【ふなばし情報メール】配信する内容と登録・解除の方法

更新日:令和7(2025)年9月3日(水曜日)

ページID:P009042

ふなばし情報メールについて

 船橋市では、様々な情報をメール及びLINEで配信しています。
 これまでの日本語に加えて他の11か国語で配信を開始しました。
 ※配信言語:日本語、英語、中国語(簡体字)、韓国語、ベトナム語、
       ネパール語、インドネシア語、フィリピン語、タイ語、
       ポルトガル語、スペイン語、ヒンディー語
 ※1メールアドレスにつき1言語のみ受信可能です。
 ※機械翻訳を利用したサービスとなるため、正確ではない表現が含まれることがあります。

 ふなばし情報メール 配信履歴(新着メール一覧)
 ※一部のメールのみ掲載

 船橋市公式X @Funabashi_city
 ※一部のメールのみ配信内容を連携

 登録方法はこちら

 メールが届かない・届かなくなってしまった方はこちら

 お問い合わせ先(コールセンター)はこちら

 あなたの国(くに)の 言葉(ことば)で メール(めーる)を 受(う)け取(と)れます
  ◆How to sign up for Funabashi Info Email
  ◆船桥信息邮件 注册步骤的说明
  ◆후나바시 정보 메일 등록 순서 안내
  ◆E-mail thông tin Funabashi  Hướng dẫn các bước đăng ký
  ◆फुनाबाशी जानकारी र्इमेल  रजिष्ट्रेशन  प्रक्रियाको निर्देशन
  ◆Panduan prosedur pendaftaran email informasi Funabashi
  ◆Impormasyon sa Paraan ng Rehistrasyon sa Funabashi E-mail Notification Service
  ◆อีเมลข้อมูลฟุนาบาชิ  คำแนะนำขั้นตอนการลงทะเบียน
  ◆Informações dos procedimentos de registro do e-mail de informações de Funabashi
  ◆Guía de procedimientos de registro para el correo electrónico de información de Funabashi
  ◆फ़ुनाबाशी जानकारी ई-मेल पंजीकरण प्रक्रिया के बारे में जानकारी

配信する情報の内容・担当課

配信カテゴリ・詳細カテゴリの一覧
配信カテゴリ 配信内容  ※【】内は詳細カテゴリ名 配信担当課
重要情報
※登録必須
市からの重要なお知らせ 危機管理課
広報課 他
ただちに生命を守る行動をすべき情報等
熱中症警戒アラート
・千葉県で熱中症警戒アラートが発表されたとき
 7時頃(当日の情報)と17時頃(翌日の情報)の配信を予定
・千葉県で熱中症特別警戒アラートが発表されたとき
 14時頃(翌日の情報)の配信を予定
環境政策課
ゼロカーボンシティ推進室
市からのお知らせ ・広報に関するお知らせ(広報ふなばし発行のお知らせ等)
・他カテゴリに分類されない市からのお知らせ
広報課 他
ふなばし感染症関連情報 ・感染症に関する情報 健康危機対策課
ふなばし災害情報 【各気象警報】【津波注意報】【竜巻注意報】
【震度4又は5弱の地震】【土砂災害警戒情報】
【南海トラフ地震に関する情報(臨時)】
・市内の風水害や地震などの災害情報、災害時の避難所開設等の情報
※配信する災害情報を選択することができます。
危機管理課

くらしの安全・安心情報

【防犯情報】
・警察から市に提供された防犯情報 
・保護者の方から学校などに寄せられた子どもに関連した不審者情報
【交通安全情報】
・交通安全にかかわる情報
市民安全推進課
【消費生活情報】
・消費者被害等に関する情報
消費生活センター
【有害鳥獣等の注意喚起】
・市内における有害鳥獣等の目撃情報
環境政策課

【ごみ収集等の情報】
・ごみ収集等の情報

クリーン推進課
資源循環課
廃棄物指導課
ふなばし火災等情報 ・火災や規模の大きな災害事故の情報

※注意喚起を主な目的とし、通報内容をもとに即時性を重視してメールを送信しております。
 そのため、実際の災害状況と差異が生じることがあります。
※現在発生している火災などの災害種別や発生場所については、
 「災害情報案内テレホンサービス(リンクあり)」(電話番号:047-435-2222)で確認することができます。
消防局指揮指令課
ふなばし光化学スモッグ・PM2.5情報 【光化学スモッグ発令・解除情報】
・光化学スモッグ注意報等の発令・解除情報
【PM2.5注意喚起・濃度改善情報 】
・PM2.5高濃度時の注意喚起・濃度改善情報
環境保全課

ふなばし子育て情報

【ふなっこメール】
・市の子育て支援サービス(「広報ふなばし」から子育てに関する情報を抜粋)や、保育士、看護師等からの子育てに役立つワンポイントアドバイスなど
地域子育て支援課

