令和4年度第4回定例記者会見資料(令和4年8月25日開催)

更新日:令和5(2023)年7月11日(火曜日)

ページID:P107785

日時

令和4年8月25日 午前11時00分から

場所

市役所9階 第一会議室

目次

議題

  1. 8月29日より第3回市議会定例会を開会
    ~令和4年度船橋市一般会計補正予算など10議案を審議~
  2. 船橋産米コシヒカリを使ったリゾットが完成!
    ~災害時の非常食として備蓄・小学5年生に配布します~
  3. 道路の不具合を見つけたらLINEで通報を!
    ~穴やガードレールの破損など迅速に対応します~
  4. 船橋市に初めての「国際交流員」がベトナムから着任!
    ~国際交流イベントの企画や船橋の魅力を発信します~

お知らせ

  1. 日本郵便株式会社と包括的な連携に関する協定を締結
    ~市民サービス向上や地域活性化に向けた取り組みを進めます~
  2. 音楽でまちを元気に!第9回「ふなばしミュージックストリート」を開催
    ~今年は2日間!船橋駅周辺が生演奏の音楽に包まれます~
  3. 市内の保育園への就労を支援!
    ~求人サイトから直接アプローチして市内に保育士を呼び込みます~
  4. 女性の地域防災力向上事業 公開講座を開催します
    ~男女が共に防災に取り組むために~
  5. 「平和の集い ~ふなばし2022~」を開催
    ~よしもとのお笑いトークショー「笑えることって平和!」~

議題1 8月29日より第3回市議会定例会を開会
~令和4年度船橋市一般会計補正予算など10議案を審議~

令和4年第3回市議会定例会が8月29日(月曜日)から10月4日(火曜日)まで37日間の会期で開催される予定です。
日程の詳細や主な議案等については別紙を参照してください。

【議題1-1】審議日程(PDF形式 137キロバイト)
【議題1-2】令和4年度第3回船橋市議会定例会議案説明(予定)(PDF形式 217キロバイト)

議題2 船橋産米コシヒカリを使ったリゾットが完成!
~災害時の非常食として備蓄・小学5年生に配付します~

市では、船橋産米の消費拡大および地産地消の推進を図るため、石井食品株式会社が開発した船橋産米コシヒカリを使用したリゾットを、災害時の非常食として市内35カ所の福祉避難所に15,600食を備蓄するほか、市内の全市立小学校5年生全員に配付します。
この取組は、都市農業の多様な機能を適切かつ十分に発揮し、本市の農業を持続的に発展させていくための指針として平成30年に策定した「船橋市農業振興計画」の中で掲げた事業の一つである「六次産業化(※)の推進」の一環として行います。
市内に本社を置く石井食品株式会社が3月に締結した地産地消の推進および食育に関すること、災害対策、非常食の備蓄に関すること等を連携事項とした市との包括的連携協定をもとにリゾットを開発。トマト風味の「イタリアン」、かつお出汁を生かした「和風」の2種類となっています。
リゾットは長期保存ができることから、災害時の非常食として市内35カ所の福祉避難所に備蓄し、万が一に備えます。 また、船橋産米を使用したリゾットを児童に配付することで、船橋市でも米の生産を行っていることを知ってもらい、地産地消、食育を推進していきます。さらに、「イタリアン」と「和風」の2食セットを市のふるさと納税返礼品に追加します。
市では、市民の皆さんに船橋産米を知ってもらうことで、地産地消を推進するとともに、ふるさと納税を活用して全国に周知を図り消費拡大につなげていきます。
なお、リゾットは、石井食品株式会社本社1階にあるヴィリジアンで、お買い求めいただくことができます。
(※)農林水産物の生産・漁獲(第一次産業)だけでなく、加工(第二次産業)、流通・販売(第三次産業)まで手がけることで、農林水産業の経営体質強化を目指す手法

