令和6年度第4回定例記者会見資料(令和6年8月30日開催)
日時
令和6年8月30日(金曜日) 午後2時30分~
場所
市役所9階 第一会議室
目次
議題
- 9月3日(火曜日)から第3回市議会定例会を開会
~令和6年度船橋市一般会計補正予算など11議案を審議~ - 周年事業「食べようオーデンセ」「食べよう西安」を開催
~オーデンセ市・西安市にちなんだ料理を楽しもう!~ - ワークショップ&きりがみコンクール受賞作品等の展覧会を開催
~オーデンセ市との絆が今後も深まっていくことを願って~ - 子どもを危険な暑さから守るため体育館にエアコンを設置
~熱中症予防しながら猛暑でも涼しく安全・快適に!~ - 市内最大のイベント「ふなばし市民まつり」を開催
~市民まつりでは5年ぶりのゆすり込み!“本町・湊町みこし”~
お知らせ
- 第11回「ふなばしミュージックストリート」を開催!
~“みんなと奏でる音楽の日”船橋がライブステージに~ - 船橋ゆかりの洋画家・柴宮忠徳の水彩画展を開催します
~「モノを見る」楽しさを体験~ - イベントを通して動物の愛護と適正な飼い方について理解を深める
~「なかよし動物フェスティバルinふなばし2024」を開催~ - 「平和の集い ~ふなばし2024~」を開催
~映画の上映やパネル展示などで平和の尊さを伝えます~ - おいしさの頂上決戦!なし味自慢コンテストを開催
~「船橋のなし」を支える生産者たちの飽くなき探求~ - 新型コロナウイルス感染症の定期予防接種を10月1日から開始
~接種対象者への個別通知は9月9日から順次発送します~
議題1 9月3日(火曜日)から第3回市議会定例会を開会
~令和6年度船橋市一般会計補正予算など11議案を審議~
令和6年第3回市議会定例会が9月3日(火曜日)から10月9日(水曜日)まで37日間の会期で開催される予定です。
日程の詳細や主な議案等については別紙を参照してください。
【議題1-1】審議日程(PDF形式 140キロバイト)
【議題1-2】令和6年度第3回船橋市議会定例会議案説明(予定)(PDF形式 168キロバイト)
議題2 周年事業「食べようオーデンセ」「食べよう西安」を開催
~オーデンセ市・西安市にちなんだ料理を楽しもう!~
今年は、デンマーク・オーデンセ市との姉妹都市提携35周年、中国・西安市との友好都市提携30周年を迎える記念の年です。記念事業として、9月1日(日曜日)から12月1日(日曜日)まで、両市にちなんだ料理を楽しめる「食べようオーデンセ」「食べよう西安」キャンペーンを開催します。
市内の飲食店約40店が協力のもと、オーデンセ市でよく食べられている“スモーブロー”(デンマークのオープンサンドイッチ)や西安市でよく食べられている“水餃子”など、船橋市内にいながら、両市を身近に感じられるようなメニューを提供します。また、市ホームページにて参加店を紹介し、市民の皆さんにPRしていきます。
また、全市立小・中・特別支援学校では、10月に周年記念給食月間「学校給食で食べようオーデンセ・西安」を実施。各校の栄養士が趣向を凝らし、子どもたちに楽しんでもらえる両市に関連した給食を提供します。
このほか、姉妹都市・友好都市である両市をそれぞれ知り、興味や関心を持っていただくため、市図書館での「読もうオーデンセ」「読もう西安」キャンペーンなど、さまざまなイベントを船橋市内で開催します。
市民の皆さんに異文化への理解と友好の気持ちをさらに深めていただき、両市との絆がより強いものとなることを願っています。
「食べようオーデンセ」「食べよう西安」キャンペーン
開催期間
9月1日(日曜日)~12月1日(日曜日)
内容
市内協力店にて、オーデンセ市・西安市にちなんだメニューを提供
「学校給食で食べようオーデンセ・西安」キャンペーン
開催期間
10月
実施場所
