平成25年度第5回定例記者会見資料(平成25年11月19日開催)

更新日:令和4(2022)年2月2日(水曜日)

ページID:P027987

日時

平成25年11月19日 午後1時30分から

場所

市役所9階第二応接室

目次

議題

  1. 11月22日より 第4回市議会定例会を開会 ~平成25年度船橋市一般会計補正予算など10議案を審議~
  2. 利用した窓口の職員対応と施設環境はどうでしたか? ~窓口アンケート調査報告がまとまりました~
  3. 全国初のドクターカーシステムが発足20周年 ~12月7日(土曜日)に記念式典と講演会を開催します~
  4. 最新鋭の新型も導入!消防車両を更新・配備します ~消防団の車両も更新し、消防体制の充実を図ります~

お知らせ

  1. つながる、 広がる「音楽のまち・ふなばし 千人の音楽祭」 ~さだまさしさんと奏でるハーモニーで“生まれ変わる瞬間”~
  2. サモア独立国で活躍した青年海外協力隊員の特別授業を開催! ~現地での貴重な体験を船橋の後輩たちに伝えます~
  3. オリンピック金メダリスト 小原日登美さん来たる ~生きることをあきらめない強さを~
  4. 12月7日・8日は障害者週間記念事業を開催 ~障害のある方々と一緒に楽しめるイベントが一堂に~
  5. 来年の高校総体ポスター図案が決定しました ~まちを船橋市開催種目のバスケットボールで盛り上げよう!~
  6. 師走の「朝市」と「楽市」に地域の”旬″が集まります! ~12月7日の市場、14日の大神宮、2週連続で開催~
  7. 12月1日(日曜日)に「ふなばしニャンポジウム」を開催 ~人と動物がなかよく共生できるまちづくりを目指して~
  8. 写真展“船橋2013”を12月9日(月曜日)から開催 ~写真で振り返る船橋市この一年~
  9. 吐息も白く、メルヘンチックな船橋の冬を楽しもう! ~アンデルセン公園の冬のイベントをご紹介~

議題1 11月22日より 第4回市議会定例会を開会
     ~平成25年度船橋市一般会計補正予算など10議案を審議~

 平成25年第4回市議会定例会が下記日程で開催される予定です。
 主な議案等については別紙を参照してください。

審議日程

開会

11月22日(金曜日) 

議案質疑

11月29日(金曜日)

一般質問

12月2日(月曜日)~12月6日(金曜日)

常任委員会

12月9日(月曜日)~12月13日(金曜日)

予算特別委員会

12月17日(火曜日)

閉会

12月20日(金曜日)

審議予定の議案について

議案第 1号 平成25年度船橋市一般会計補正予算

 補正前予算額   180,604,017千円
 補正額          159,627千円
 補正後予算額   180,763,644千円

内訳

 民生費
・放課後ルーム整備費          6,220千円(児童育成課)
・保育所設置促進事業補助金      △5,332千円(保育施設整備課)
・保育所施設整備費補助金       40,595千円(保育施設整備課)

 衛生費
・小児慢性特定疾患治療研究事業費   27,248千円(障害福祉課)
・リハビリセンター管理運営費     90,896千円(健康政策課)

 繰越明許費
・放課後ルーム整備事業         6,220千円(児童育成課)

 債務負担行為
(追加)
 リハビリセンター指定管理料(健康政策課)
 ・限度額 614,717千円
 ・期間 平成25年度~平成33年度

 地方債
(変更) 児童福祉施設建設事業ほか2件  77,800千円

議案第 2号 船橋市保育所条例の一部を改正する条例(保育施設整備課)

 習志野台第二保育園の耐震補強整備後の保育所の位置を定めるため、所要の改正を行うもの。      
(平成26年3月3日施行)

議案第 3号 船橋市中央卸売市場事業の設置等に関する条例及び船橋市病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例・・・・・・・・・・市場管理課・医療センター総務課

地方公営企業会計基準の見直しに伴い、資本剰余金の処分について所要の改正を行うもの。
(平成26年4月1日施行)

議案第 4号 船橋市中央卸売市場業務条例等の一部を改正する条例(市場業務課・市場管理課・行政管理課)

 中央卸売市場から地方卸売市場へ転換することに伴い、市場の業務等について所要の改正等を行うもの。
(平成26年4月1日施行)

議案第 5号 船橋市児童遊園条例を廃止する条例(公園緑地課)

児童遊園の運営の見直しに伴い、児童遊園条例を廃止するもの。
(平成26年4月1日施行)

議案第 6号 船橋市立坪井小学校校舎増築工事請負契約の締結について(契約課)

 場所  船橋市坪井町747番1ほか
 工期  本契約締結日の翌日から平成27年2月27日まで
 契約方法  随意契約
 設計金額  278,532,000円
 予定価格  278,532,000円
 契約金額  278,316,000円
 契約の相手方  東日本建設株式会社

議案第 7号 船橋市立前原中学校校舎改築工事請負契約の締結について(契約課)

 場所  船橋市中野木2丁目282番4ほか
 工期  本契約締結日の翌日から平成27年7月17日まで
 契約方法  一般競争入札
 設計金額  520,776,000円
 予定価格  520,776,000円
 契約金額  505,440,000円
 契約の相手方  京成建設株式会社

議案第 8号 船橋市西図書館建替工事請負契約の締結について(契約課)

 場所  船橋市西船1丁目153番11ほか
 工期  本契約締結日の翌日から平成28年5月31日まで
 契約方法  一般競争入札
 設計金額  1,328,400,000円
 予定価格  1,328,400,000円
 契約金額  1,325,160,000円
 契約の相手方  鉄建・木村特定建設工事共同企業体