福祉避難所での備蓄

場 所:市内35カ所の福祉避難所

備蓄物:船橋産米を使用した「イタリアンリゾット」、「和風リゾット」

備蓄数:15,600食(各7,800食)

予算額:607万円

小学校へのリゾット配付

対 象:全市立小学校5年生

配付物:船橋産米を使用した「イタリアンリゾット」

配付数:6,000食

予算額:240万円

※令和4年以降から毎年小学5年生に配付予定

ふるさと納税

開始日:8月25日(木曜日)

商品名:イシイの非常食 千葉県船橋市の米使用 リゾット2品
    (イタリアン・和風)各3袋

金 額:1万円

問い合わせ先   

(六次産業化の推進)  農水産課  047(436)2491
(福祉避難所での備蓄) 危機管理課 047(436)2031
(ふるさと納税返礼品) 商工振興課 047(436)2461

議題3 道路の不具合を見つけたらLINEで通報を!
~穴やガードレールの破損など迅速に対応します~

道路の穴やガードレールの破損など道路の不具合を発見した際、お手持ちのスマートフォンからLINEを通じて、写真や位置情報等を市に通報できる「船橋市道路損傷通報システム」を10月4日(火曜日)から試行運用します。
これまで、情報を提供いただく際は、メールや、開庁時に電話で受け付けていましたが、場所や損傷状況などの詳細を把握することが困難でした。新たに開始するLINEでの受け付けでは、損傷状況の写真を添付できたり、位置情報を正確に把握できたりするため、迅速な初期対応・安全確保につながります。また、時間を問わず手軽に送信できるので、利便性が向上するほか、市民の皆さんがLINEを通じて気軽に行政と接点を持つことができ、まちづくりを共に進めていくための有効な手段にもなります。操作方法はとても簡単。LINEアプリを開き、「船橋市通報システム」を友だち追加したら、案内に従って必要な情報を入力するだけです。
市では、今後も皆さんが安全に暮らせるよう、道路施設の迅速で計画的な補修を進めていきます。なお、試行運用開始後は、通報者へアンケート調査を行い、より良いシステムとなるよう改良を加え、本格運用につなげていきます。

通報内容

車道、歩道:穴、側溝の破損、側溝蓋のがたつき など

安全施設:ガードレール・車止め・カーブミラー破損 など

照明灯:玉切れ など

街路樹:倒木、枝折れ、枯損 など

利用方法

(1) 市ホームページに掲載の運用方針に同意の上、LINEアプリを開き、「船橋市通報システム」を友だち追加する。(※初回のみ)
(2)アカウントメニューから「道路」をタップする。
(3)トーク画面の案内に従って損傷状況写真(近景・遠景)・位置情報を選択・入力する。

船橋市通報システム 利用方法

その他

・24時間通報できますが、受信確認は原則として開庁時間内となりますので、緊急対応については電話でお知らせください。
※夜間や休日等は警備員室で一旦報告を受け、その後担当が対応いたします

・市が管理する道路・安全施設・照明灯・街路樹等は、現地を確認した上で対応方法を検討します。市以外が管理する施設は、必要に応じて管理者へ情報提供します。

【議題3】船橋市道路損傷通報システム フロー図(PDF形式 710キロバイト)

