平成24年度第2回定例記者会見資料(24年5月30日開催)

更新日:令和4(2022)年2月2日(水曜日)

ページID:P021384

日時

平成24年5月30日 午後2時分から

場所

市役所9階第二応接室

目次

議題

  1. 6月1日より 第2回市議会定例会を開会 ~市税条例の一部を改正する条例など10議案を審議~
  2. 船橋大神宮ゆかりの貴重な文化財を9月に一般公開 ~御鎮座1900年を記念して「社宝と文化財展」を開催します~
  3. 6月初旬は船橋の二つの「市(いち)」をご堪能あれ ~中央卸売市場と船橋大神宮を会場に2週連続で開催!~
  4. 全面天然芝の「大穴多目的運動広場」が7月1日オープン ~フットサルやグラウンドゴルフなど地域の皆さんに広く開放~
  5. 友好都市の中国・西安市から「教育友好使節団」が来船 ~両市の子どもたちの更なる交流促進を目指して~
  6. 柏市と保健所業務相互支援協定を締結します ~大規模な食中毒や感染症などの健康危機に相互支援で対応~

お知らせ

  1. 熱いぜ船橋!「市民まつり」を今年も4会場で開催 ~3年ぶりの花火が船橋の夜空を彩ります~
  2. 6月9日、10日に「ふなばし環境フェア」を開催 ~未来につなげよう エコの環“わ”~
  3. 6月25日~30日は男女共同参画センターフェスティバル ~子育て世代からシルバー世代まで楽しく集い学ぶ~
  4. 平成23年度の子どもの名前人気ベスト10まとまる ~男子は「ユウト」 女子は「ユイ」が2年連続でトップに~
  5. アンデルセン公園は梅雨の季節も美しい! ~雨の降る日は子ども美術館のアトリエへ~

議題1 6月1日より 第2回市議会定例会を開会 ~市税条例の一部を改正する条例など10議案を審議~

平成24年第2回市議会定例会が下記日程で開催される予定です。
詳細な審議日程等はこちら(船橋市議会ページ)

6月1日(金曜日)

開会

6月8日(金曜日)

議案質疑

6月11日(月曜日) ~15日(金曜日)

一般質問

6月19日(火曜日)

常任委員会

6月22日(金曜日)

閉会

 問い合わせ先  総務課 047(436)2297

議題2 船橋大神宮ゆかりの貴重な文化財を9月に一般公開 ~御鎮座1900年を記念して「社宝と文化財展」を開催します~

 船橋大神宮は、意富比(おおひ)神社の通称で、景行天皇40年(110年)に、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国平定の成就を祈願したことが始まりと伝えられています。この市内で最も古く歴史のある神社で、御鎮座1900年を記念した、様々な事業が平成21年から行われています。
 その一つとして、9月4日(火曜日)から9日(日曜日)まで、市民ギャラリーで「ふなばしの大神宮~船橋大神宮の社宝と文化財~」展を開催し、同神宮が所蔵する貴重な社宝などを一般公開します。
 今回展示するのは、二幅の「徳川家康肖像画(伝厄年、伝古希)」をはじめ、「徳川家康寄進状」や徳川将軍家からの「朱印状」などです。どれも歴史的に高い価値をもつ貴重なもので、市内での公開は昭和54年10月の郷土資料館での展示以来、実に33年ぶりとなります。
 併せて、市が所有する「諸国名所百景 下総舟橋大神宮」錦絵や、「昭和初期の船橋大神宮の風景」写真なども展示します。
 また、9日には中央公民館で、「意富比神考」の論文を書いた國學院大學大学院客員教授の三橋 健氏による講演会を開催し、船橋大神宮の歴史をひも解きます。
 文献上では、船橋市に関わる最初の記述として、『日本三代実録』(延喜元年(901年))に、同神宮が「下総国意富比神(おおひのかみ)」の名で、最初に登場します。その後、古くは千葉氏一族との関わりをもち、徳川家康などが社領の寄進や社殿の造営・改修を行ったとされ、徳川十五代の間は五十石の禄高を寄進されていました。
 今回は、市の歴史を語るうえで欠かすことのできない、こうした大神宮の貴重な所蔵品が見られるまたとない機会となります。
 なお、同神宮は境内にある「灯明台」が県指定有形民俗文化財に、また、境内神楽殿で演じられる「船橋大神宮の神楽」が、市指定無形文化財に指定されています。

「ふなばしの大神宮~船橋大神宮の社宝と文化財~」展

期間

9月4日(火曜日)~9日(日曜日)

