【子ども記者通信】きたならマーケットでおしごと体験(七林小学校 佐藤 陽茉莉さん)
昨年好評だった「きたならマーケット」という企画は、私が住む町の近隣の北習志野の町にあるお店や企業が協力して、お店のことをもっと知ってもらおうとはじまった夏休みのイベントです。今年は地域の子ども達が参加できる「おしごと体験」や「シールラリー」でスタンプを集めたら「オリジナル紙幣」に交換でき、それを9月28日開催のふなばし市民まつり習志野台会場での買い物に使える仕組みになっています。私たち消費者にとってもお店にとっても嬉しい事でまさに地域活性化の取り組みだと思います。
この「きたならマーケット」に参加している「船橋·習志野台法律事務所」で私はおしごと体験をしました。体験内容は模擬裁判で、私は弁護士役をしました。「被害者の車が何者かによって傷つけられた」という事件で、容疑者を裁判で無罪と認めてもらうために、凶器の写真や事件現場周辺の地図、被害者の証言などの証拠から自分に有利になるよう弁論したり、容疑者の無罪を主張できる証拠を探すのが難しく大変でした。裁判のやり方や仕組みなど初めて知ることばかりだったので、体験してみて良かったです。
普段学校の授業では学べないことを学べる機会なので、これからもこういった企画を続けていってほしいし、もっとたくさんのお店やいろんな企業にも参加してもらえたらいいなと思います。
(令和7年8月20日投稿)
▲おしごと体験の様子
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日