平成23年度第4回定例記者会見資料(23年8月30日)
日時
平成23年8月30日 午後2時30分から
場所
市役所9階第二応接室
目次
議題
- 9月2日より 第3回市議会定例会を開会~一般会計補正予算など13議案を審議~
- 9月は船橋で二つの「市」を開催!~“楽市”と“朝市”に新鮮な旬の味覚が勢揃いします~
- 大雨の被害からまちを守れ!~安心・安全のまちづくりを目指して「雨水整備計画」を策定~
- 通院にかかる「子ども医療費」の助成対象を拡大します~従来の小学3年生から6年生まで通院医療費を助成~
- 「船橋みらい債」で大切な資金をまちづくりに活かしませんか~小・中学校の改修や放課後ルーム整備事業等に活用~
お知らせ
- 消費者講座『地震と住まいの豆知識』を開催します~東日本大震災の住宅被害の実態を踏まえて~
- 震災で閉館中の西図書館が市役所で展示会を開催~船橋発展の礎となった本町通りの貴重な資料を一般公開~
- 11月6日に「ふなばし健康まつり2011」を開催~“き・ず・な”をテーマに健康づくり~
- 「なかよし動物フェスティバル」を“ららぽーと”で開催~人と動物が仲良く共生できる社会を目指して~
- 花とイベントが盛りだくさん!行楽の秋はアンデルセン公園へ~新しくオープンしたキッズガーデンは親子連れに大好評~
議題1 9月2日より 第3回市議会定例会を開会~一般会計補正予算など13議案を審議~
平成23年第3回市議会定例会が下記日程で開催される予定です。
開会
9月2日(金曜日)
議案質疑
9月9日(金曜日)
一般質問
9月12日(月曜日) ~16日(金曜日)
常任委員会
9月21日(水曜日)
予算特別委員会
9月26日(月曜日)
閉会
9月29日(木曜日)
問い合わせ
財政課(436)2154
議題2 9月は船橋で二つの「市」を開催!~“楽市”と“朝市”に新鮮な旬の味覚が勢揃いします~
まず9月3日(土曜日)に、船橋市中央卸売市場を一般市民の皆さんに開放する“ふなばし楽市”を開催します。
中央卸売市場では、消費者である市民の皆さんに市場への理解を深めてもらおうと“ふなばし楽市”を年4回(3月、6月、9月、12月)開催しており、今回で30回目の開催となります。
当日は、青果や水産、関連店舗など約170店が、新鮮な野菜や果物、水産物及び加工食品、乾物等を販売します。毎回約4,000人以上の来場があり、普段、市場に入る機会の少ない市民の皆さんと、市場関係者が触れ合うことで市場の活性化にもつながっています。今回は、先着1,000人に今が旬の「船橋産の梨」をプレゼントします。
さらに二つ目としては、9月10日(土曜日)には船橋市役所第2駐車場で、“ふなばし朝市”を開催します。
地産地消の取り組みを推進し、賑わいの場を創出することで、市内外の多くの方に船橋の魅力を感じてもらい、まちをより一層元気にしていくことを目的とし、6月に続き2回目の試行開催となります。前回の開催で好評を得た地場の野菜類のほか、アンケートで要望の多かった地元の魚介類、幅広い世代の支持を受ける地元牧場の自家製アイスクリームなど、新鮮で味わい深い各種産品が多数そろいます。
今回は、今後のデータを得るために、会場を前回のJR船橋駅近くの商店街付近から、新鮮なうちに購入した物を車で持ち帰れるよう、また、家族連れにも気軽に来場してもらえるよう、市役所駐車場に移して行います。
生産者と来場者の皆さんがふれあうことで、食への安心感を伝えられることはもちろん、美味しい旬を感じてもらえることも朝市の魅力です。当日は、船橋産の梨ジャムを先着300人にプレゼントするなど、楽しい企画も用意して多くの方々の来場をお待ちしています。
2週続けておいしい旬の食材が多数並ぶ船橋の二つの「市」。ご家族そろってお出かけください。
ふなばし楽市
日時
9月3日(土曜日) 午前9時~11時30分
会場
船橋市中央卸売市場
販売品目
- 野菜、果物の主な販売品目(青果棟と水産棟の間の中央通路特設会場)
・野菜:キャベツ、大根、トマト等・果物:メロン、スイカ、ナシ等 - 水産物の主な販売品目(各水産仲卸店舗)
・マグロ、サンマ、アジ、スズキ、アナゴなどをはじめ新鮮な水産物及び塩干物等 - 関連店舗における主な販売品目(各関連店舗)
・加工食品、乾物、菓子、日用雑貨等
「船橋産の梨」の無料配布(1,000人)
午前9時から関連店舗棟正門寄り角で引換券を配布