問い合わせ先

道路維持課 047(436)2617

議題4 船橋市に初めての「国際交流員」がベトナムから着任!
~国際交流イベントの企画や船橋の魅力を発信します~

市では、国際交流や異文化理解の推進を図るため、ベトナム国籍の「国際交流員」を、国際交流課の会計年度任用職員として採用します。
国際交流員は、総務省、外務省等が共同で実施する「語学指導等を行う外国青年招致事業(通称:JETプログラム)」により、地域の国際交流活動の推進を図るために招致する外国青年で、高い日本語能力を有しています。
8月1日現在、外国人住民は人口の約3%にあたる19,020人と過去最大を記録しています。市内に多くの外国人が居住している中、地域に暮らす全ての人が、それぞれの違いを互いに尊重しながら共に助け合って生活をするためには、多文化共生の理解が必要です。今回、市職員として迎えることで外国人住民の視点から多文化共生をとらえ市の施策に反映していくことができます。
新たに配属する国際交流員は、直近5年間(平成29年~令和4年)で最も市内で増加しているベトナムから着任します。国際交流課に着任後、ベトナム語の通訳・翻訳をはじめ、ベトナム文化の紹介やベトナム語講座、国際交流イベントの企画を行い、多文化共生の理解に一翼を担います。さらに、船橋の魅力を海外へ発信するなど、幅広い活躍が期待されます。
国際交流員による初イベントとして、9月29日(木曜日)に中央公民館で海外文化を学べる講座「多文化を知ろう!~国際交流員がベトナム文化を紹介~」を行います。簡単なベトナム語講座やクイズなどを通して、楽しく文化を紹介するので、ベトナムをより身近に感じられる内容となっています。

氏名

グエン ティ チャー(Nguyen Thi Tra)
23歳・女性

国籍

ベトナム社会主義共和国

任用期間

8月22日~令和5年3月31日(最長5年間の更新が可能)

主な経歴

2019年3月~8月       交換留学で来日(一橋大学)
2021年1月           日本語能力試験N1取得
2021年3月           ハノイ貿易大学卒業
2021年4月~2022年2月   現地法人に勤務
2022年3月~2022年8月   日系IT企業に勤務(日本人顧客のサポート業務)

中央公民館主催事業

多文化共生ってなんだろう? ~おとなりさんは外国人 

日時

第1回 多文化共生を学ぼう!~地域の国際化~
    9月22日(木曜日)13:30~15:00 

第2回 多文化を知ろう!~国際交流員がベトナム文化を紹介~
    9月29日(木曜日)13:30~15:00
※第2回に国際交流員が講師として参加 

会場

中央公民館5階 第3・4集会室

定員

先着30名

参加費

無料

申込方法

9月1日(木曜日)より、中央公民館に直接窓口または電話047(434)5551で申し込み

【議題4】多文化共生講座チラシ(PDF形式 494キロバイト)

問い合わせ先

国際交流課 047(436)2082

お知らせ1 日本郵便株式会社と包括的な連携に関する協定を締結
~市民サービス向上や地域活性化に向けた取り組みを進めます~

市では、活力ある地域社会の形成・発展と市民サービスの向上を図るため、日本郵便株式会社と“包括的な連携に関する協定”を締結します。
令和4年度は、新たな総合計画をはじめ今後のまちづくりの方向性を示す多くの計画がスタートするなど、本市にとって節目の年です。そのような中で、市として各分野における目標を達成するためには、さまざまな取り組みを市民や事業者の協力を得ながら着実に実施することが求められています。
そこで、これまでも道路損傷や不法投棄物の情報提供、災害時の被災者支援など、さまざまな形で連携してきた日本郵便株式会社と本協定を締結することで、それぞれが有する人的・物的資源を有効に活用し、これまで以上に幅広い分野で地域の課題に対応していきます。
本協定の締結に合わせて、日本郵便株式会社からLINEアプリ等を通じた道路損傷の情報提供を受けます。これは郵便局員が配達時などに発見した道路の損傷個所を、LINEアプリ等を通じて報告してもらうもので、郵便局のネットワークを活用し、迅速な初期対応・安全確保を図ります。また、10月から施行運用する道路通報システムの稼働後においては、そのシステムを活用することで更なる連携強化を図ります。
さらに、「地域見守り事業の協力に関する協定」と「船橋ひやりハッと防犯ネットワーク協定」を同日に締結します。「地域見守り事業の協力に関する協定」では、地域住民の家庭において何らかの異変を発見した際に、郵便局から市に通報し、適切な対応を行うことで、地域の見守り強化を図っていきます。また、「船橋ひやりハッと防犯ネットワーク協定」では、郵便局や保有する車両に防犯啓発ステッカー等を貼ることで、子ども等の救済・緊急避難場所としての活動や地域における見守り活動、市民等の防犯意識を高めるための啓発活動に協力していただきます。