全市立小学校・中学校・特別支援学校
内容
全校児童・生徒が学校給食でオーデンセ市・西安市の食文化を
味わい、姉妹都市・友好都市を学ぶ
今後の記念事業予定
10月9日(水曜日)まで
「読もうオーデンセ」「読もう西安」キャンペーン(中央図書館)※1
12月28日(土曜日)まで
「読もうオーデンセ」「読もう西安」キャンペーン(東図書館) ※2
10月11日(金曜日)~12月8日(日曜日)
知ろう!西安市展 ※3
10月12日(土曜日)
西安市の影絵人形を作ろう!! ※4
10月17日(木曜日)~19日(土曜日)
西安囲碁訪問団受入
10月18日(金曜日)~27日(日曜日)
アンデルセンときりがみの世界展2024 ※5
10月19日(土曜日)
ドリーマーズ・サーカス 来日公演2024 ※6
10月26日(土曜日)~28日(月曜日)
切り紙作家トーブン氏によるワークショップ ※7
11月16日(土曜日)
インターナショナルフェスティバルinフナテラス
11月16日(土曜日)・17日(日曜日)
総合舞台芸術創造プロジェクト2024
アンデルセン立体的朗読劇~旅立ちと冒険のものがたり~※8
12月16日(月曜日)~28日(土曜日)
「読もうオーデンセ」「読もう西安」キャンペーン(北図書館)※9
≪参考≫ オーデンセ市・西安市の概要
オーデンセ市
童話作家アンデルセン生誕の地として知られるデンマーク第三の都市です。首都コペンハーゲンから特急列車で約1.5時間の距離に位置します。中世には地の利を生かした商業都市として、現在はロボット教育などが盛んな近代都市として繁栄しています。西安市
3100余年の歴史を持つ古都で、陜西省の省都、西北地方最大の都市で、この地方の政治・経済・産業・文化の中心地です。古代からの文化遺産は豊富で、秦の始皇帝陵、兵馬俑坑、楊貴妃で有名です。現在も市の中心部は明代に築かれた城壁に囲まれ、工業を始め、あらゆる産業と流通の中心都市として、活気にあふれています。問い合わせ先
国際交流課 047(436)2082
※1 中央図書館 047(460)1311
※2 東図書館 047(463)3611
※3・4 西図書館 047(431)4385
※5 船橋市民ギャラリー 047(420)2111
※6・8 市民文化創造館(きららホール) 047(423)7261
※7 ふなばしアンデルセン公園子ども美術館 047(457)6661
※9 北図書館 047(448)4899
オーデンセ料理の例
スモーブロー
(デンマークのオープンサンドイッチ)
フリッカデーラ
(デンマーク風ミートボール)
水餃子
肉夾饃(ロージャーモー)
(西安風バーガー)
議題3 ワークショップ&きりがみコンクール受賞作品等の展覧会を開催
~オーデンセ市との絆が今後も深まっていくことを願って~
デンマーク・オーデンセ市との姉妹都市提携35周年を記念して、オーデンセ市在住の切り紙作家のトーブン・ヤールストルム・クラウセン氏を招き、10月26日(土曜日)から28日(月曜日)まで、切り紙の魅力を伝えるワークショップを開催します。船橋市民ギャラリー、ふなばしアンデルセン公園子ども美術館、宮本小学校の3カ所で、子どもたちが紙とハサミを使って、切り紙の世界を体験します。
また、アンデルセンの精神や文化を紹介し、アンデルセン童話や切り紙に親しむきっかけづくりとするため、ふなばしアンデルセン公園きりがみコンクールの受賞作品やデンマークゆかりの作家の切り紙作品を、10月18日(金曜日)から27日(日曜日)まで船橋市民ギャラリーに展示します。
オーデンセ市で生まれたアンデルセンは、切り紙の名手でもあり、子どもたちに話を聞かせながら紙を切り、話の最後にお城やバレリーナなど、ストーリーに合った切り紙を見せ、子どもたちを驚かせていたというエピソードもあり、ふなばしアンデルセン公園では、平成21年からきりがみコンクールを開催しています。
