【子ども記者通信】菜の花について(前原小学校 鈴木 彩加さん)
皆さん、4月について考えると、どんな花を思い浮かべますか?私は、菜の花です。学校から帰る途中、家の近くに大きな菜の花畑があるので、歩いているととても良い香りがします。よく見ると、アリやチョウなど、小さな虫の世界が広がっています。前原地区には住宅街が多いので、小さな自然があり、たまに近所の人が立ち止まって笑顔で見ているのが、私は好きです。
菜の花は見るもの、という強いイメージを私は持っていましたが、食べられるのかどうか疑問に思ったので、調べました。菜の花の天ぷらやおひたし、菜の花を使ったちらし寿司など、さまざまな種類がありました。
また、菜の花はおいしいのはもちろん、免疫力を高めて風邪を予防するカロチンが多く含まれ、ビタミンCの含有量は、野菜の中でもトップクラスと言われています。他にも、たくさんの栄養素が含まれているようです。菜の花は見るだけでなく、健康的な食べ物にもなることに、とても感動しました。
皆さんも、身近にある物で実は役に立っている物を探してみてはいかがでしょうか。
(令和7年4月28日投稿)
▲菜の花
▲家の近くにある菜の花畑
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日