議案第 9号 専決処分の承認を求めることについて(平成25年度船橋市一般会計補正予算)

 補正前予算額  180,602,752千円
 補正額           1,265千円
 補正後予算額  180,604,017千円

内訳

 民生費
・北総育成園整備費(継続費)        156千円(障害福祉課)
 教育費
・校舎増築費(継続費:坪井小)     1,109千円(施設課)

継続費
(変更) 北総育成園既存棟大規模改修事業及び坪井小学校増築事業

債務負担行為
(変更) 西図書館建替費

地方債
(変更) 障害者福祉施設建設事業及び小学校建設事業   900千円

議案第10号 船橋市リハビリセンターの指定管理者の指定について・・・・健康政策課

医療法人社団輝生会を同施設の指定管理者として指定するため、議決を求めるもの。

報告第1 専決処分の報告について(損害賠償の額の決定及び和解又は調停)

 損害賠償額  1,122,527円(6件)

諮問第 1号 審査請求について(職員課)

船橋市教育委員会がした退職手当返納命令処分について審査請求がなされたので、これを棄却したいから、議会の意見を求めるもの。

諮問第 2号 異議申立てについて(保育課)

保育料に係る督促について異議申立てがなされたので、これを認容したいから、議会の意見を求めるもの。
 

問い合わせ先

総務課 047(436)2297

議題2 利用した窓口の職員対応と施設環境はどうでしたか?
     ~窓口アンケート調査報告がまとまりました~

 市では、8月19日から30日にかけ、市民の方が利用した窓口及び施設において、職員の対応と窓口環境をどのように感じたか等について、今後の窓口サービスの向上に役立てるために「窓口サービスアンケート調査」を実施しました。

 船橋市後期基本計画の分野別計画では「行政サービスの向上」を掲げており、主な取り組みの一つとして「きめ細やかで質の高い窓口サービスの提供」を目指していることから、平成24年度(25部署対象)に引き続き117部署を対象に調査を行いました。

 この調査は、6つの設問((1)挨拶、(2)言葉づかいや態度、(3)身だしなみ、(4)説明の仕方、(5)窓口や待合スペースの過ごしやすさ、(6)本日の窓口サービス)について行い、全ての設問で満足度80%を目標値としています。

 昨年の調査では、「(6)本日の窓口サービス」で満足と感じた市民の割合は70.8%でしたが、今回は66%と-4.8ポイントとなっており、その他の設問についても数値の低下(平均-3.96%)が見られました。

 こうした結果と調査で頂いた意見や指摘を踏まえて、「接遇日本一」を目指すため、満足度80%達成に向けた新たな3つの取り組みをスタートします。

<新たな3つの取り組み>

1.PDCAサイクル(※)を導入します

  各課でそれぞれのアンケート結果を分析し、現在行っている業務改善運動の継続と併せて、接遇向上のための新たな改善策を実施し、定期的に自己評価を行うPDCAサイクルを導入します。
 (※)PDCAサイクル(ピーディーシーエー - 、PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。

2.挨拶リーダーを設置して積極的な声掛けを実践します

全職場において掲示している「挨拶の徹底」をさらに進めるため、各職場に挨拶リーダーを設置します。挨拶リーダーは全職員で交代制とし、朝の挨拶はもとより、市民の方は勿論、職員同士の積極的な声掛けをすることで、接遇力の向上につとめます。

3.接遇のプロフェッショナルの助言・指導を生かしていきます

平成26年度から、接遇のプロフェッショナルを招き、専門的な見地から各職場に適した助言・指導を受けながら、接遇力向上に向けた実践研修を行っていきます。

<調査の概要>

調査実施期間

平成25年8月19日(月曜日)から30日(金曜日)

対象部署

117部署

  • 本庁舎(課内室等を含む)72部署
  • 本庁舎以外の部署(公民館、図書館等)45部署

客体数

4,985

※詳しくは別添の「平成25年度 窓口アンケート調査報告書」をご覧ください。なお、本報告書は市ホームページで公開しています。

問い合わせ先

行政管理課 047(436)2138

議題3 全国初のドクターカーシステムが発足20周年
     ~12月7日(土曜日)に記念式典と講演会を開催します~

 24時間365日体制で高規格救急車に出動時から医師が同乗する、全国初の市のドクターカーシステムは、市医師会、消防局、行政の連携により、平成5年4月1日より運用を開始し、今年4月に発足20周年を迎えました。

 平成3年2月に市長の諮問機関「船橋市医療問題懇談会」の答申を受け、市は救命率向上のため同システム導入を決定。平成4年11月に市立医療センターの敷地内にドクターカーの発進基地である消防局救急ステーションを設置し、出動時から医師が同乗できる体制を整備しました。

 平日の日勤帯は市立医療センターの医師が、夜間・休日は市医師会のドクターカー同乗医師団の医師が同乗して救急現場へ向かい、心肺停止等の重症患者に救命処置を行いながら、病院に搬送しています。出動要請から現場到着までの平均所要時間は約13分で、救急車が医師を病院まで迎えに行き現場に向かうピックアップ方式に比べ到着時間が早く、救命率の向上に大きく寄与しています。

 この20年間の出動件数は、28,447件(年平均1,422件)です。また、市内で平成24年中に心肺機能が停止し病院に搬送された人の1ヶ月後の生存率は、全国平均(平成23年)の5.6%に対し14.8%であり、高い救命率を誇っています。