【保育園情報】
・認可保育園の利用や申込に関する情報など

保育入園課
保育運営課
ひとり親家庭等への支援情報 ・ひとり親家庭等を対象とした手当・サービスや、就業、自立支援等に関する情報 こども家庭支援課
ふなばしオレンジネット 【認知症関連情報】
・認知症関連のイベントやボランティア募集等の情報
【行方不明高齢者等情報】
・行方不明高齢者等の徘徊情報や発見情報
地域包括ケア推進課
在宅医療・介護情報 ・在宅医療・介護に関連するイベント等の情報 地域包括ケア推進課
事業者情報メール ・補助金、セミナー、創業支援、融資、雇用労働に関する情報 商工振興課
国際交流イベント情報 ・外国人向け防災講座やインターナショナルフェスティバル等のイベント情報 国際交流課
ふなばし市民協働・男女共同参画情報 【ボランティア・市民活動、市民協働に関する情報 】
・ボランティアや市民活動に関する情報、イベント開催に関する情報
【男女共同参画に関する情報】
・男女共同参画に関する情報、講座等イベント開催に関する情報
市民協働課
・市民協働係
・男女共同参画係

教育委員会からのお知らせ

【不登校支援情報】
・市内在住で小・中学生の不登校で悩んでいる保護者向けの情報など

指導課
総合教育センター
【臨時休業情報】
・市内公立小・中学校の臨時休業に関する情報
保健体育課

船橋市民文化ホール・創造館(きららホール)からのお知らせ

・市民文化ホール/創造館(きららホール)が主催、共催する公演に関する情報など

市民文化ホール
市民文化創造館
(きららホール)

市税情報

・各種通知の発送や納期、新たなサービスの開始等の情報、税の無料相談受付案内、税に関するイベント案内等

税務課
市民税課
資産税課
債権管理課
ふなばし交通政策情報 ・交通政策に関する情報提供(高齢者支援協力バス利用に関する情報)やバス・タクシー運転手募集説明会などイベント情報発信 道路計画課
防災行政無線放送内容 ・防災行政無線から流れる放送内容
※定時に行っている放送(チャイム・子どもたちに帰宅を促す放送等)の内容については配信を行いません。
危機管理課

利用について

 このメールサービスは誰でも利用できますが、あらかじめ携帯電話やパソコンでの登録が必要です。登録料は無料ですが、登録の際の通信料とメール送受信、インターネット閲覧等にかかる費用は、登録者の負担になります。

登録方法

 平成272月より実施された情報セキュリティーに関する仕様変更により、フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)での登録及び解除ができない(登録及び解除のページにアクセスできない)場合があります。
登録又は解除を希望される端末が該当した際はコールセンターまでお問い合わせください。

登録の前に

「ふなばし情報メール」には、メール配信サービスの利用規約に同意していただいた上で、ご登録をお願いいたします。
また、携帯電話で迷惑メール対策の設定をされている場合は、次の2つの設定を行ってからご登録をお願いいたします。(詳しい設定方法はこちら

  • 「city.funabashi.lg.jp」ドメインからのメール受信を許可する
  • URL付きメールの受信を許可する
登録
  1. 空メール送信
    下記コードを読み取り、表示されたURLにアクセスし、空メールを送信してください。別途、「登録方法のご案内」メールが届きます。
    ※コードを読み取れない場合は、下記アドレスの直接空メールを送信してください。
     「ふなばし情報メール」登録用アドレス t-funabashi@sg-p.jp
    ※LINEで登録を行う場合は、下記コードの読み取り、もしくはURLを直接入力し「LINEで友達登録する」ボタンから友達登録を行ってください。

    ◆登録用コード(直接URLを入力する場合はこちら→https://plus.sugumail.com/usr/funabashi/home
    ふなばし情報メール登録用QRコード
  2. URLにアクセス
    メールのURLを選択して本登録サイトにアクセスし、利用規約をご確認いただき、「同意する」ボタンを押してください。
  3. 配信カテゴリを選択
    配信を希望するカテゴリを選択して「確認画面へ」ボタンを押します。
  4. 登録
    入力内容を確認し、「登録」ボタンを押します。「ご登録ありがとうございました」と表示されたら登録は完了です。別途、「登録完了」メールが届きますので、ご確認ください。

登録メールアドレスの変更方法

  1. 本登録メール、または配信されたメールの末尾に記載されているURLにアクセスし、「空メールを送信する」から空メールを送信してください。 別途、「変更・解除方法のご案内」メールが届きます。
  2. 届いたメールに記載されたURLを選択して、登録内容変更サイトへアクセスします。
  3. 「配信先」の「編集」ボタンを押します。
  4. 「メールアドレス」欄に変更後のメールアドレスを入力し、「確認番号を新しい連絡先に送信」ボタンを押します。
  5. 入力したメールアドレス宛に「確認番号の送信」メールが届きますので、本文に記載された確認番号を「確認番号」欄に入力してください。その後、「登録」ボタンを押します。
  6. 「更新しました。」と表示されたら、変更は完了です。