きりがみコンクールは、第1回の応募総数は451点でしたが、昨年の第15回は1,968点の応募作品が全国から寄せられ、デンマーク文化の切り紙の魅力を広めるとともに、姉妹都市との交流を続けてきました。
そのほか、9月下旬にふなばしアンデルセン公園「花の城ゾーン」のデンマーク遊具広場にデンマーク製の遊具を追加します。デンマークでデザインされた遊具に触れ、異文化や国際化を意識してもらえるきっかけとなることを期待しています。
未来を担う子どもたちが、遊びや創作体験を通じて、オーデンセ市を身近に感じ、これからの両市の絆がさらに深まっていくことを願っています。
きりがみワークショップ・きりがみコンクール受賞作品等の展覧会
ワークショップ 「トーブンさんときりがみ 紙に新しい命を吹きこもう」 ※1
10月27日(日曜日) ふなばしアンデルセン公園子ども美術館
10月28日(月曜日) 宮本小学校
展覧会 「アンデルセンときりがみの世界展2024」 ※2
日時
10月18日(金曜日)~27日(日曜日)午前9時30分~午後4時
会場
第15回アンデルセン公園
きりがみ大賞(令和6年受賞)
展示の様子(子ども美術館)
問い合わせ先
公園緑地課 047(436)2551
※1 ふなばしアンデルセン公園子ども美術館
047(457)6661
※2 船橋市民ギャラリー 047(420)2111
議題4 子どもを危険な暑さから守るため体育館にエアコンを設置
~熱中症予防しながら猛暑でも涼しく安全・快適に!~
設置したエアコンは、天井吊型・壁掛型、ガス式・電気式の建物構造等に適した方式を採用しています。鉄筋コンクリート壁に設置したガス式天井吊型エアコンは、停電時でもガスの供給が続いている限り、空調と一部の照明・コンセントが使用可能な「停電対応型」です。
また、行田中学校でエアコンの効果を検証したところ、外気温37.4度の日に、館内の活動空間となる高さ1.5メートルの室温は24.3度でした。冷たい空気は重く下にたまるため、活動空間となる2メートル程度の高さまでは、熱中症対策としての有効性が確認できました。
9月も暑い日が続くことが予想される中、エアコンの設置により、子どもたちの熱中症リスクを軽減し、快適に運動できるようになります。また、体育館は災害時の指定避難所となっていることから、避難生活における健康被害を軽減することも期待されます。
市では、引き続き、令和6年度中に市立特別支援学校、令和6年度と令和7年度の2カ年で全市立小学校55校にエアコンを設置します。
なお、今後は省エネルギーの観点から、必要に応じて体育館等の断熱改修を実施するなど、より効率的な運用を進めていきます。
報道関係者向け体験会
場所:湊中学校体育館(船橋市日の出1丁目1-2)
※希望される場合は、前日までにご連絡ください
※当日の都合がつかない場合には、個別での対応も可能
エアコン設置状況
天井吊型
壁掛型
温度計測による有効性の検証
外気温
37.4度
高さ1.5メートル
24.3度
設置時期(予定)・事業費
設置時期 | 設置場所等 | 予算額(千円) | 備考 |
---|---|---|---|
6年度 | 中学校26校(武道室9校含む) | 2,076,954 | 令和5年度 12月補正予算 |
市立船橋高校 | 248,064 | ||
特別支援学校2校 | 80,169 | 令和6年度 当初予算 |
|
小学校28校 | 2,360,458 | ||
7年度 | 小学校27校 | ||
合計 | 4,765,645 |
問い合わせ先
議題5 市内最大のイベント「ふなばし市民まつり」を開催
~市民まつりでは5年ぶりのゆすり込み!“本町・湊町みこし”~