会場

市民ギャラリー第1展示室

入場料

無料

講演会「船橋大神宮と意富比神社~アマテラスオオミカミとオホヒノカミ~」

日時

9月9日(日曜日)午後1時~3時

会場

中央公民館

講師

三橋 健氏(國學院大學大学院客員教授)

入場料

無料 ※募集は後日、広報等で行います。

問い合わせ先

文化課   047(436)2898

議題3 6月初旬は船橋の二つの「市(いち)」をご堪能あれ ~中央卸売市場と船橋大神宮を会場に2週連続で開催!~

 市では6月初旬に「ふなばし楽市」と「ふなばし朝市」の趣の異なる二つの「市(いち)」を2週連続で開催します。
 第1弾として、6月2日(土曜日)に、船橋中央卸売市場で一般の市民の方に市場を開放する「ふなばし楽市」を開催します。約170の店舗が新鮮な野菜や果物、水産物、加工食品のほか食器、調理器具等を取り揃えて皆さんのお越しをお待ちしています。
 楽市には毎回4,000人近い人が訪れ、普段市場に立ち入ることの少ない市民と、市場関係者がふれあうことで市場の活性化にもつながっています。また、今回は「船橋産にんじん」を、先着1,000人に無料でプレゼントします。
 第2弾は6月9日(土曜日)に船橋大神宮の境内で実施する「ふなばし朝市」です。朝市では、取り扱う品物を船橋で獲れたもの、加工したものにこだわり、新鮮でおいしい「船橋産」を、生産者とのふれあいを楽しみながらお買い求めいただくことができます。
 なお、昨年12月にJR船橋駅北口の天沼弁天池公園で開催した、第3回目の施行時より8店舗増え、総勢22店舗が出店予定と格段にボリュームアップ。より品数豊富になった商品の中からお買い物を楽しんでいただけます。
 また、会場の周辺には様々なお店が並ぶ商店街や海老川沿いの散歩道、また少し足を南に伸ばせば潮風を肌で感じられる船橋港など、気軽に楽しめるスポットがいっぱいです。お買い物と併せてまちの魅力を再発見してみてください。

ふなばし楽市

日時

6月2日(土曜日) 午前9時~11時30分

主な販売予定品目と販売場所

(1)野菜、果物(青果棟と水産棟の間の中央通路特設会場)
(2)水産物(各水産仲卸店舗)
(3)加工食品、乾物、菓子、日用雑貨等(各関連店舗)
※「船橋産にんじん」1袋の無料配布(1,000人) 午前9時から関連店舗棟正門寄り角で引換券を配布

問い合わせ先

中央卸売市場 管理課 047(424)1151

ふなばし朝市

日時

6月9日(土曜日) 午前9時~11時00分(売り切れ次第終了)

主な販売予定品目

(1)農産物(野菜の直売、人参ジュースの試飲)
(2)水産物(鮮魚、スズキの唐揚げ等)
(3)飲食物(アサリクラムチャウダー、小松菜を使ったピザ、イチゴアイスなど)
 その他、船橋レクリエーション協会や船橋大神宮氏子青年会による、家族で楽しめるコーナーもあります。ぜひご家族みんなでお越しください。

問い合わせ先

ふなばし朝市検討委員会事務局(商工振興課内)  047(436)2472

議題4 全面天然芝の「大穴多目的運動広場」が7月1日オープン ~フットサルやグラウンドゴルフなど地域の皆さんに広く開放~

 平成20年3月に閉園した大穴市民プール跡地に、全面天然芝を敷き詰めた「大穴多目的運動広場」が、7月1日(日曜日)に誕生します。
 敷地の全体面積は9,674平方メートルで、そのうち芝生広場の面積は4,660平方メートル、総工費は旧プールの解体費を含めて1億2,648万5千円。フットサルやグラウンドゴルフ、キャッチボール、バドミントンなど幅広い種目(バットの使用およびゴルフは禁止)を無料で楽しむことができ、子どもから高齢者まで地域の健康づくりの中核施設になるものと期待しています。
 また、本運動広場には36台の駐車場と駐輪場のほか、屋根付きベンチや車いす対応の多目的トイレも設置し、高齢者や体の不自由な方も安心して利用できる施設となっています。
 利用にあたっては、申し込みが必要な「団体利用(団体利用開始は8月1日から)」とは別に、平日の午後3時30分以降と、土・日曜日及び祝日の終日を、申し込みなしで個人が自由に利用できる「一般開放」としました。これにより、広く地域の皆さんに利用していただきたいと考えています。

