庭に花の苗を植えてもらいました。
来館する度に自分の植えた苗の成長を確認できるのはいいものですね。
2回目の6月には紙飛行機を作って飛ばしっこをしました。
どうしたらよく飛ぶ飛行機ができるか考えながら制作に励んでいました。
他にも、みんなでゲームをしたり、簡単な工作をしたり、絵本の読み聞かせをしたりと楽しい時間を過ごせています。

次回は9月10日(土曜日)です。
みなさんの参加お待ちしています。

あそびクラブ0601 あそびクラブ0602

あそびクラブ0603 あそびクラブ0604

あそびクラブ0605

赤ちゃんご機嫌、ベビーマッサージ

5月27日、馬場先生を講師にお招きし、ベビーマッサージを実施しました。

先生から教えて頂いたように、ママがゆっくりと足や腕、おなかや背中をマッサージすると、赤ちゃんはニコニコ笑ってご機嫌になり、キャッ、キャッと大きな声をあげる子もいました。
マッサージしながら話される、育児についてのちょっとしたお話もとってもためになりました。
ママ、赤ちゃんともにとてもいい時間を過ごせたようです。

ベビマ0601 ベビマ0602

ベビマ0603

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域子育て支援課 八木が谷児童ホーム

〒274-0804千葉県船橋市みやぎ台1-7-1

受付時間:午前9時~午後5時 休業日:月曜日・祝休日・年末年始(12月29日から1月3日)祝日が月曜日の場合は翌日も休館となります。