登録情報の変更方法

  1. 本登録メール、または配信されたメールの末尾に記載されているURLにアクセスし、「空メールを送信する」から空メールを送信してください。 別途、「変更・解除方法のご案内」メールが届きます。
  2. 届いたメールに記載されたURLを選択して、登録内容変更サイトへアクセスします。
  3. 「登録情報」の「編集」ボタンを押します。
  4. 配信カテゴリ選択画面が表示されるので、登録内容を確認、変更しながら画面下部へ進みます。
  5. 確認、変更が完了したら画面最下部にある「確認画面へ」ボタンを押します。
  6. 「登録内容確認画面」が表示されたら、内容を確認し、問題なければ「登録」ボタンを押します。「更新しました。」と表示されたら変更は完了です。別途「登録情報の更新完了」メールが届きますのでご確認ください。

解除方法

  1. 本登録メール、または配信されたメールの末尾に記載されているURLにアクセスし、「空メールを送信する」から空メールを送信してください。 別途、「変更・解除方法のご案内」メールが届きます。
  2. 届いたメールに記載されたURLを選択して、登録内容変更サイトへアクセスします。
  3. 画面右上の「三」から「登録解除へ」ボタンを押します。
  4. 「登録解除の確認」画面から「登録解除へ」ボタンを押します。
  5. 「登録の解除が完了しました。」と表示されます。別途、「解約完了」メールが届きますのでご確認ください。

登録方法等に関する問い合わせ先

コールセンター ☎0570-783-773

※対応時間…平日9:00~17:30(祝日・年末年始・夏季休暇等 会社休業日を除く )
※本メール配信サービスは市の事業としてバイザー株式会社に委託し実施しております。 
※メールの送信元は船橋市です。

あなたの国(くに)の 言葉(ことば)で メール(めーる)を 受(う)け取(と)れます

あなたの ⾔葉(ことば)で LINE(らいん)やメール(めーる)を 受(う)け取(と)れます
LINE(らいん)やメール(めーる)で 登録(とうろく)ができます 
登録(とうろく)の しかたは 表(ひょう)の ロゴマーク(ろごまーく)を クリック(くりっく) してください

言葉(ことば)12の中(なか)からひとつだけ選(えら)べます 受(う)け取(と)れる情報(じょうほう)いくつでも選(えら)べます LINE(らいん)で登録(とうろく) メール(めーる)で登録(とうろく)
日本語 災害・生活・子育てなどの情報をLINEやメールで受け取れます。 ライン メール
English You can receive information about disasters, welfare, child rearing, etc. through the LINE app or Email. ライン メール
中文 可以通过LINE或邮件获取灾害、生活、育儿等信息。 ライン メール
한국어 재해, 생활, 육아 등의 정보를 LINE이나 이메일로 받을 수 있습니다. ライン メール
Tiếng việt nam Bạn có thể nhận được thông tin về thảm họa, phúc lợi, việc nuôi dạy trẻ em, v.v... thông qua ứng dụng LINE hoặc Email. ライン メール
नेपाली भाषा प्रकोप, जीवनयापन, बच्चा पालन आदिको बारेमा तपाइँ LINE वा ईमेलद्वारा जानकारी प्राप्त गर्न सक्नुहुन्छ  । ライン メール
Bahasa Indonesia Anda dapat memperoleh informasi mengenai bencana alam, kesejahteraan, pengasuhan anak melalui aplikasi line atau email. ライン メール
Tagalog Maaring makatangap ng mga impormasyon tungkol sa kalamidad, mga tulong para sa kapakanan ng mamamayan, pangangalaga ng mga bata at iba pa sa pamamagitan ng LINE application o email ライン メール
ภาษาไทย คุณสามารถรับข้อมูลเกี่ยวกับภัยพิบัติ ชีวิต การเลี้ยงดูบุตร ฯลฯ ได้ทาง LINE หรืออีเมล ライン メール
Português Você pode receber informações sobre desastres, bem-estar , educação dos filhos, etc. através do aplicativo LINE ou E-mail. ライン メール
Español Puede recibir información sobre desastres, bienestar, crianza de los hijos, etc. a través de la aplicación LINE o correo electrónico. ライン メール
हिन्दी भाषा आपदाओं, जीवनयापन, बच्चे के पालन-पोषण आदि के बारे में आप LINE या ईमेल द्वारा जानकारी प्राप्त कर सकते हैं। ライン メール

◆船橋市外国人総合相談窓口◆
日本語(にほんご)が わからない 人(ひと)は こちらに電話(でんわ)してください

船橋市外国人総合相談窓口(ふなばしし がいこくじんそうごうそうだんまどぐち)
電話(でんわ):050-3101-3495
午前(ごぜん)9時(じ)から午後(ごご)5時(じ)
土曜日(どようび)と 日曜日(にちようび)や 祝日(しゅくじつ)は休(やす)みです

その他

  • 配信する時間帯は、原則午前9時から午後5時です。ただし、担当課が必要と認めた場合は、原則時間帯以外にも配信します。
  • 「ふなばし災害情報」「ふなばし火災等情報」「重要情報」は、24時間災害等発生時に配信します。
  • メール配信会社からの配信専用のシステムですので、送信元アドレスへのメール返信は、行うことができません。
  • 登録したメールアドレスへの送信に複数回失敗した場合、自動的に登録を解除することがあります。

このページについてのご意見・お問い合わせ

デジタル行政推進課

〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日