場所

船橋市大穴町644-18 ※駐車場あり(新京成線 高根公団駅 下車徒歩約10分)

2.敷地面積

9,674平方メートル(うち芝生広場は4,660平方メートル)

3.利用時間

団体利用

平日(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後3時(FAXにて申込み)

一般開放

平日(月曜日)~(金曜日)午後3時30分~午後5時30分
土曜日・日曜日・祝日 午前9時~午後5時30分
※一般開放は申し込みの必要はありません。団体利用、一般開放とも費用は無料。なお、冬季(10月~3月)は午前9時~午後4時30分まで。

問い合わせ先

生涯スポーツ課  047-436-2910

議題5 友好都市の中国・西安市から「教育友好使節団」が来船 ~両市の子どもたちの更なる交流促進を目指して~

 7月9日(月曜日)から7月13日(金曜日)まで、西安市から教育友好使節団53名(内訳 小学生20人、中学生10人、高校生10人、引率13人)が来船します。
 市場小学校・船橋小学校・船橋中学校・市立船橋高等学校を中心に、小学校ではけん玉など昔遊びを、高等学校では生け花や茶道を体験するなど、日本文化に触れあいながら、児童・生徒同士の交流を図ります。また、アンデルセン公園・子ども美術館での体験学習や、ホームビジット等による家族ぐるみでの交流も予定しています。
 なお、アンデルセン公園では、法田中学校の生徒による吹奏楽のパレードや豊富小学校全校生徒による中国語での歓迎の歌が披露される予定です。
 昭和57年に西安市長が、船橋市を経済視察したことから始まった両市の交流は、昭和63年に「船橋市・西安市友好交流促進合意書」が調印されました。その後の活発な交流が中国政府に評価され、平成6年の「友好都市」の調印に続いて、平成7年には「友好交流学校」の調印が行われました。
 これまで、友好学校間交流事業として、2年サイクルで両市の児童・生徒が交互に行き来する直接交流や、絵画や書、工芸品など児童・生徒の作品を両市が提供しあい、互いの学習活動を知ることで相互理解を深めてきました。今回の来船を記念して、これまでの交流作品を7月2日(月曜日)から美術コーナーに展示いたします。
 こうした交流を通して、本市と西安市の子どもたちの異文化に対する理解が深まり、世界に羽ばたく国際人育成の一助になるものと期待しています。

教育友好使節団(53名)

日程:平成24年7月9日(月曜日)~13日(金曜日) 

西安市学校交流作品展

期間:平成24年7月2日(月曜日)~13日(金曜日) ※1階美術コーナーにて

問い合わせ先

教育委員会指導課 047(436)2864
 

議題6 柏市と保健所業務相互支援協定を締結します ~大規模な食中毒や感染症などの健康危機に相互支援で対応~

 5月31日(木曜日)、大規模な食中毒などの健康危機が発生した際により迅速かつ的確に対応できるよう、柏市と「健康危機発生時における保健所業務相互支援に関する協定」を締結します。
 これまでも本市と柏市は専門職員の職務の遂行に必要な知識及び技術の一層の向上を図ることを目的として「保健所職員の人事交流に関する協定」を締結し、本年4月より人事交流を行っています。
 さらに今回、新たな協定を締結することで、近隣という立地条件を活かし、効果的な人的、物的な支援が可能となり、両市民の更なる安全、安心確保につながるものと考えています。
 想定される事例としては、いずれかの市域において大規模な食中毒や感染症などの健康危機が発生し、それぞれの保健所だけでは十分な対応を図ることが困難な場合に、健康被害を最小限に抑えるため、専門職員の派遣や検査業務などの支援を行います。
 また、大規模災害発生時に一方の市が大きな被害を受けた場合には、避難所等における感染症予防など公衆衛生面での活動でも両市が連携することで、より迅速な対応が可能となります。
 今後は人事交流を継続しながら、健康危機に対応するための情報交換や合同訓練を行っていきます。

協定名

健康危機発生時における保健所業務相互支援に関する協定

協定締結日

平成24年5月31日 午後4時30分より

締結場所

船橋市保健所 所長室

船橋市 渡邉義郎 保健所長と柏市 山崎彰美 保健所長により協定書を取り交わします。

健康危機

感染症、食中毒、医薬品、毒物劇物、その他何らかの原因により生じる不特定多数の市民の生命、健康を脅かす事態や、その可能性のある事態

疫学調査

感染症の患者から聞き取り調査をし、積極的に情報収集をすることにより、感染源、感染経路等の特定や感染拡大の状況等の把握を目指し、今後の感染拡大防止策に役立てることを目的とする。
例)接触歴や行動歴、症状、経過などの調査