このほか、子ども・青少年の育成に関する取り組みとして、小中学校向けに校外学習や職場体験の受入れを実施し、子どもたちに郵便局の仕事や施設について紹介していただきます。
なお、この包括的な連携に関する協定の締結式は下記の日程で行います。

日時

9月1日(木曜日) 午後1時30分~2時

会場

市役所9階第2応接室

内容

船橋市と日本郵便株式会社との包括的な連携に関する協定の締結式

出席者

日本郵便株式会社

船橋習志野台五郵便局長 鍋島 正(なべしま ただし)
船橋郵便局長      渡部 直紀(わたなべ なおき)
船橋東郵便局長     尾崎 光晴(おざき みつはる)
白井郵便局長      野邉 聡(のべ さとし)
船橋夏見郵便局長    早川 勝(はやかわ まさる)

船橋市

市長 松戸 徹

問い合わせ先 

政策企画課 047(436)2056

お知らせ2 音楽でまちを元気に!第9回「ふなばしミュージックストリート」を開催
~今年は2日間!船橋駅周辺が生演奏の音楽に包まれます~

「音楽のまち・ふなばし」が誇る大規模音楽イベント「ふなばしミュージックストリート」を10月15日(土曜日)、16日(日曜日)に開催します。
このイベントは、その名の通り、道行く人の誰もが生演奏を楽しめるイベントとして平成26年にスタート。“音楽でまちを元気に!”をテーマに、市民による実行委員会と市が一体となって、船橋のまちに集う人々の「心の架け橋」となるよう創り上げてきました。
令和2年と3年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンラインのみで実施しましたが、今年は感染防止対策を徹底したうえで、3年ぶりに会場での有観客ライブが実現します。
また、今年は新型コロナウイルス感染症の感染防止策を講じて、ミュージックストリート始まって以来、初の2日間の開催です。1日目は屋外4会場でのライブパフォーマンスを披露。船橋駅周辺がさまざまな音楽であふれ、誰もが自由に音楽を楽しむことができます。2日目は屋内2会場で、初の開催となる“学生バンドコンテスト”と毎年恒例の“弾き語りコンテスト”を行います。
ミュージックストリートは、これまで延べ約4,000人のロックやポップ、ジャズなど多彩なミュージシャンがたくさんの人を音楽で楽しませてきたと同時に、小学生から高齢者までさまざまな世代のボランティア約1,200人の協力によって開催してきました。また、大勢の人の手によっての創り上げるこのイベントでは、運営に携わる人同士の交流が生まれ、“人と人とのつながり”を育んできたイベントでもあります。 船橋市の“市民力”が結集した最大級の音楽イベントをお楽しみください。

日時

10月15日(土曜日)午前11時から午後4時30分まで
10月16日(日曜日)午後 2時から午後4時30分まで

会場

全6会場

15日 ライブパフォーマンス

天沼弁天池公園、船橋駅北口おまつり広場、東武百貨店船橋店屋上、京成船橋駅‐船橋フェイスビル連絡デッキ

16日 コンテスト

船橋市民文化ホール(学生バンドコンテスト)
船橋市民文化創造館(きららホール)(弾き語りコンテスト)
※出演者が定数に達しない場合は、中止となる場合があります
※入場無料、入場時に参加者名簿の作成にご協力ください

公募出演者

ライブパフォーマンス 10組(各会場)
学生バンドコンテスト 6バンド程度
弾き語りコンテスト  10人程度
※学生バンドコンテスト、弾き語りコンテストの応募は9月15日(木曜日)まで。ふなばしミュージックストリート公式ホームページから専用の応募フォームより応募
※パンフレットは制作中で、完成次第、ふなばしミュージックストリート実行委員会オフィシャルホームページにて公開します。