 このたび、本システムの運用20周年を記念し、12月7日(土曜日)に記念式典を開催します。式典では、ドクターカーシステムの発足、体制の確立および運営に大きく貢献した2団体と1個人に、松戸徹市長から感謝状を贈呈します。また、総務省消防庁消防・救急課 救急企画室 救急専門官 日野原友佳子氏の「わが国の救急搬送の現状と将来」と題した記念講演を行います。

日時

平成25年12月7日(土曜日)

  • 受付  午後3時00分より
  • 記念式典  午後3時30分より (記念講演 午後4時20分より)
  • 祝賀会  午後5時00分より

場所

フローラ西船(葛飾町2丁目345番地)

  • 記念式典  3階 パールの間
  • 祝賀会  7階 富士の間

感謝状の贈呈先と理由

(1) 船橋市医師会

 昭和63年に救急医療対策委員会を設置し、「船橋市救急車医師同乗システム」(ドクターカー)構想を実現し、20年の長きにわたり同乗医師を確保・派遣した。

(2) ドクターカー同乗医師団

 平成5年3月に結団し、船橋市医師同乗システムを確立するとともに20年の長きにわたり同システムの運営に全面的な協力をした。現在、62人で構成されている。

(3) 船橋メディカルクリニック 金弘氏

 平成6年4月1日から平成24年3月31日まで、市立医療センター救命救急センター長として船橋市の救急医療体制の構築に貢献。医師が24時間体制で出動する「ドクターカーシステム」の運営方式を確立するとともに、ドクターカー同乗医師団団長として平成13年から11年の長きにわたり同システムの中心的な役割を果たした。

問い合わせ先

消防局救急課 047(435)8633

議題4 最新鋭の新型も導入!消防車両を更新・配備します
     ~消防団の車両も更新し、消防体制の充実を図ります~

 消防局・消防団では、現在149台の消防車両と42台の防災バイクにより日夜、市民の生命・身体・財産を災害等から守っています。消防・救急体制のさらなる充実を図るため、12月から来年2月にかけて老朽化した消防車両の更新と資機材の整備を行います。

 まず、消防局(署所)用として、総務課に「業務用車両(管理車)」1台、警防課に「災害出動車両(警防1号車)」1台、中央署に「化学消防ポンプ自動車」1台、北署及び芝山分署には、高度な救急救命処置が可能な「高規格救急車」を各1台、行田分署には「消防ポンプ自動車」1台の計6台を更新配備します。これらの車両の中でも警防課の災害出動車両については、四輪駆動により悪路走破性を向上させたほか、既に消防局に配備されている衛星電話も状況に応じて搭載出来るなど情報収集・通信機能を強化したことにより、緊急消防援助隊の千葉県指揮隊としての出動も可能な最新鋭の車両となっています。

 また、消防団では3台の更新を行います。そのうち1台は、計画的に配備を進めている手動式油圧カッターやチェーンソーなどの救助資機材を搭載した「救助資機材搭載の小型動力ポンプ付積載車」としています。今年度は、咲が丘や八木が谷地区を管轄とする第4方面隊の16分団4班に更新配備し、体制の充実を図ります。

 他の2台については、第3方面隊の20分団2班(松が丘方面)に消防ポンプ自動車1台を、第1方面隊の2分団2班(湊町方面)に小型動力ポンプ付積載車1台を更新配備します。

 さらに、大規模震災時の火災に対応することを目的に、耐震性貯水槽の計画的な配備を進めています。今年度は10月に高根東小学校内に35か所目となる耐震性貯水槽(100トン)と小型動力ポンプ、小型ポンプ収納庫を整備しました。

 今後も、さらなる消防体制の充実・強化に努め、市民の安全安心を確保していきます。

更新車両

消防局(署所)

  • 業務用車両:総務課(平成26年1月)
  • 災害出動車両:警防課(平成26年2月)
  • 化学消防ポンプ自動車:中央署(平成26年2月)
  • 高規格救急車2台:北署・夏見分署(平成25年12月)
  • 消防ポンプ自動車:行田分署(平成26年1月)

消防団(10月1日現在、4方面隊・20分団・705名)

  • 消防ポンプ車:第3方面隊20分団2班(平成26年2月)
  • 小型動力ポンプ付積載車2台: 第1方面隊2分団2班および第4方面隊16分団4班(平成26年2月)

※救助資機材の配備

  • 第4方面隊(咲が丘3・4丁目、八木が谷1・2丁目)の16分団4班車両に搭載

※消防団

耐震貯水槽100トン、小型動力ポンプ、小型ポンプ収納庫整備

高根東小学校内(平成25年10月)

事業費

車両(9台分の予算額)
1億5206万円
(最も高価な車両は化学消防車の4231万5000円)

 耐震性貯水槽等(決算額)
1579万3千円

問い合わせ先

消防局警防課 047(435)1190

お知らせ1 つながる、 広がる「音楽のまち・ふなばし 千人の音楽祭」
      ~さだまさしさんと奏でるハーモニーで“生まれ変わる瞬間(とき)”~

 音楽の盛んなまち船橋では、毎年2月に「ふなばし音楽フェスティバル」と題して、市内の各会場で様々なジャンルのコンサートを開催しています。なかでも、このフェスティバル最大規模の“千人の音楽祭”は、市内の小・中・高等学校や、市民の音楽団体など約2,000人のアマチュア音楽家が一堂に会し、迫力ある演奏を繰り広げます。全国の市民レベルの音楽祭の中でも、これほど大規模な形態の音楽祭は珍しく、各演奏団体のメンバーで構成される実行委員会が創意工夫を重ねて、企画、演出を行っています。