喫食調査

食品衛生法に基づき原因解明のために行われる調査で、いつ、何を食べたかなどを調査する。

施設調査

原因となった施設(店)の料理の手順や食材の取り扱い方、施設設備などを調査する。

問い合わせ先

保健所総務課 047(431)4191

お知らせ1 熱いぜ船橋!「市民まつり」を今年も4会場で開催 ~3年ぶりの花火が船橋の夜空を彩ります~

 例年60万人以上が訪れる、船橋の夏の風物詩「ふなばし市民まつり」を今年も開催します。
 7月20日(金曜日)より、市内の様々な企業の工業製品を紹介する「めいど・いん・ふなばし」がオープニングを飾り、7月21日(土曜日)には本町通りが丸ごとショッピング空間に様変わりする「ジョイ&ショッピングフェア」を開催。また、中山、・習志野台・二和 向台の市内3会場で「ふれあいまつり」がスタートし、それぞれ趣向を凝らしたイベントが繰り広げられます。船橋会場では、7月22日(日曜日)に本町通りと駅前通りで、勇壮な「みこしの揺すり込み」や、12台の山車(だし)を交えた「ばか面踊り」、1000人もの踊り手が本町通りを華麗に練り歩く「民踊パレード」などが次々と披露されます。
 また、一昨年は悪天候で、昨年は震災の影響により、ここ2年間開催が中止となった親水公園の花火大会が、待望の復活を果たします。
 なお、ふれあいまつりは、船橋会場を含むすべての会場で、地震等の災害発生時の安全確保や青少年の健全育成の観点から、午後8時までの開催を予定しています。

<ふなばし市民まつりの開催概要>

めいど・いん・ふなばし

市内企業の紹介、クイズラリー&抽選会、ものづくり体験、試食ほか

日程
7月20日(金曜日)~22日(日曜日)午前10時~午後5時
               (※20日(金曜日)は午前11時~午後5時)
会場

市民ギャラリー(スクエア21ビル3階)

ジョイ&ショッピングフェア(フリーマーケット、相談コーナーほか)

日程

7月21日(土曜日)午前11時~午後5時

会場

本町・宮本通り

○ふれあいまつり

船橋会場(みこし、ばか面踊り、民踊パレード、和太鼓ほか)
日程

7月22日(日曜日)午前10時~午後8時00分(予定)

会場

本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場

(1)中山会場・(2)習志野台会場・(3)二和向台会場

ゲームやステージパフォーマンスほか

日程

7月21日(土曜日)~22日(日曜日)  ※以下時間は予定です

時間

(1)両日とも、午後1時~午後6時30分
(2)21日(土曜日)午後3時~8時  22日(日曜日)正午~午後8時
(3)21日(土曜日)午後3時~8時  22日(日曜日)正午~午後8時

船橋港親水公園花火大会

・テーマ

「スポーツの生き生きとして力あふれるエネルギーと花火の融合」
⇒ロンドン五輪の開催年であることから、スポーツの持つエネルギーを取り入れた、会場全体が一体感に包まれるような花火大会を目指します

・日程

7月25日(水曜日)午後7時30分~午後8時30分(予定)
※荒天等で安全な開催が困難な場合は26日(木曜日)に延期します
 26日も中止となった場合は延期しません

・打上げる花火の数

6000発

問い合わせ先

ふなばし市民まつり実行委員会事務局 047(436)2472

お知らせ2 6月9日、10日に「ふなばし環境フェア」を開催 ~未来につなげよう エコの環“わ”~

6月の環境月間にあわせて、「ふなばし環境フェア」を6月9日(土曜日)、10日(日曜日)の2日間、中央公民館で開催します。
このイベントは、市民の皆さんに環境問題を身近に感じてもらい、一人ひとりの問題として考えてもらおうと、市民団体や企業、市が実行委員会を組織して毎年開催しているものです。
9日は市民・NPO・事業者・行政などの44団体が参加し、環境保全活動を紹介するパネル展示のほか、木こり体験、動物ネイチャーゲームなど、子どもから大人まで楽しみながら学べるイベントを多数用意しています。
また、今回は15回目を記念して、10日に東京情報大学教授でナチュラリストのケビン・ショート氏に「里山、里海と日本のこころ」と題し、自然の美しさと環境保全の必要性について講演いただくほか、“三番瀬”や“ふなばしの自然”を題材にしたお話もしていただきます。さらには、「生物多様性と私たちのくらし」をテーマに3人のパネリストによるパネルディスカッションも行います。
そのほかにも、6月18日から29日まで、市役所1階美術コーナーで環境団体等の活動を紹介する『環境パネル展』や、市内の各図書館に、『環境図書コーナー』を6月の1カ月間設けるなど、環境への興味を持つきっかけを数多く提供します。

