【子ども記者通信】「身近なヒーロー」スクールガード(前原小学校 鈴木 彩加さん)
この記事を作った理由は、ニュースで事故などを見かけ「身近で事故から守っているといえば何だ?」と考え、スクールガードさんにインタビューしてみたくなったからです。
質問はこの通りです。
・なぜスクールガードを始めたのか
・いつから、どのくらいやっているか
・主に何をやっているか
・やってよかった事は
さっそくスクールガードさん(以下3人) にインタビューしてみました!
【1人目の回答】
・町会の方や、やっている方に誘われた
・2009年から16年経つ。90歳でもやっている方がいるおかげで続けられている
・安全に、不審者から児童を守っている
・1年から卒業までを見られる事、皆さんの笑顔が見られる事
【2人目の回答】
・誘われた
・10年以上
・子供達の見守りを普段している
・元気な顔が見られる事
【3人目の回答】
・自分の子供がお世話になったので恩返しに
・10年以上
・子供達の見守り
・子供の友達がいっぱい出来た事、楽しい会話ができる
どうでしたか? 私はこのインタビューをしてみて、皆さんが10年以上続けていることに驚きました。しかも3人目の方は「子供がお世話になったので恩返しに」と言っていたのがとても素敵でした。皆さんのやって良かったことがどれも子供達の楽しい会話、笑顔など私に関することだったので、これからはもっと笑顔で挨拶し、会話したいと思います。
私はこの記事から町のつながりはここでも出来ているのではないかと感じました。このような身近にあるつながりを深める機会を探していきたいです。皆さんはどう思いましたか?
(令和7年10月16日投稿)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日