市内最大のイベント「ふなばし市民まつり」を9月28日(土曜日)、29日(日曜日)に開催します。4年ぶりの開催となった昨年は、降雨により一部の催しが中止となりましたが、2日間で55万の人で賑わいました。
今年のふなばし市民まつりも、昨年に引き続き酷暑による熱中症などのリスクを避けるため秋に開催します。メインの船橋会場では、28日(土曜日)、29日(日曜日)に船橋市民ギャラリーで「めいど・いん・ふなばし」、28日(土曜日)に本町・宮本通りで「ジョイ&ショッピングフェア」、29日(日曜日)に本町・宮本通りと駅前通り、船橋駅北口おまつり広場で開催する「ふれあいまつり」と3つのイベントが行われます。
市内の工業製品等の紹介や子どもたちに「つくるよろこび・つくるたのしさ」を知ってもらうことを目的とした「めいど・いん・ふなばし」では、ものづくりやクイズラリーのほか、日本大学と協力し、紫外線で固まる樹脂“UVレジン”でのストラップ作りや、光るスライム作りなどが楽しめる体験イベントもあり、種類豊富な体験企画が楽しめます。
みんなで「まつり」をつくることを目的とした、市民参加型フリーマーケットなどが催される「ジョイ&ショッピングフェア」では、ミニゲームや展示などのほか、ダンスや演奏、和太鼓に加え、今年は長与千種さんが代表を務め、市内を拠点に活動する女子プロレス団体「Marvelous(マーベラス)」による試合も行われます。
さまざまなパフォーマンスが見どころの「ふれあいまつり」では、5年ぶりに本町・湊町のみこしが練り歩き、船橋会場を盛り上げます。また、大勢の踊り手が華麗に舞い、観客が自由に参加することもできる「民踊パレード」、夜を彩る山車が大迫力の「ばか面パレード」、REDA舞神楽や市立船橋高校吹奏楽部も参加する「よさこいソーラン」などが披露され、多くの見物客で賑わいます。
メイン会場のほか、中山・習志野台・二和向台・津田沼の4会場でも、28日(土曜日)、29日(日曜日)の2日間で「ふれあいまつり」が行われ、それぞれ趣向を凝らしたイベントが催されます。
ふなばし市民まつりの開催概要
めいど・いん・ふなばし
日時
9月28日(土曜日)、29日(日曜日)午前11時~午後5時
会場
船橋市民ギャラリー(船橋スクエア21ビル3階)
内容
市内工業や企業による製品の紹介、ものづくり体験、クイズラリーほか
ジョイ&ショッピングフェア
日時
9月28日(土曜日)午前10時30分~午後4時
会場
本町・宮本通り
内容
フリーマーケット、市内産品の販売、演舞や和太鼓の披露 ほか
ふれあいまつり
船橋会場
日時:9月29日(日曜日)午前10時45分~午後8時
※北口おまつり広場は午前10時~午後4時
内容:本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場で、みこし、ばか面パレード、民踊パレード、よさこい ほか
中山会場
日時:9月28日(土曜日)、29日(日曜日)午後1時~8時
内容:JR下総中山駅前で中山商店会が主体となり、販売・縁日コーナー ほか
習志野台会場
日時:9月28日(土曜日)午後4時~8時
29日(日曜日)正午~午後8時
内容:東葉高速・新京成線北習志野駅前で習志野台商店街振興組合が主体となり、販売コーナーや各種催し ほか
二和会場
日時:9月28日(土曜日)午後2時~8時
29日(日曜日)正午~午後8時
内容:新京成線二和向台駅前で二和向台商店会が主体となり、販売コーナーや鼓笛隊演奏 ほか
津田沼会場
日時:9月28日(土曜日)、29日(日曜日)午前10時~午後4時
内容:JR津田沼駅前で前原商店会が主体となり、パフォーマンスの披露や制服体験コーナー ほか
問い合わせ先
ふなばし市民まつり実行委員会事務局(商工振興課内)
047(436)2473
お知らせ1 第11回「ふなばしミュージックストリート」を開催!