第15回ふなばし環境フェア

日時

6月9日(土曜日)午前10時~午後4時 
6月10日(日曜日)午後1時~4時

会場

中央公民館 ※入場無料
9日:館前広場および4~6階
10日:6階講堂およびロビー
※10日はシンポジウムと一部のパネル展示のみ
※シンポジウムは当日先着200人

環境パネル展

  • 期間 6月18日(月)~29日(金)
    午前9時~午後5時(初日は午前10時~、最終日は午後4時まで)
  • 会場 市役所1階美術コーナー
  • 内容 環境団体の活動をパネルで紹介

環境図書コーナー

  • 期間 6月1日(金曜日)~30日(土曜日)
  • 会場 中央・東・西・北の各図書館
  • 内容 環境に関する図書の展示、紹介

問い合わせ先

環境保全課 047(436)2454

お知らせ3 6月25日~30日は男女共同参画センターフェスティバル ~子育て世代からシルバー世代まで楽しく集い学ぶ~

男性も女性も、ともに輝ける社会をより一層推進するため、6月25日(月曜日)から30日(土曜日)まで「男女共同参画センターフェスティバル」を開催します。これは「男女共同参画社会基本法」の施行(平成11年6月)に伴い定められた男女共同参画週間(毎年6月23日~29日)に合わせ、男女共同参画センターが行うものです。
同センターの前身である女性センターでの開催から数えて15回目を迎える今回のキャッチフレーズは、「あなた縦糸 わたし横糸 織りなそう 明日へ向かって」。同センターの登録団体等が運営する、現代の死について考える講座やDVの防止を訴えるビデオ上映、親子で楽しめるおもちゃ作りコーナーなど、来場した皆さんが気軽に参加できる企画を多数用意しています。
みんなで楽しみながら、年齢・性別を超えて、誰もが生き生きと暮らせる社会について考えます。

展示

日時 6月25日(月曜日)~30日(土曜日)
午前9時~午後8時 ※30日は午後5時30分まで

講座等

日時 6月25日(月曜日)~30日(土曜日)
午前10時~午後5時30分 ※30日は午後8時まで
※会場はいずれも男女共同参画センター。詳細は別紙参照

問い合わせ先

男女共同参画センター(423)0757

お知らせ4 平成23年度の子どもの名前人気ベスト10まとまる ~男子は「ユウト」 女子は「ユイ」が2年連続でトップに~

 平成23年度(23年4月1日~24年3月31日)に生まれた赤ちゃんの“名前ランキング”がまとまりました。
 読み方ランキングでは、男子が昨年に続き「ユウト」、女子は6年連続で「ユイ」が、また漢字ランキングでも、男子が「蓮(レン)」、女子は「結衣(ユイ)」がそれぞれ昨年に続き、1位となりました。
 23年度に船橋市内で生まれた赤ちゃんは、男子2,845人、女子2,651人の合計5,496人。前年度より173人(男子111人減、女子62人減)の減少で、これは2年続けての減少となります。
 この統計は、平成7年度から毎年1回、市でまとめているもので、親の願いなどを通して時代背景を把握する一助になればと集計しています。
 過去五年間のベスト3の傾向としては、男子は「ユウト」を始め人気のある名前が固定化してきている傾向がありますが、女子はトップの「ユイ」を除いてほとんどの名前が入れ替わっているなど、様々な名前に人気が分散していることが伺えます。

男子読みベスト10

男子読みベスト10表
23年度 22年度
順位 読み・人数・漢字種類 順位 読み・人数・漢字種類
1 ユウト  75人(35種類) 1 ユウト  61人(29種類)
2 ハルト  66人(38種類) 2 ハルト  56人(34種類)
3 リク   43人(26種類) 3 コウキ  47人(33種類)
4 コウキ  39人(31種類) 4 ユウキ  44人(25種類)
5 ソウタ  38人(15種類) 5 ハヤト  43人(16種類)
ハヤト  38人(19種類) 6 カイト  39人(20種類)
ハルキ  38人(26種類) 7 ソウタ  38人(13種類)
8 ユウキ  31人(25種類) 8 リク   36人(25種類)
9 カイト  30人(19種類) 9 ハルキ  35人(27種類)
ソウスケ 30人(17種類) 10 コウタ  32人(21種類)