 昨年度の20回の節目を機に、今年度から「音楽のまち・ふなばし」と冠した音楽祭とし、新たなスタートにふさわしい企画として、今年で芸能生活40周年を迎えたシンガーソングライターの さだまさしさん を招き、参加者と一体となって歌い、奏でる音楽祭を創ります。さださん には、千人の音楽祭の趣旨について賛同をいただき、今回の出演がかないました。

 心を打つ名曲や、軽妙、かつ胸に染み渡る巧みなトーク等、老若男女に支持される さださん の魅力も借りて、市民の皆さんにこの音楽祭を広くPRしていきたいと考えています。

 ※今年度より、観覧には事前申込みが必要となります。申し込み期限は12月6日(金曜日)となっています。

日時

平成26年2月2日(日曜日) 午後1時開演

会場

船橋アリーナ

内容

市内小・中学生、高校生と市民の皆さんによる演奏・オーケストラ・合唱、ゴスペル、グランドフィナーレ(船橋ドドンパほか)等

観覧定員

2,000人(多数は抽選)

入場料

無料(全席自由)

※観覧申込み、プログラムの詳細については、別添チラシを参照してください。

問い合わせ先

文化課 047(436)2894

お知らせ2 サモア独立国で活躍した青年海外協力隊員の特別授業を開催!
      ~現地での貴重な体験を船橋の後輩たちに伝えます~

 本市の中野木小学校、前原中学校の出身で、今年6月まで2年間サモア独立国へJICA(Japan International Cooperation Agency:独立行政法人国際協力機構)の青年海外協力隊員として派遣されていた柳岡(やなおか) 覚(さとる)さんが、12月2日(月曜日)に薬円台南小学校で特別授業の講師を務めます。

 柳岡さんは、県立船橋東高等学校を卒業後、日本大学で薬学を専攻し、卒業後はジェネリック医薬品の研究開発に6年間携わりましたが、「海外で働きたい」という夢をかなえるため、退職して青年海外協力隊に参加しました。

 現地では、カレッジ(中高等学校)の理数科教師として13~18歳までの生徒に授業を行ったほか、サモアの先生方にワークショップを通じて実験指導や講義などを行いました。

 今回は、「総合的な学習の時間」で、薬円台南小の6年生全員(約100名)と地域の皆さんを対象に、夢の実現に向かって考えたことや努力したことを、現地での体験談も交えて伝えてもらいます。

 なお、市では、これまでもJICAの依頼を受けて、広報紙等で隊員の募集を呼びかけており、昭和61年から現在までの本市関係者の派遣は157名となっています。今回の特別授業をきっかけに、今後も学校教育や青少年活動において、海外での貴重な体験を子どもたちに伝えてもらえる場づくりを、帰国隊員の皆さんの協力を得ながら進めていきます。

日時

12月2日(月曜日)午前10時35分~11時20分

会場

船橋市立薬円台南小学校 4階 視聴覚室

住所

薬円台2-18-1 047-464-6091

講師

柳岡 覚氏(JICA青年海外協力隊帰国隊員)
※派遣期間は平成23年6月から平成25年6月までの2年間。今後は薬剤師として働き、サモアでの経験も情報発信していく。

問い合わせ先

教育委員会・教育総務課 047(436)2827

お知らせ3 オリンピック金メダリスト 小原日(ひ)登(と)美(み)さん来たる
      ~生きることをあきらめない強さを~

 来年1月25日(土曜日)、ロンドンオリンピック女子レスリング48キログラム級の金メダリスト小原日登美さんの講演会を、勤労市民センターで開催します。

 “こころの市民講演会”と題したこの講演会は、平成21年度からスタートした「ふなばし健やかプラン21後期計画」の自殺対策の一環として、23年度より実施しています。3回目となる今回のテーマは「最初で最後のオリンピックを目指して」です。

 市が23年度に実施した「船橋市自殺の実態調査」によると、進学や就職などの壁にぶつかり、多くの挫折を経験していると考えられる若年層の死亡率が、近年は上昇傾向にあります。

 小原さんは、自身のうつ病や度重なる怪我などに悩みながらも、家族や周囲に支えられて険しい道のりを乗り越え、オリンピックでの金メダル獲得という大きな夢をかなえました。

 この講演会を通じて、どんなにつらい環境にあっても“生きることに挑戦する勇気”を持ち続けられるよう、優しく、熱いメッセージを参加者に贈っていただきます。

 なお市では、“こころの市民講演会”の第4弾として、本講演会の翌月、2月13日(木曜日)に、産業カウンセラー鎌田敏(びん)さんの講演会も予定しています。

【ふなばし健やかプラン21 こころの市民講演会】

日時

平成26年1月25日(土曜日)午前10時30分~正午

会場

勤労市民センター(本町4-19-6)

講師

ロンドンオリンピック金メダリスト 小原日登美さん

テーマ

「最初で最後のオリンピックを目指して」

対象

市内在住、在勤、在学の方

定員

400名(多数は抽選)

入場料

無料

申込み

往復はがきで12月20日(金曜日)までに健康政策課へ
※保育(1歳~就学前)、手話通訳、要約筆記あり
(いずれも事前申し込みが必要)

問い合わせ先

健康政策課 047(436)2413

お知らせ4 12月7日・8日は障害者週間記念事業を開催
      ~障害のある方々と一緒に楽しめるイベントが一堂に~

 毎年12月3日から9日は、障害者基本法に定める「障害者週間」となっており、障害者の福祉についての関心と理解を深めるため、さまざまな啓発事業が全国的に実施されます。市では、それに合わせて、12月7日(土曜日)と8日(日曜日)に今年で19回目となる記念事業を開催します。