ミュージックストリートHPのQR
【お知らせ2】FMS2022チラシ(PDF形式 1,311キロバイト)

問い合わせ先

文化課 047(436)2896

お知らせ3 市内の保育園への就労を支援!
~求人サイトから直接アプローチして市内に保育士を呼び込みます~

市では、市内保育園の保育士人材確保の支援として、9月から民間が運営する保育士向け求人サイト「保育士バンク!」に市の保育士人材確保策などを紹介する特集記事を掲載するほか、サイトに登録する人にメール配信を行います。
これまで、市は、独自の保育士の給与改善(ふなばし手当)や家賃補助、保育士になるための修学資金の貸付け等を実施し、これらの支援策を、市ホームページや、ふなっしーとコラボしたパンフレット、私立保育園・こども園合同就職フェア等で周知をしてきました。今回、求人サイト「保育士バンク!」を運営する株式会社ネクストビートと委託契約を締結し、インターネットを活用して保育士として就職活動を行う多くの人に対し、さらなる周知を図るものです。
同サイトは、登録者累計38万人以上(4年8月時点)の国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サイト・人材紹介サービスで、20代から60代までの幅広い世代の登録があり、いわゆる潜在保育士と呼ばれる人などにも市の補助制度などを紹介することができます。
サイトを活用し、多くの人材を市内での就労につなげることにより、保育士の確保に苦慮している市内の保育園等を支援し、船橋市での保育環境の充実を図っていきます。

サイト名

保育士バンク!(株式会社ネクストビート運営)

公開予定時期

9月~令和5年2月

委託契約額

2,772,000円

問い合わせ先

保育認定課 047(436)2331

お知らせ4 女性の地域防災力向上事業公開講座を開催します
~男女が共に防災に取り組むために~

市では、9月25日(日曜日)、女性の地域防災力向上を目的に、公開講座「男女共同参画の視点で取り組む避難所」を開催します。
今年度から新たに、災害時および平常時に地域で実践的に活動できる女性人材を育成するため、地域防災力の向上に必要な女性の視点に特化した、「女性のための市民防災力アップ講座」を6月から全7回にわたり開催しており、船橋市在住・在勤の成人女性20人が現在、受講中です。
この連続講座では、市内で防災講座や訓練などの企画・運営を行っている船橋SLネットワークが中心となって災害への心構えや避難所設営方法など基本的な知識を伝えるほか、災害対策関連で活躍している団体などを講師に招き、先進的な取り組みを紹介しています。
今回の「男女共同参画の視点で取り組む避難所」は連続講座の第3回目に位置付けられており、男女を問わず、より多くの市民の皆さまに参加してもらい地域防災の向上を図るため、公開講座として実施します。講師に浅野幸子 氏(減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表)をお招きし、「男女共同参画の視点で取り組む避難所」をテーマに、避難所運営の基礎知識や災害時における多様な方々の困りごとへの対策などについての講演をいただきます。
市では、女性の視点に立った防災講座を実施することで、災害に強いまちづくりを進めます。

公開講座「男女共同参画の視点で取り組む避難所」

日時

9月25日(日曜日)午後2時30分~4時

会場

船橋市職員研修所6階601研修室

内容

「男女共同参画の視点で取り組む避難所」

講師

浅野 幸子氏(減災と男女共同参画研修推進センター 共同代表)

定員

20名(応募多数は抽選)※連続講座の受講者を除く

対象

市内在住の人で性別は問いません

申込方法

電話 047(436)2032またはメールで申し込み(bosai@city.funabashi.lg.jp)

女性のための市民防災力アップ講座(全7回)