読み方の種類

794種類 2,845人

女子読みベスト10

女子読みベスト10表
23年度 22年度
順位 読み・人数・漢字種類 順位 読み・人数・漢字種類
1 ユイ   52人(17種類) 1 ユイ   53人(17種類)
2 サキ   40人(10種類) 2 メイ   34人(15種類)
3 アカリ  39人(22種類) リオ   34人(13種類)
4 ユナ   36人(17種類) 4 ユナ   32人(20種類)
5 メイ   33人(11種類) 5 アカリ  31人(10種類)
6 カホ   31人(16種類) 6 ミオ   30人(14種類)
7 ハルカ  30人(21種類) 7 サキ   29人(11種類)
8 アオイ  29人( 9種類) リナ   29人(14種類)
ナナミ  29人(15種類) 9 アオイ  27人(10種類)
ミオ   29人(15種類) ヒナ   27人( 8種類)
リコ   29人(13種類)

読み方の種類

677種類 2,651人

男子漢字ランキング

男子漢字ランキング表
23年度 22年度
漢字・人数 漢字・人数
1 蓮(レン)              21人 1 蓮(レン)              22人
2 悠斗(ユウト、ハルト)         15人 2 悠真(ユウマ、ハルマ)         19人
陸(リク)                  15人 3 大翔(ヒロト、タイガ、タイト、ハルト、ヤマト)15人
4 翔太(ショウタ)            14人 4 陽向(ヒナタ、カナタ)          14人
悠人(ユウト、ハルト、ハルヒト)      14人 颯太(ソウタ)             14人
6 翔(ショウ、カケル)            12人 6 樹(イツキ、タツキ、ミツル)         13人
7 樹(イツキ、タツキ)            11人 7 大輝(ダイキ、ヒロキ、タイキ)      12人
陽向(ヒナタ、ヒュウガ)         11人 悠斗(ユウト、ハルト)           12人
9 大翔(ヒロト、ハルト、ダイト、ヤマト)  10人 9  翔太(ショウタ)              11人
悠真(ユウマ、ハルマ)            10人 海翔(カイト)              11人
陽翔(ハルト、ツバサ、ヒナト)      10人

 漢字名の種類

1,967種類 2,845人

女子漢字ランキング

女子漢字ランキング表
23年度 22年度
漢字・人数 漢字・人数
1 結衣(ユイ)       19人 1 結衣(ユイ)       20人
2 結菜(ユナ、ユイナ、ユウナ)  18人 2 陽菜(ヒナ)       15人
3 葵(アオイ)          17人 3  葵(アオイ)          14人
4 咲希(サキ)          16人 美月(ミヅキ、ミツキ)   14人
5 さくら(サクラ)       13人 5 優衣(ユイ、ウイ)      13人
莉子(リコ)         13人 6 結菜(ユナ、ユイナ、ユウナ)  12人
7  愛莉(アイリ)        12人 咲希(サキ)          12人
芽依(メイ)         12人 優月(ユヅキ、ユツキ)    12人
咲良(サクラ、サラ)      12人 玲奈(レナ、レイナ)      12人
10 美月(ミヅキ、ミツキ)    11人 10 凛(リン)           12人

 漢字名の種類

1,664種類 2,651人 

問い合わせ先

広報課 047(436)2011

お知らせ5 アンデルセン公園は梅雨の季節も美しい! ~雨の降る日は子ども美術館のアトリエへ~

6月のアンデルセン公園は、梅雨の季節でもインパチェンスやベゴニアなど約150種5万株の草花で彩られ、美しい自然が楽しめます。また、中旬からはラベンダーやアジサイなどのつつましく、美しい花が見頃となり、来園者の皆さんをお迎えします。
 23日(土曜日)に開催される自然観察会「花・緑ウォッチング」では、園内の樹木・草花を園の樹木医がご案内します。また24日(日曜日)に行われる「ラベンダースティック作り」では、園内で収穫したラベンダーを使い、よい香りのスティック作りが楽しめるなど、見ることに加え、香りでも花や緑を楽しむことができます。
 また、子ども美術館の8つのアトリエでは、雨が降っても屋内で織物や陶芸などさまざまなプログラムが楽しめます。
さらに、16日(土曜日)からは著名なアニメーション作家、古川タク氏の企画展「あそびココロ“一本の線から”」を、7月22日(日曜日)、29日(日曜日)には、子どもたちが主役となりアニメーションを作り上げていくワークショップ「タクさんとつくる“世界に一つだけのアニメーション”」など、楽しい催しを数多く用意しています。6月から夏に向かい魅力満載のアンデルセン公園に、是非遊びに来てください。