 12月7日は13時から、障害者福祉施設合同説明会を開催します。市内の障害者福祉施設に関する情報を、一度に手に入れることができる貴重な場として好評を博しているこの相談会は、今年で3回目となります。

 説明会には、通所系施設や、夜間の生活もサポートする入所系の施設で実際に勤務しているスタッフが参加し、利用を検討している方や障害者施設への就職を考えている学生等に、支援や活動内容を詳しく説明します。そのほかにも、障害のある方向けの各種サービスの紹介や、利用手続きの方法などを障害福祉課職員や、計画相談支援事業者(※1)のスタッフらが、個別の相談に応じるコーナーも設置します。

 12月8日には、10時から市立小・中学校の特別支援学級や特別支援学校などの卒業生グループ「若草の会」(※2)や手話ダンス教室「ほっと・ハート」(※3)による舞台発表や、今年の千葉県音楽コンクールで金賞を受賞した習志野台中学校吹奏楽部の演奏など、来場者と出演者が一緒になって楽しめる空間を提供します。

 併せて、知的障害のある方が暮らすグループホームを舞台にした映画「くちづけ」の上映会も開催します。地域にありながら、なかなか見知ることの無いグループホームでの生活の様子などを通して、障害に対する理解を深めることができる企画となっています。

 また、事業期間を通して、障害のある方々が制作した工芸・書画などの作品を展示・販売します。

(※1)「計画相談支援」とは…障害のある方が障害福祉サービスを利用しようとする場合は、「サービス等利用計画」を作成し、自治体はそれを基にサービスの受給内容を決定する。計画の作成には専門的な知識が求められることから、専門の事業所が本人と相談のうえ、作成を代行する仕組みとなっている。
(※2)「若草の会」とは…知的障害のある児童生徒が通う船橋市立船橋特別支援学校や特別支援学級などの卒業生が、社会に出た後もレクリエーション等を通じ、充実した生活を送るため、卒業後も互いに交流を行っている団体。現在約170名が在籍。
(※3)「ほっと・ハート」とは…障害のありなしに関係なく、手話ダンスを通じた交流活動を行っているボランティアサークル。現在約30名が在籍。

記念事業の概要

日時

平成25年12月7日(土曜日)10時~17時、12月8日(日曜日)10時~16時

会場

中央公民館

内容  

作品展(5階集会室) 障害のある方々が制作した絵画・書・工芸作品などを展示・販売 <期間中は常設展示>

12月7日(土曜日)

障害者福祉施設合同説明会(6階講堂) 13時~16時 

12月8日(日曜日)

イベント (6階講堂)※手話通訳・要約筆記あり

「若草の会」による合唱及びダンス   10時~
「ほっと・ハート」による手話ダンス  10時25分~
「習志野台中学校吹奏楽部」による演奏 11時10分~
映画「くちづけ」を上映(6階講堂)13時30分~

内容

同名の舞台演劇を2013年に映画化したもの。知的障害者のグループホーム「ひまわり荘」を舞台に繰り広げられる、父と娘の深い親子愛の物語(字幕・音声ガイドあり)
※詳細は別添のチラシを参照ください。

問い合わせ先

障害福祉課 047-436-2307

お知らせ5 来年の高校総体ポスター図案が決定しました
      ~まちを船橋市開催種目のバスケットボールで盛り上げよう!~

 平成26年8月1日から南関東1都3県(千葉、東京、神奈川、山梨)を会場に開幕する「全国高等学校総合体育大会」(高校総体)では、船橋市がバスケットボール(男子)の競技会場となります。

 そこで市では、強豪校が集い、熱戦を繰り広げる本大会を盛り上げるため、市内の高校と特別支援学校高等部の生徒へ「大会ポスター」の図案を募集し、このたび審査を経て最優秀作品ほか6点が入選しました。

 図案募集の呼びかけには12点の応募があり、躍動感やレイアウトの優秀さから、最優秀賞に県立船橋啓明高校3年の内山由貴さんの作品が選ばれました。内山さんの作品は、大会ポスターや配布プログラムに使用されます。

 応募作品は、12月19日(木曜日)から市役所1階に展示します。また、入賞者に対しては、初日19日に松戸徹市長から表彰状が手渡される予定です。

 バスケットボール競技を成功に導くため、今回の図案募集のほかにも、延べ2,000人を超える高校生ボランティアが大会の運営に携わります。※入選作品は別紙をご覧ください

表彰式・応募作品展示の概要

表彰式

日時

平成25年12月19日 15時から

場所

市役所本庁舎 1階ロビー

応募作品の展示期間・場所

  1. 平成25年12月19日(木曜日)~27日(金曜日):市役所1階中央階段周り
  2. 平成26年1月27日(月曜日)~30日(木曜日):市役所1階美術コーナー

問い合わせ先

生涯スポーツ課 047(436)2915

お知らせ6師走の「朝市」と「楽市」に地域の”旬″が集まります!
      ~12月7日の市場、14日の大神宮、2週連続で開催~

 市民の皆さんに船橋市中央卸売市場を開放する“ふなばし楽市”を12月7日(土曜日)に、また、船橋大神宮では14日(土曜日)に“ふなばし朝市”を開催します。

 “楽市”は、消費者である市民の皆さんに一般開放することで、卸売市場への理解を深めてもらい、併せて季節の旬の買い物などを楽しんでもらうことを目的として実施しています。25年度の楽市は6・8・10・12・2月に開催。毎回約5,000人もの来場があり好評をいただいています。