問い合わせ
中央卸売市場 管理課・業務課 047(424)1151
ふなばし朝市
日時
9月10日(土曜日)午前9時~正午
場所
船橋市役所第2駐車場(船橋市湊町2-10-25)※駐車場 市役所第1駐車場(1時間100円)
出店予定者
JAいちかわ、JAちば東葛、市漁業協同組合、市観光協会
販売品目
- 梨・小松菜・枝豆など採れたての野菜類およびその加工品
- 魚の干物・スズキ・ホンビノス貝・海苔などの船橋産の魚介類およびその加工品
- 卵
- 佃煮
- 和菓子
- アイスクリームなど
その他
- 当日、来場者アンケートにお答えいただいた先着300人に船橋産のお土産をプレゼント(梨のジャム)
- 船橋産なし、小松菜、スズキの試食(予定)
- 梨がもらえるクイズコーナーを実施予定(JAいちかわ)
- 子ども向けのイベントコーナー(船橋レクリエーション協会)
問い合わせ
商工振興課 047(436)2472
議題3 大雨の被害からまちを守れ!~安心・安全のまちづくりを目指して「雨水整備計画」を策定~
近年、多発している雨による被害を解消するために、市では「雨水整備計画」を策定しました。
この計画は、市民からの被害報告や、5年に1度の確率で発生する大雨(1時間あたり56mm相当)の浸水状況シミュレーション等を総合的に判断して優先整備区域を定め、概ね10年間にわたって段階的に整備を進めていくものです。
今後、この計画に基づき、今年度中に国から事業認可を取得し、平成24年度に設計を、平成25年度から整備を進めていく予定です。
具体的には、道路内に雨水を貯めることができる貯留管の布設、という手法で整備を進めます。貯留管には、既設管の排水能力を超えた分の雨水を一時的に貯め、降雨後にポンプで既設管へ放流することで被害を防ぎます。また、布設した貯留管は、将来は通常の雨水管として利用します。
一般的な雨水管を整備する手法は、多額の費用と長い期間を要しますが、貯留管を布設する手法は費用対効果が高く、被害の早期解決につながります。
また、優先整備地区に指定されていない地区においても、ポンプの設置や、貯留した雨水を浸透させる施設の整備などの緊急対策を併せて進め、今後も河川整備と併せ「雨に強いまちづくり」を目指します。
問い合わせ
下水道河川計画課 047(436)2662
議題4 通院にかかる「子ども医療費」の助成対象を拡大します~従来の小学3年生から6年生まで通院医療費を助成~
市では、10月1日の診療分から、通院及び調剤に係る医療費の助成対象を、小学6年生までに拡大します。
これまで、通院は小学3年生までの子どもを対象に医療費の一部を助成していましたが、子育て家庭の経済的負担を軽減し、安心して病院にかかることができるよう、助成の対象年齢を入院と同様に、小学6年生までに拡大しました。
助成方法は、0歳から小学3年生までは、申請により「子ども医療費受給券」を交付し、県内の医療機関で受診する際に、健康保険証と一緒に医療機関窓口に提示することで助成される「現物給付」方式となります。
また、小学4年生から6年生までは、保険診療の自己負担分(総医療費の3割)を医療機関で支払った後、市に領収書等を提出・申請することで助成金の支給を受ける「償還払い」方式となります。(受給券の交付なし)
なお、保護者の自己負担額は、改正前と同様にすべての対象年齢で、入院・通院とも所得による制限を設けません。所得割非課税世帯を除き、通院は1回200円、入院は1日200円、調剤については無料となります。
問い合わせ
児童家庭課 047(436)2316
議題5 「船橋みらい債」で大切な資金をまちづくりに活かしませんか~小・中学校の改修や放課後ルーム整備事業等に活用~
市制施行70周年を記念して平成19年から発行している、市民参加型市場公募地方債「船橋みらい債」を今年も発行します。
「船橋みらい債」は、市民の皆さんがまちづくりに資金面で参加することで、市政への関心をより高めてもらうとともに、市民との協働により魅力あるまちづくりを進めていくことを目的に発行するものです。
今回の発行額は5億円で、小・中学校改修事業、放課後ルーム整備事業、公民館整備事業などに活用します。
応募できるのは、20歳以上の市民の方で、購入額は一人10万円から100万円で10万円単位となります。
募集は、10月1日(土曜日)から10月15日(土曜日)までに、往復はがきで申し込みをし、応募多数の場合は抽選となります。