【6月イベントスケジュール】

アンデルセン公園 イベント

アカペラコンサート
  • 日時  6月15日(金曜日)(1)午前11時~、(2)午後1時~
  • 場所  ワンパク王国ゾーン イベントドーム
  • 出演  Athena(アテナ)
自然観察会「花・緑ウォッチング」
  • 日時  6月23日(土曜日) ※雨天中止 午後1時30分~
  • 内容  園内の樹木・草花を樹木医がご案内
  • 参加人数  先着25人
  • 申込方法  6月1日(金曜日)9時より電話受付
ラベンダースティック作り
  • 日時  6月24日(日曜日) (1)午前10時~正午 (2)午後2時~午後4時 
  • 場所  メルヘンの丘ゾーン コミュニティーセンター
  • 内容  園内で収穫したラベンダーを使って、香りのよいスティックを作ります。
  • 費用  200円
パークライブステージ
  • 場所  ワンパク王国ゾーン イベントドーム
  • 時間  (1)午前11時~、(2)午後1時~
  • 6月2日(土曜日) 
    ミニライブ
    出演  ハワイアンバンド三咲
  • 6月3日(日曜日)  
    オカリナデュオ
    出演  フレグランス
  • 6月10日(日曜日) 
    和太鼓の演奏
    出演  華太鼓
  • 6月16日(土曜日) 
    吹奏楽コンサート
    出演  八千代市立東高津中学校吹奏楽部
  • 6月17日(日曜日) 
    吹奏楽コンサート
    出演  アルファモニック吹奏楽団
とくべつおはなし会
  • 日程  6月24日(日曜日)
  • 時間  (1)午後1時~ (2)午後2時30分~
  • 場所  童話館 お話コーナー
  • 出演  二十三夜の会

子ども美術館

企画展  青木世一「3Dになった世界の名画たち」
  • 期間  6月10日(日曜日)まで
  • 場所  展示室1・2
  • 内容  誰もが知るセザンヌやルソー、尾形光琳などの名画たち。巨匠たちが描いた絵画が3Dになって再現されます。さあ、立体作品の中へ入り、不思議な空間を体験してみよう!
人形劇
  • 日程  6月3日(日曜日)
  • 時間  (1)午後1時30分~ (2)午後3時~
  • 出演  人形劇団 でくのぼう
  • 場所  野外劇場
企画展  古川タク「あそびココロ」“一本の線から”
  • 期間  6月16日(土曜日)から8月5日(日曜日)まで
  • 場所  展示室1・2
  • 内容  独特なユーモアの世界を、シンプルな線のアニメーションやイラストで表現し、国内外でよく知られる古川タクさんの展覧会です。イラストや絵本原画はもちろん、等身大の箱庭(インスタレーション)や、壁に投影されたシンプルで不思議可愛い「動く絵」の前で自由に記念撮影するという、皆さんが主役になる映像インスタレーションもあります。タクさんの遊びココロがいっぱい詰まったおもちゃ箱のなかへ、さあ~!お入りください。
企画展ワークショップ タクさんとつくる「世界に一つだけのアニメーション」
  • 日程  7月22日(日曜日)、29日(日曜日)
  • 場所  談話室
  • 時間  (1)午前10時~正午 (2)午後1時~3時
  • 定員  各回先着20人
  • 参加費  300円
  • 受付  6月1日(金曜日)午前9時より子ども美術館で電話受付開始
         受け付け電話番号 047-457-6661
  • 内容  ホワイトボードに楽しい絵を描いたり、カラフルな色の形を貼り、それをバックに「はい、ポーズ!」。何度もいろいろなポーズを繰り返して、その度にデジタルカメラで「はい、パチリ」。それを繋げてアニメーションに仕上げていきます。世界にたった一つしかないアニメーションをタクさんと一緒につくるワークショップです。