~“みんなと奏でる音楽の日”船橋がライブステージに~
「音楽のまち・ふなばし」が誇る船橋市内最大級の音楽イベント「ふなばしミュージックストリート」を10月15日(火曜日)から20日(日曜日)まで開催します。
ミュージックストリートは、その名の通り、道行く人の誰もが生演奏を楽しめるイベントとして、平成26年から開催。“音楽でまちを元気に!”をテーマに、船橋のまちがさまざまなジャンルの音色であふれる一大音楽イベントです。
第11回目を迎える今年は、船橋駅周辺の飲食店で食事をしながらアーティストの弾き語りなどが楽しめる“バックストリートミュージック”を皮切りにスタート。10月15日(火曜日)から17日(木曜日)までの3日間にわたり、夜の帳が下りた船橋のまちに音色が響き渡ります。
船橋駅北口おまつり広場など5屋内外会場での“ライブパフォーマンス”は、10月19日(土曜日)、20日(日曜日)の2日間で、市内はもとより北海道など県外のアーティストも含めた総勢92組が、さまざまな演奏を繰り広げます。また、昨年に初開催し、多くの参加者が自慢の喉を披露した“あおぞらカラオケライブ”を今年は2日間、天沼弁天池公園の特設ステージにて開催します。
このほか、次世代を担う学生たちが優勝を目指して熱い演奏を繰り広げる“学生バンドコンテスト”や、自らが作詞・作曲した曲を演奏し歌唱する“弾き語りコンテスト”も行います。
小学生から高齢者まで、さまざまな世代のボランティアの協力によって、運営されているミュージックストリート”は、船橋のまちが誇る“市民力”の象徴でもあります。船橋のまちが音楽に包まれ、さまざまな音楽に出会えるミュージックストリートをお楽しみください。
【お知らせ1】第11回ふなばしミュージックストリートポスター(PDF形式 1,223キロバイト)
日時
10月15日(火曜日)~17日(木曜日) 午後5時~8時30分
10月19日(土曜日)、20日(日曜日) 午前10時~
会場
【15日~17日】 バックストリートミュージック
船橋駅南口周辺の飲食店(主に山口横丁通りおよび仲通り商店街)
【19日、20日】
ライブパフォーマンス
船橋駅北口おまつり広場、東武百貨店船橋店屋上、京成船橋駅‐船橋フェイスビル連絡デッキ、船橋スクエア21、flagshipFUNABASHI
あおぞらカラオケライブ
天沼弁天池公園
【19日】学生バンドコンテスト
flagshipFUNABASHI
【20日】弾き語りコンテスト
きららホール(船橋市民文化創造館)
※現在、パンフレットを製作中です。完成次第、記者の皆さまにお届けします
ふなばしミュージックストリートオフィシャルホームページはこちら
東武百貨店船橋店屋上
船橋駅北口おまつり広場
問い合わせ先
文化課 047(436)2896
お知らせ2 船橋ゆかりの洋画家・柴宮忠徳の水彩画展を開催します
~「モノを見る」楽しさを体験~
市内の公民館、学校、文化施設を会場に、市ゆかりの美術作品を紹介する「船橋市出張美術展」の令和6年度 第2弾として「画家のメ(目・眼)、学者のメ(目・眼) ―柴宮忠徳の水彩画―」を飛ノ台史跡公園博物館にて9月28日(土曜日)から10月14日(祝日)まで開催します。
洋画家・柴宮忠徳(1938~2007)は、東京学芸大学卒業後、昭和学院高校で教鞭をとり、1967(昭和42)年には船橋市海神に転居。1970(昭和45)年以降は画業に専念し、1972(昭和47)年、1974(昭和49)年、1979(昭和54)年と3度、洋画家の登竜門である安井賞(※)に入選しました。
昭和・平成期に活躍した船橋ゆかりの柴宮忠徳が描いた身近な草木や、生き物などをモチーフにした色彩豊かな水彩画約20点とともに、会場である飛ノ台史跡公園博物館が所蔵する動植物の標本等の資料を併せて展示し、鑑賞者に、画家や学者の目を通して「モノを見ること」を楽しんでもらいます。
また、展覧会の関連企画として、9月28日(土曜日)には、オープニングイベントとして博物館学芸員と美術担当学芸員によるトークイベントを開催します。 さらに、9月29日(日曜日)には、日本画家の船越大祐氏を講師として、植物画ワークショップを開催します。