 当日は、青果や水産、関連店舗など約170店が、新鮮な野菜や果物、水産物、珍しい食材等を取り揃えています。普段、小売を行っていない野菜や果物の販売に加え、水産物の特別出店もあり、寒い季節にぴったりの「鍋の具材」が並びます。今回は、先着500人に船橋ブランドの「小松菜」をプレゼントします。

 趣ある船橋大神宮の“朝市”では、地場の旬の野菜や魚介類などのほか、船橋産の食材を使用する地元飲食店が自慢の創作料理を販売するなど、来場者の皆さんに出来たての一品を味わっていただきます。当日は、今が出荷の最盛期を迎えるシクラメンや、ふなばし産品ブランドの品々も並び“目利き番頭 船えもん”が全力でPR。生産者の皆さんと共に朝市を盛り上げます。

 師走の旬が勢ぞろいの年内最後の2つの市、多くの皆さんのご来場をお待ちしています。

ふなばし楽市

 日時

12月7日(土曜日) 午前9時~11時30分

 会場

船橋市中央卸売市場

 販売品目 

(1) 水野菜、果物の主な販売品目(青果棟と水産棟の間の中央通路特設会場)
  • 野菜:白菜、ダイコン、ネギ、きのこ類など
  • 果物:ミカン、リンゴ、カキなど
(2) 水産物の主な販売品目(各水産仲卸店舗および特設会場)
  • マグロ、サバ、ヒラメ、寒ブリ、ズワイガニなどをはじめ新鮮な水産物および塩干物など
(3) 関連店舗における主な販売品目(各関連店舗および特設会場)
  • 加工食品、乾物、菓子、日用雑貨など

※「船橋産 小松菜」の無料配布(500人)
  午前9時から関連事業者店舗棟の角(正門寄り)で引換券を配布

問い合わせ先

中央卸売市場 管理課  047(424)1151

ふなばし朝市

日時

12月14日(土曜日)午前9時~11時

場所

船橋大神宮境内(船橋市宮本5-2-1)
※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください

出店予定者

JAいちかわ、JAちば東葛、市漁業協同組合、市観光協会

販売品目

(1) 農産物の主な販売品目
  • 小松菜、ホウレンソウ、ダイコンなど
(2) 水産物の主な販売品目
  • スズキ、ホンビノス貝など
(3)その他の販売品目
  • シクラメン、ポインセチアなどの花卉類、佃煮、和菓子などの加工品
(4)飲食店の出店ほか
  • 小松菜焼きそば(市観光協会)
  • 子ども向けのイベントコーナー(船橋レクリエーション協会)

問い合わせ先

商工振興課 047(436)2472

お知らせ712月1日(日曜日)に「ふなばしニャンポジウム」を開催
      ~人と動物がなかよく共生できるまちづくりを目指して~

 近年、保健所等で収容される動物のうち、野良猫が産んだ子猫の収容数が増えており、致死処分される動物のほとんどは、こうした子猫となっています。

 本市においてはこうした状況に加え、野良猫の糞尿やにおい、ごみの散乱などが、さまざまなトラブル発生の要因となっています。

 こうした問題を解決するため、近年注目を集めているのが“地域猫活動”です。これは、猫が好きな人も嫌いな人も、そして猫自身も共生できる環境を目指して、飼い主のいない猫をこれ以上増やさず、今いる猫がその生を全うするまで地域で管理していく、市民と行政が一体となった活動です。

 市では、この活動を支援するため市に登録している団体が管理している猫に不妊手術を実施した場合、その費用の一部を助成します。

 こうした地域猫活動の実績を踏まえ、23年には「船橋市ねこの飼育・管理に関するガイドライン」を作成しました。これには“人と動物がなかよく共生できるまちづくり”を目指して、飼い猫の適正な飼育、飼い主のいない猫への対策などを示しています。

 このガイドラインに沿って、飼い主のいない猫の適正な管理方法を知ってもらうとともに、地域猫活動を広く普及させ、将来的に飼い主のいない猫を減らしていくことを目的に、12月1日(日曜日)に「第6回ふなばしニャンポジウム」を開催します。

 これを機に、地域と野良猫にとって最適な共生環境について、参加者と一緒に考えます。

【ふなばしニャンポジウムの概要】

開催日時

12月1日(日曜日)午後1時30分(開場1時)~4時30分

会場

中央公民館 第2集会室

内容

  • 午後1時40分~
    「ガイドラインの説明」
    「地域猫活動団体登録の現状」
     講師/動物愛護指導センターの職員
  • 午後2時15分~
    「地域ねこ活動について」
     講師/NPO法人ふなばし地域ねこ活動代表 清水真由美氏
  • 午後3時~
    「地域猫活動事例報告」
    「猫なんでも相談会」
     相談員/動物愛護指導センターの職員、ふなばし地域ねこ活動メンバー
     

定員

45人(予約不要)

参加費

無料

問い合わせ先

船橋市動物愛護指導センター 047(435)3916

お知らせ8写真展“船橋2013”を12月9日(月曜日)から開催
      ~写真で振り返る船橋市この一年~

 船橋市のこの一年をパネル写真で振り返る写真展“船橋2013”を12月9日(月曜日)から、市役所1階美術コーナーで開催します。

 広報課の職員が「広報ふなばし」や「市勢要覧」、「ホームページ」、正面玄関2階部分に掲載している「メガフォト」などの編集用に撮影した約4万8千カットの中から、厳選した約50点の写真を展示します。