【7月イベントスケジュール】

アンデルセン公園<イベント>

フラメンコ
  • 日時 7月1日(日曜日) (1)11時~ (2)14時~
  • 場所  ワンパク王国ゾーン イベントドーム
  • 出演  ラス★ラビ―タス
ラベンダースティック作り
  • 日時  7月1日(日曜日)
         (1)午前10時~正午 (2)午後2時~午後4時 
  • 場所  メルヘンの丘ゾーン コミュニティーセンター
  • 内容  園内で収穫したラベンダーを使って、香りのよいスティックを作ります。
  • 費用  200円
自然観察会「里山の生き物」
  • 日時 7月16日(祝日)午前10時~正午 *雨天中止
  • 場所  自然体験ゾーン 里山の水辺
  • 定員  小学生先着25人
  • 内容  昆虫など生き物の観察会
  • 申込  7月1日(日曜日)9時より電話受付
ひまわりまつり
  • 期間  7月21日(土曜日)~31日(火曜日)
  • 内容  園内が約2万株のひまわりで彩られます
ミニライブ
  • 日時 7月22日(日曜日) (1)11時~ (2)14時~
  • 場所  ワンパク王国ゾーン イベントドーム
  • 出演  SEVENTH PARADISE
和太鼓の演奏
  • 日時 7月29日(日曜日) (1)11時~ (2)14時~
  • 場所  ワンパク王国ゾーン イベントドーム
  • 出演  荒川社中
パークライブステージ
  • 場所  ワンパク王国ゾーン イベントドーム
  • 時間  (1)11時~、(2)13時~
  • 7月8日(日曜日)
    ハワイアンダンス&フラ
    出演  ハノハノ ナ レファ   
  • 7月15日(日曜日)
    よさこいソーラン踊り
    出演  よさこいソーラン「健舞人の会」 
  • 7月28日(土曜日)
    大正琴アンサンブル演奏
    出演  アルモニューズ
●とくべつおはなし会
  • 日程  7月29日(日曜日)
  • 時間  (1)午後1時 (2)午後2時30分
  • 場所  童話館 お話コーナー
  • 出演  船橋市地域文庫連絡会
●7月の花
  • 6種類約5,000株のユリ (メルヘンの丘ゾーン童話館近くの樹林)
  • ラベンダー 上旬まで (メルヘンの丘ゾーン)
  • ヒマワリ 下旬(メルヘンの丘ゾーンひまわりめいろの他園内各所)

天候により開花が前後する場合があります

子ども美術館

人形劇

日程  7月15日(日曜日)
時間  (1)午後1時30分 (2)午後3時
場所  野外劇場
出演  M&B

100円似顔絵

日程  7月29日(日曜日)
時間  (1)午前10時30分~午後2時  
(2)午後2時45分~午後5時
場所  ワークショップ室
内容  絵師による似顔絵コーナー
費用  100円

アンデルセン サマーアトリエイベント ~夏休み自由研究づくり~

  • 申し込み
    各アトリエとも、7月1日(日曜日)午前9時より子ども美術館事務室にて電話で受付先着順に申込受付。
  • 問い合わせ
    子ども美術館 電話047-457-6661
陶芸のアトリエ「玉作りでつくる食器&釉がけ体験」
  • 日程  8月4日(土曜日)
  • 時間  午後1時~3時30分
  • 定員  10人
  • 対象  小学3年生~中学3年生(当日空きがあれば大人の参加も可)
  • 内容  粘土の玉から器を作ります。日頃体験出来ない釉かけ体験もできます。
  • 参加費  1000円
木のアトリエ「枝から作る 座れる椅子づくり」
  • 日程  8月10日(金曜日)
  • 時間  午前10時~午後4時 (昼食をはさんで行います)
  • 定員  12人(親子で参加)
  • 対象  小学3年生~中学3年生
  • 参加費  800円
  • 内容  木の枝を材料にして、1日かけて自分が座れるイスを作ります。
染のアトリエ「藍の生葉染め」
  • 日程  8月25日(土曜日)
  • 時間  (1)午前10時 (2)午前11時
  • 定員  各回16人
  • 対象  4才~中学生まで(当日空きがあれば大人の参加も可)
  • 参加費  1500円
  • 内容  藍の生葉を使用して絹の布を染めます。

作品募集!

チョキチョキ ハサミに夢をのせて 第4回アンデルセン公園きりがみコンクール

  • 応募内容  「テーマ」は自由、折り方や切り方を生かしたもの
  • 応募対象  子どもから子どもの心をもった大人まで
  • 応募期間  7月1日(日曜日)~9月23日(日曜日)<消印有効>
  • ※詳細はホームページ等参照

問い合わせ先

アンデルセン公園 047(457)6627
子ども美術館 047(457)6661

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日