そのほか、10月13日(日曜日)に、学芸員が来場者と対話しながら作品を解説するギャラリートークも行います。
ぜひ会場にお越しいただき、色彩豊かな作品をお楽しみください。
※安井賞…洋画家・安井會(やすいそう)太郎(たろう)の画業の顕彰、現代美術の具象的画家の発掘・育成と現代美術の振興を目的に設定された賞
【お知らせ2】出張美術展ちらし(PDF形式 230キロバイト)
出張美術展
日時
9月28日(土曜日)~10月14日(祝日)
(休館日:9月30日(月曜日)、10月7日(月曜日))
時間
午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
会場
飛ノ台史跡公園博物館 1階ギャラリー
入館料
一般110円
小学生~高校生 50円(市内在住の中学生以下 無料)
※常設展示の見学も可能です
関連イベント
クロストーク 博物館学芸員×美術担当学芸員
日時
9月28日(土曜日)午後2時~3時
会場
飛ノ台史跡公園博物館 1階ギャラリー
講師
市学芸員(飛ノ台史跡公園博物館、文化課)
定員
20人(事前申込:多数は抽選)
参加費
無料
ワークショップ『色で観る、色で描く、植物』
日時
9月29日(日曜日)
- 午前10時~正午
- 午後2時~4時
会場
飛ノ台史跡公園博物館 ワークショップ室
講師
船越 大祐氏(日本画家)
対象
- 小学3~6年生(保護者も同伴可)
- 大人(中学生以上)
定員
各12人(事前申込:多数は抽選)
参加費
110円
学芸員によるギャラリートーク
日時
10月13日(日曜日)午後2時~(30分程度)
会場
飛ノ台史跡公園博物館 1階ギャラリー
講師
市学芸員(文化課)
定員
20人(申し込み不要・先着順)
参加費
無料
「クロストーク 博物館学芸員×美術担当学芸員」、「ワークショップ『色で観る、色で描く、植物』」は9月1日(日曜日)から18日(水曜日)までに船橋市バーチャル美術館HP、またはお電話(文化課:047-436-2888)でお申し込みください。
報道関係者向け:学芸員による展覧会の解説
日時
9月27日(金曜日)午後2時~
作家プロフィール 柴宮忠徳(1938~2007)
1938(昭和13)年、長野県上伊那郡中箕輪村 (現箕輪町)生まれ。東京学芸大学卒業後、昭和学院高校で教鞭をとる。1967(昭和42)年には船橋市海神に転居。1970(昭和45)年以降は画業に専念し、1972(昭和47)年、1974(昭和49)年、1979(昭和54)年と3度、具象画家の登竜門である安井賞に入選する。水彩、油彩で色彩豊かな作品を制作した。
柴宮忠徳《虫音》2002(平成14)年
問い合わせ先
文化課 047(436)2896
お知らせ3 イベントを通して動物の愛護と適正な飼い方について理解を深める
~「なかよし動物フェスティバルinふなばし2024」を開催~
9月20日(金曜日)から26日(木曜日)までの動物愛護週間に合わせ、9月23日(休)にイオンモール船橋で「なかよし動物フェスティバルinふなばし2024」を開催します。市民の皆さんに動物の愛護と適正な飼い方を知っていただくために開催しています。
イベント会場では、関連団体と連携し、動物の健康相談、ペットマッサージや飼い方・しつけ方相談を行います。また、動物○×クイズやバルーンアートパフォーマンス等もあり、動物を飼っている人はもちろん、動物を飼っていない人でも楽しめるイベントとなっています。
イベントの開催に先立ち、9月17日(火曜日)からは、イオンモール船橋で、動物との共生や人と動物の防災に関するパネル展示を行います。
動物愛護指導センターでは、「船橋市動物の愛護及び管理に関する条例」に基づき、引き取った犬・猫の譲渡会や、しつけ方教室の開催等により、飼い主や、これから飼い主になろうとする人に対して、動物の愛護と適正な飼い方、動物による人への危害防止等の普及・啓発を行っています。
今後も動物の愛護と適正な飼い方について普及・啓発する事業やイベントの実施を通して「人と動物との調和のとれた共生社会」の実現を目指してまいります。