利率は平成23年9月8日入札予定の5年利付国債の利回りを参考に、9月15日(木曜日)に発表します。
昨年は、小・中学校や都市公園の整備事業などに活用することを目的に5億円を募集し、総額11億9120万円、2.4倍もの申し込みがありました。
市では、多くの市民の皆さんに資金面で市政に参加していただける「船橋みらい債」を今後も活用していきます。
問い合わせ
財政課 047(436)2153
お知らせ1 消費者講座『地震と住まいの豆知識』を開催します~東日本大震災の住宅被害の実態を踏まえて~
市では、市民の皆さんに豊かな生活を送ってもらおうと、身近な消費生活に関するいろいろな問題を取り上げ、専門の講師による「消費者講座」を開催しています。
今回は、NPO法人「建築Gメンの会」の副理事長を務める川口晴保氏が、東日本大震災での住宅被害の実態や教訓を踏まえて、『地震と住まいの豆知識~失敗しない住まいづくり~』をテーマに講演を行います。
講演では、地震対策として、建物の安全基準や構造、耐震診断や耐震工事などの、住宅の基礎知識についてわかりやすく解説します。
日時
9月15日(木曜日)午後2時~4時
場所
市役所7階705会議室
費用
無料
定員
50人
NPO法人「建築Gメンの会」の概要
建築・住宅産業の発展に寄与することを目的に平成12年に設立。欠陥住宅をなくそうと、良心と高い技術を身につけた建築関係の技術者を育成するとともに、消費者に対する情報提供や相談などを行っています。現在、会員は1級建築士や弁護士など全国に99人います。
問い合わせ
消費生活課 047(436)2482
お知らせ2 震災で閉館中の西図書館が市役所で展示会を開催~船橋発展の礎となった本町通りの貴重な資料を一般公開~
船橋市西図書館では、所蔵する本町通り周辺の歴史に関する貴重な資料を多くの市民の皆さんに見てもらうため、「図書館資料に見る本町通り周辺の歴史」と題した展示会を、9月5日(月曜日)から船橋市役所1階ロビーで開催します。
昭和21年の図書館開館から郷土資料の収集を始め、西図書館は県内でも船橋市や千葉県に関する優れた歴史資料を収集保存している図書館の一つとなっています。現在、東日本大震災の被害により閉館していますが、展示場所や展示方法を工夫することで今回の公開の運びとなりました。
展示内容は、市の中心部で多彩な歴史を刻んできた本町通りの資料。特製の収蔵庫や書庫で保管している錦絵、古地図、江戸時代の写本や版本、戦前の郷土誌・古写真などです。普段目にする機会の少ない貴重な資料を気軽に見てもらう絶好の機会です。
なお、西図書館が所蔵する資料等は、少しでも多くの市民の皆さんの目に触れられるよう、今後も公共施設等を活用し公開していきます。
※ この他の西図書館所蔵の郷土資料は、8月26日から中央図書館へ移設し、閲覧を開始しています。
期間
23年9月5日(月曜日)~9日(金曜日)
会場
船橋市役所1階 美術コーナー (入場無料)
展示資料
- 「船橋御殿地絵図」(古絵図・宝永4年)
- 「諸国名所百景 下総舟橋太神宮」(錦絵・二代広重画・万延元年)
- 「成田土産名所盡 船橋驛太神宮」(錦絵・三代広重画・明治23年)
- 『金の草鞋』挿絵「船橋 海老屋」(版本・歌川国兼画・文化10年)
など全20件
問い合わせ
西図書館 047(431)4385
お知らせ3 11月6日に「ふなばし健康まつり2011」を開催~“き・ず・な”をテーマに健康づくり~
11月6日(日曜日)、運動公園を会場に「ふなばし健康まつり2011」を開催します。
このイベントは、市民の立場から健康づくりを推進する「ふなばし健やかプラン21市民運動推進会議」と市が中心となって企画・運営をするものです。7回目の開催となる今回のテーマは「き・ず・な」です。体と心の健康には、家庭や地域内のコミュニケーションが欠かせないことから、人と人との“絆”をキーワードに、健康づくりに関する情報や各種体験の場を提供します。
体育館では、市医師会・歯科医師会等による健康相談コーナーや、市内で健康づくり活動を行っている企業・団体等による活動紹介コーナーが開設されます。また、“絆”にまつわる思いやメッセージを書いて、自由に貼り付けることができる「き・ず・な掲示板」が設置されるほか、市内食品メーカーの協賛による喫茶コーナー「コミュニケーションカフェ」もオープンします。