 今年は6月に松戸徹市長が誕生、市政にとって大きな出来事があった一年でした。また、にんじんとして全国で初めて地域ブランド化された「船橋にんじん」、高校総体での市立船橋高等学校サッカー部・体操競技部・水泳部の大活躍、ふなっしーへの感謝状贈呈など、明るい話題も多くありました。その他にも、多くの市民の皆さんが参加した「千人の音楽祭」や「市民まつり」などの様子を展示し、今年一年の「船橋」がその場でわかる内容となっています。

会期

12月9日(月曜日)~12月27日(金曜日)

時間

午前9時~午後5時 ※市役所閉庁時は休み

場所

市役所1階美術コーナー

問い合わせ先

広報課 047(436)2015

お知らせ9吐息も白く、メルヘンチックな船橋の冬を楽しもう!
      ~アンデルセン公園の冬のイベントをご紹介~

◎アンデルセン公園

 12月中旬まではクヌギ、コナラ、ヌマスギなどの色鮮やかな紅葉が見られます。1月に入ると、特殊な方法により真冬に開花させる約2万株のチューリップが見ごろを迎えます。

 また、メルヘンの丘ゾーンではパンジー・ビオラ100種類を集めた「パンジー・ビオラ100選」を開催。この他にもストック、ハボタンなど約150種類5万株の草花が園内を彩ります。

<駐車場料金>

 12月1日(日曜日)から3月2日(日曜日)まで、駐車場料金を割り引きます。

駐車場料金一覧
種別 通常料金 冬期割引料金
普通車 (幅2.5m 長さ5.0m以内) 500円 300円
大型車 (上記以外) ※要予約 2,000円 1,000円

☆ユールイベント <12月1日(日曜日)~25日(水曜日)>☆

 園内では、高さ約13メートルのモミノキなどがクリスマス装飾され、いつもの公園が美しく幻想的なムードに包まれます。また、12月下旬からは約2万本のチューリップが続々と咲き始めます。

※ユールとは…アンデルセンの生まれ故郷であるデンマークなどの北欧諸国で使われている、クリスマスシーズンの呼称

☆12月23日(祝日) クリスマス特別イベント
降雪イベント

 メルヘンの丘ゾーンに “雪の広場”が出現。舞い降る雪のショータイムでホワイトクリスマスを体験できます!

  • 時間:11時~、13時~、14時~(各回約10分)
クリスマス夜間開放&ライトアップ

 当日は、17時から20時まで、メルヘンの丘ゾーンの一部を無料開放します(16時にいったん閉園。入園は南ゲートのみ。駐車場料金無料)。

 園内では、風車や噴水がライトアップされ、幻想的なメルヘンの丘が出現します。クリスマスコンサートやアンデルセンからのプレゼント企画のほか、ヤギとサンタも登場します。

 童話館では、クリスマスにちなんだワークショップ「小さなおうちのクリスマス」(費用400円)を開催、また、無料のフェイスペインティングやツリー型の紙工作キットの配布も行います。

<ユール(クリスマス)関連イベント>

ユール(クリスマス)関連イベント一覧
日時 イベント名 内容・出演・場所 費用
12月1日(日曜日)
11時~、13時~
ハンドベルコンサート すずの木ハンドベルクワイア
(ワンパク王国ゾーン イベントドーム)
無料
12月8日(日曜日)
11時~、14時~
ハッピー☆クリスマス 寄せ植え作り クリスマスをイメージした寄せ植え作りの教室
(メルヘンの丘ゾーン コミュニティーセンター)
1,500円
※要予約 各先着15人
12月15日(日曜日)
11時~、13時~
パフォーマンスショー (出演/TAKU & AG) アクロバットパフォーマンス
(ワンパク王国ゾーン イベントドーム)
無料
12月22日(日曜日)
13時~ ※雨天中止
やぎさんたちの クリスマスショー やぎさんたちと祝うクリスマスパーティー
輪くぐり・ジャンプなどの芸も披露します
(ワンパク王国ゾーン どうぶつふれあい広場)
無料
12月22日(日曜日)
11時~、14時~
お正月の寄せ植え作り お正月に飾る寄せ植え作りの教室
(メルヘンの丘ゾーン コミュニティーセンター)
2,000円
※要予約 各先着15人
12月22日(日曜日)
13時~、14時30分~
とくべつおはなし会 二十三夜の会
(メルヘンの丘ゾーン 童話館お話しコーナー)
無料

☆チューリップまつり <1月2日(木曜日)~31日(金曜日)>☆

 特殊な方法により真冬に開花させる13種類約2万株のチューリップが、見ごろを迎えます。また、他にもストック、ハボタンなど約150種類5万株の草花が園内を彩り、太陽の池周辺ではニホンズイセンが咲き始めます。

<お正月イベント>

クリスマスローズの寄せ植え作り

  • 日時:1月26日(日曜日) 11時~、14時~
  • 場所:メルヘンの丘ゾーン コミュニティーセンター
  • 定員:各先着15人
  • 費用:1,500円
  • 申込:1月2日(木曜日)から電話予約

とくべつおはなし会

  • 日時:1月26日(日曜日) 13時~、14時30分~(各回30分ほど)
  • 場所:童話館 お話しコーナー
  • 出演:船橋市地域文庫連絡会

問い合わせ先

ふなばしアンデルセン公園 047(457)6627

◎子ども美術館

<クリスマス☆ホワイトキャン シティ>

 船橋在住の造形作家、津田のぼる氏による、空き缶の造形美とクリスマスの演出を楽しめる“空き缶アート”の展示を行います。

  • 日程:12月1日(日曜日)~25日(水曜日)
  • 場所:地下1階エントランス

<クリスマス☆ピアノとうたの音楽会>

  • 日時:12月23日(祝日) 
    (1)12時~、(2)14時~ (各回30分ほど)
  • 場所:ワークショップ室
  • 出演:Tone joy
  • 内容:ピアノと歌によるコンサート