【お知らせ3】なかよし動物フェスティバルポスター(PDF形式 1,707キロバイト)
なかよし動物フェスティバルinふなばし2024
日時
9月23日(休) 午前10時~午後4時
会場
イオンモール船橋(山手1丁目1-8) 光の広場
内容
- 動物の健康相談((公社)千葉県獣医師会 京葉地域獣医師会)
- ペットマッサージ&飼い方・しつけ方相談((公財)千葉県動物保護管理協会)
- ひとと動物の防災を考えよう・動物○×クイズ(千葉県愛玩動物協会)
- バルーンアートパフォーマンス、プラ板による迷子札作成等(船橋市)
パネル展示
日程
9月17日(火曜日)~23日(休)午前10時~午後9時
※23日(休)のみ午後4時まで
会場
イオンモール船橋(山手1丁目1-8) 1階通路
内容
((公社)千葉県獣医師会 京葉地域獣医師会)
ペットも守ろう!防災対策、東日本大震災の記録パネル、全国ペット写真コンテスト入賞作品
(千葉県愛玩動物協会)
動物愛護指導センターの卒業生、船橋市犬猫の飼養・管理に関する
ガイドライン等
(船橋市)
問い合わせ先
動物愛護指導センター 047(435)3916
お知らせ4 「平和の集い ~ふなばし2024~」を開催
~映画の上映やパネル展示などで平和の尊さを伝えます~
平和の集いは、昭和61年12月に「平和都市宣言」を行って以来、平和の尊さや戦争の悲惨さを後世に伝え、恒久平和への理解と認識を高めることを目的に毎年開催しています。
市では、平成5年から被爆都市である広島市と長崎市へ毎年交互に次世代を担う学生を派遣しています。派遣者には、平和式典への参加や被爆関連施設の見学を通して、戦争の悲惨さを後世に伝え、平和の尊さ、恒久平和の理解を深めてもらっています。「平和式典派遣者報告」では、市を代表して長崎市の平和式典に参列した5人の学生たちが、現地で感じた平和への熱い“思い”を発表します。
報告後は、映画「長崎の郵便配達」を上映します。この映画は、長崎で郵便配達の途中に16歳で被爆した谷口稜曄氏と、谷口氏の半生を著書にまとめ、「ローマの休日」のモチーフになったといわれるジャーナリスト、ピーター・タウンゼンド氏の交流をたどるドキュメンタリーです。タウンゼンド氏の娘で、女優のイザベル・タウンゼンドさんが、父の著書を頼りにその足跡をたどり、父と谷口さんの想いをひもといていく姿を描いています。映画上映と併せて、メガホンを取った川瀬美香監督が、制作への思いや撮影当時のエピソードなどを講演します。
そのほか、市所有の広島・長崎の原爆写真パネルを展示する「平和写真展」を9月4日(水曜日)から5カ所の公民館で開催し、10月12日(土曜日)の平和の集いでも展示いたします。
戦後79年が経過した今、このイベントを通して、忘れてはならない戦争や原爆の悲惨さ、そして平和の尊さを皆さんで考える機会とします。
平和の集い ~ふなばし2024~
日時
10月12日(土曜日) 正午開場
会場
船橋市民文化ホール
定員
当日先着1000人
※入場無料、定員を超えた場合は入場制限あり
内容
- 午後1時~ 開演、平和都市宣言朗読、主催者挨拶
- 午後1時10分~ 令和6年度長崎市平和式典派遣者報告
※手話通訳と要約筆記あり - 午後1時40分~ 映画上映「長崎の郵便配達」(100分)※日本語字幕あり
川瀬美香監督 講演
平和写真展
市所有の広島・長崎の原爆写真パネルを展示
船橋市民文化ホール(ホワイエ)
日時
10月12日(土曜日)正午~午後4時
宮本・薬円台・法典・北部・高根台公民館
日時
9月4日(水曜日)~9月15日(日曜日)
※開催時間は各公民館の開館時間に準じる
問い合わせ先
総務法制課 047(436)2375
お知らせ5 おいしさの頂上決戦!なし味自慢コンテストを開催
~「船橋のなし」を支える生産者たちの飽くなき探求~
市内の梨生産者93軒が丹精を込めて栽培した、旬真っ盛りの「豊水」の中から「船橋市なし味自慢コンテスト」の特別賞・優秀賞に選ばれた梨を、8月31日(土曜日)と9月1日(日曜日)に東武百貨店船橋店1階出入口で展示します。