月日 テーマ
第1回
6/26(日曜日)
・防災は日ごろから(船橋SLネットワーク)
・講演「防災に女性参画を」宗片恵美子氏(NPO法人イコールネット仙台)
第2回
7/24(日曜日)
・避難行動について(船橋SLネットワーク)
・在宅避難について(船橋SLネットワーク)
第3回
9/25(日曜日)
・避難所について(船橋SLネットワーク)
・講演「男女参画の視点で取り組む避難所」浅野幸子氏(GDRR)公開講座
第4回
10/23(日曜日)
・講演「備える!守る!私をエンパワメントする防災減災活動」
青木八重子氏(NPO法人パートナーシップながれやま)
・講演「地域で取り組む防災活動事例」古池佳子氏(柏SLネットワーク)
第5回
11/20(日曜日)
・災害ボランティアセンターについて(船橋SLネットワーク)
・講演「生活再建について」永田豊氏(千葉県弁護士会)公開講座
第6回
1/22(日曜日)
・一次救命救急講座(船橋SLネットワーク)
・企画を立てよう
第7回
2/26(日曜日)
・企画発表・修了ガイダンス(修了証授与)

問い合わせ先

危機管理課 047(436)2496

お知らせ5 「平和の集い ~ふなばし2022~」を開催
~よしもとのお笑いトークショー「笑えることって平和!」~

市では「平和の集い~ふなばし2022~」を10月15日(土曜日)に船橋市民文化ホールで開催します。
平和の集いは、昭和61年12月に「平和都市宣言」を行って以来、平和の尊さや戦争の悲惨さを後世に伝え、恒久平和への理解と認識を高めることを目的に毎年開催しています。
今年は、吉本興業所属の芸人3組が「笑いは人の心を広げる」をコンセプトに自分たちの身近にある平和について考え、SDGs目標16「平和と公正をすべての人に」に絡めながら漫才やトークショーを繰り広げます。
さらに、船橋ゆかりのプロミュージシャンたちが平和への願いを込めて、歌や楽器による演奏を披露するスペシャルライブも開催します。
市では、平成5年から被爆都市である広島市と長崎市へ毎年、交互に次世代を担う学生を派遣しています。派遣者には、平和式典への参加や被爆関連施設の見学を通して、戦争の悲惨さを後世に伝え、平和の尊さ、恒久平和の理解を高めてもらいます。第1部の「平和式典派遣報告」では、市を代表して長崎市平和祈念式典に参列した中学生や高校生たちが、現地で感じた平和への熱い“思い”を発表します。
その他、広島・長崎の原爆写真パネルを展示する「平和写真展」を9月6日(火曜日)から5カ所の公民館で開催。10月15日の平和の集いでも展示いたします。
戦後77年が経過した今、このイベントを通して、忘れてはならない戦争や原爆の悲惨さ、そして平和の尊さを皆さんで考える機会とします。

平和の集い ~ふなばし2022~

日時

10月15日(土曜日) 正午開場

会場

船橋市民文化ホール

定員

当日先着1000人
※入場無料、定員を超えた場合は入場制限あり

内容

・午後1時~    開演、平和都市宣言朗読、主催者挨拶

(第1部)
・午後1時5分~  令和4年度長崎市平和式典派遣者報告

(第2部)
・午後1時35分~ 平和の調べ~Singing for Peace~
 出演者:声松 優一、濵津 美穂、宇田 めぐみ

(第3部)
・午後2時35分~ よしもとのお笑いトークショー
 出演者:ランパンプス(MC)、アイロンヘッド、西村ヒロチョ

テーマ

「平和と公正をすべての人に 笑えることって平和!」※手話通訳と要約筆記あり

平和写真展(市所有の広島・長崎の原爆写真パネルを展示)

船橋市民文化ホール(ホワイエ)

日時:10月15日(土曜日)正午~午後4時00分

浜町、習志野台、西部、八木が谷、夏見公民館

日時:9月6日(火曜日)~9月21日(水曜日)
※新型コロナウイルス感染症対策により、開催時間は当日の各公民館の開館時間に準じます

【お知らせ5】平和の集いチラシ(PDF形式 2,549キロバイト)

問い合わせ先

総務法制課047(436)2375

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日