<お正月イベント>

新春コンサート~音の福袋~

 聴いているお客様も演奏者も一緒になって、みんなで音楽を楽しみましょう。

  • 日時:1月2日(木曜日) 12時~、14時~ (各回30分ほど)
  • 場所:ワークショップ室
  • 出演:福元 麻理恵(声楽、バイオリン)、荒木 陽子(ピアノ)
  • 内容:バイオリン、歌、ピアノによるコンサート
新春のおもてなし
  • 日時:1月12日(日曜日)
  • 場所:11時~、13時~、14時45分~
  • 出演:談話室
  • 定員:各回18人
  • 申込:当日自由参加
  • 内容:東京学館船橋高等学校茶道部によるお茶会
達人と遊ぼう
  • 日時:1月13日(祝日)
  • 場所:11時~15時
  • 出演:ワークショップ室、談話室
  • 内容: 昔の遊び(コマ回し・竹トンボ作り・お手玉など)を達人に教えてもらい、作って遊べます。

<大人のアトリエ>

 12月から2月の平日は1ヶ月ごとにテーマとアトリエを設定して、大人の方にお勧めのプログラムを開催します。子ども向けプログラムも併せて開催しますので、ご家族でお楽しみいただけます。

  • 期間:12月3日(火曜日)~平成26年2月28日(金曜日)の平日(休園日を除く)
・大人のチャレンジ電動ろくろ(各日13時~15時30分)
  1. 12月コース(全3日):12月6日(金曜日)、13日(金曜日)、27日(金曜日)
  2. 1月コース(全3日):1月7日(火曜日)、14日(火曜日)、28日(火曜日)
  •  場所:陶芸のアトリエ
  •  内容:電動ろくろを使ってお茶碗などを制作します。
  •  定員:各コース先着2人 ※各コース初日の2日前までに要予約
  •  費用:1個700円
・春色スカーフ染め
  • 日時:1月7日(火曜日)~31日(金曜日) (各日10時30分~15時)
  •  場所:染のアトリエ
  •  内容:布に型紙をのせて糊防染し、天然素材のエキスで染色します。
  •  定員:各日先着6人 ※3日前までに要予約
  •  費用:1,000円
・レース模様織り(各日14時までに開始)
  • 日時:2月4日(火曜日)~28日(金曜日)
  •  場所:織のアトリエ
  •  内容:縦糸をすくい、レース模様を入れる機織りができます。
  •  定員:各日先着6人 ※3日前までに要予約
  •  費用:400円~1,100円(サイズにより異なる)
・木のアクセサリー(各日10時~15時)
  • 日時:2月4日(火曜日)~28日(金曜日)
  •  場所:木のアトリエ
  •  内容:木を切り磨いて、ブローチやペンダントなどアクセサリーを作ります。
  •  定員:各日先着8人 ※3日前までに要予約
  •  費用:1,000円

<大人の方に“いつでも”お勧めのアトリエプログラムをご紹介>

 アトリエの通常プログラムの中から、大人の方にも楽しんでいただける内容をピックアップしてご紹介します。参加は全て当日受付です。
 なお、土・日・祝日はお子様優先とさせていただきます。

・夢キャンドル
  • 内容:ロングタイプのキャンドルをデコレーションし、ミニリースを組み合わせたクリスマス用のリースキャンドルが作れます。
  • 日程:12月1日(日曜日)~25日(水曜日)
  • 場所:ワークショップ室
  • 費用:800円
・ウキウキプランター
  • 内容:温かく素朴な風合いに焼きあがるテラコッタ粘土で、素焼きの植木鉢を作ります。
  • 日程:1月2日(木曜日)~31日(金曜日)
  • 場所:陶芸のアトリエ
  • 費用:800円

問い合わせ先

子ども美術館 047(457)6661

◎ふなばし三番瀬海浜公園

 空気の澄み切る冬は、船橋が誇る三番瀬の景色が最も映える季節です。

 そのほかにも、みんなで寒さも忘れて盛り上がることができるバーベキューエリアや、楽しく作れる海にちなんだ「シーサイドアトリエ」など、各種イベントをご用意しております。

休園日

 月曜日(23日は開園)そのほか、12月24日(火曜日)、25日(水曜日)、29日(日曜日)~31日(火曜日)、平成26年1月1日(祝日)~3日(金曜日)

バーベキュー場 営業中

 手ぶらでも持ち込みでもOK!家族、友達、みんなで楽しめます。

  •  料金:4歳以上100円
  •  時間:9時~16時
  •  プランの例:器材のみレンタル→1890円~、食材と器材セットプラン→3675円~

<シーサイドアトリエ~グラスキャンドルづくり~>

  • 日時:12月8日(日曜日)、22日(日曜日) 各10時~15時
  • 内容:海浜公園で採れた貝がら等を使ったグラスキャンドル作り
  • 費用:500円
  • 対象:小学生以上
  • 定員:当日先着30名

<三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」>

  • 日時:12月22日(日曜日) 13時~16時
  • 内容:♪鳥くんと一緒に三番瀬の鳥を観察して、そのあとは鳥について勉強しよう!
  • 持ち物:防寒着、長靴、(持っている人は)双眼鏡、水筒
  • 費用:無料
  • 対象:小学生以上
  • 定員:先着30名(要予約) 

問い合わせ先

ふなばし三番瀬海浜公園

047(435)0828

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日