市の特産品であり、特許庁の地域団体商標(※)に登録されている「船橋のなし」を皆さんに知っていただき、消費拡大につなげるため、市では毎年「船橋市なし味自慢コンテスト」を開催しています。平成14年に始まり、今年で23回目を迎えるコンテストは、本日、農業センターを会場に、東葛飾農業事務所や市川市農業協同組合(JAいちかわ)など専門の審査員が、糖度・外観・食味審査を行い、順位を決定しました。
また今年は、船橋市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム・千葉ジェッツふなばしのチームロゴをあしらった、オリジナルの個別販売用段ボールを制作しました。船橋市果樹園芸組合女性部の提案により、JAいちかわと、ジェッツの協力を得て実現し、希望のあった市内20軒の生産者が運営する直売所や通信販売等で使用されています。さらに、JAいちかわ、千葉工業大学、カネカ食品のコラボで昨年開発された「船橋のなしグミ」も好評販売中です。
市内では「豊水」のほか、「あきづき」「かおり」「新高」などの品種も栽培しており、10月上旬まで味わうことができます。生産者のたゆまぬ努力に加え、今年は日照時間と雨量に恵まれ、上品な甘さとみずみずしさあふれる梨が出来上がりました。生産者の想いがこもった「船橋のなし」をご賞味ください。
(※)農業協同組合、漁業協同組合、酒造組合など、法律に基づき設立された組合の要件を満たした協同組合などが取得できるもので、商標として類似品や模造品などを退け、生産者の権利を守り対抗できる強力な権益。「船橋のなし」は平成26(2014)年に認定され、さらに知名度を高めるためPR活動を積極的に行っている。このほか「船橋にんじん」も人参として初めてとなる認定を平成25(2013)年に受けている
コンテスト受賞なしの展示
日時
9月 1 日(日曜日)午前10時~午後3時
会場
内容
千葉ジェッツふなばしのロゴが入った個別販売用段ボール
外観審査の様子
展示の様子
お知らせ6 新型コロナウイルス感染症の定期予防接種を10月1日から開始
~接種対象者への個別通知は9月9日から順次発送します~
令和6年度以降の新型コロナウイルス感染症は、予防接種法上でインフルエンザと同等のB類疾病に位置付けられ、個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的に定期予防接種を実施します。
接種期間は、7年3月31日(月曜日)までで、接種対象者は高齢者インフルエンザ定期予防接種と同様に、65歳以上の高齢者など約16万人です。自己負担額は2,000円で、生活保護世帯は自己負担額を免除し、無料となります。
対象者への通知書は、医療機関での混乱を避けるため、9月9日(月曜日)から年齢別に分けて発送します。
接種可能な医療機関は、市医師会の協力により、8月1日時点で127カ所あり、予約開始日や予約方法は医療機関によって異なります。接種可能な医療機関については、通知書に同封する医療機関名簿や市ホームページで確認できます。
接種実施期間
対象者
- 65歳以上の人
- 60歳以上65歳未満で4つの内部障害(心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能)のいずれかで身体障害者手帳1級を所持している人
接種回数
1回
自己負担額
2,000円(生活保護世帯は無料)
個別通知書発送時期
6年9月9日(月曜日) 約90,500件
75歳以上の人
6年9月13日(金曜日) 約67,500件
- 65歳以上75歳未満の人
- 64歳(昭和34年10月3日~12月20日生まれ)の人
- 60~64歳(内部障害を有する身体障害手帳1級所持者)の人
※6年度中に65歳に到達する人のうち、12月21日
以降生まれの方に対しては、12月上旬に一斉発送いたします
接種場所
市内の協力医療機関
※集団接種の実施無し
問い合わせ先
健康づくり課 047(423)8262
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日