体育館前のステージでは、劇団四季などで活躍された後、本市を拠点に活動されている歌手の横洲かおる さんによる東日本大震災被災者応援チャリティーコンサートを開催します。
野球場では、千葉ロッテマリーンズの選手による野球教室、また、陸上競技場では、クボタ・スピアーズの選手によるラグビー教室等の体験コーナーが開催されます。このほか、会場内では、フリーマーケットやはしご車体験など多彩な催しを行います。
さわやかな秋の青空のもと家族で楽しい一日をお過ごしください。
日時
11月6日(日曜日)午前10時~午後3時 ※荒天中止
会場
船橋市運動公園
主催
ふなばし健康まつり実行委員会
問い合わせ先
ふなばし健康まつり実行委員会事務局(健康政策課内)047(436)2413
お知らせ4 「なかよし動物フェスティバル」を“ららぽーと”で開催~人と動物が仲良く共生できる社会を目指して~
9月20日から26日の「動物愛護週間」にあわせて、9月19日(祝日)に「なかよし動物フェスティバル in ふなばし2011」を、ららぽーとTOKYO-BAY(西館5階屋外広場)で開催します。
このイベントは、「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき、広く市民の皆さんに、動物愛護と適正飼育について関心と理解を深めてもらうことを目的として、平成15年から毎年開催しています。
当日は、「歌と動物のジャズフェスタ&ドッグショー」、「犬のしつけ方教室」や小さな動物と触れ合うことができるコーナーを設けます。また、本年4月に作成した「船橋市ねこの飼育・管理に関するガイドライン」の普及を図り、「地域ねこ活動(※)」を広く知ってもらうための「ねこの正しい飼い方・しつけ方教室」を開催します。
さらに今年は、“災害からペットを守ろう”をテーマに、家族の一員であるペットを災害から守るための方法を楽しく学ぶイベントも実施します。
日時
9月19日(祝日)午前10時~午後3時30分
会場
ららぽーとTOKYO-BAY西館5階屋外広場 ※入場無料
内容
- 災害からペットを守ろう
- 犬のしつけ方教室、盲導犬・介助犬の紹介
- ねこの正しい飼い方・しつけ方教室(地域ねこ活動の紹介)
- 歌と動物のジャズフェスタ&ドッグショー
- 小さな動物園(ウサギ・モルモットやヒヨコとのふれあいコーナー)等
「地域ねこ活動」とは・・・
飼い主のいないねこをその地域に住む人などが、地域の合意のもと、飼い主のいないねこをこれ以上増やさずに、今いるねこがその生を全うするまで地域で適切に飼育・管理していく活動のこと
問い合わせ
動物愛護指導センター 047(435)3916
お知らせ5 花とイベントが盛りだくさん!行楽の秋はアンデルセン公園へ~新しくオープンしたキッズガーデンは親子連れに大好評~
もうすぐ行楽シーズン到来です。9月になると園内がサルビアやマリーゴールドなど約100種類5万株の草花で彩られ、メルヘンの丘ゾーン周辺では、華やかな「ケイトウ」や、薄紫色の花がめずらしい「ネコのヒゲ」が満開になります。
秋は、小さなお子さんが野外で遊ぶのにとてもよい季節です。7月にオープンしたばかりの「花の城ゾーン キッズガーデン」は小さいお子さんのいる親子連れに最適な遊び場です。
また、子ども美術館では、船橋市内の小・中・特別支援学校の生徒が作成した絵画の中から各校の代表作品550点を展示します。
毎週行われる様々なイベントとあわせ、美しい花々が咲き誇る秋のアンデルセン公園へぜひお越しください。
ふなばしアンデルセン公園
花緑のイベント・ケイトウコレクション
期間
現在開催中、9月25日(日曜日)まで
場所
メルヘンの丘ゾーン
内容
17種類約2000株のケイトウを展示します
エコプランツを使った苔玉づくり
日時
9月11日(日曜日)午前11時~、午後2時~
場所
ワンパク王国ゾーンイベントドーム
定員
各先着15人
費用
500円
申込み
9月1日(木曜日)から電話受付
秋のイベント
日時
9月18日(日曜日)、19日(祝日)、23日(祝日)、24日(土曜日)、25(日曜日) 各午前11時~、午後1時~
場所
ワンパク王国ゾーンイベントドーム
内容(出演)
9月18日
ミニライブ(MISATO)
9月19日
ジャグリング(サクノキ)
9月 23日
ミニコンサート(Chiko)
9月 24日
大道芸(ピーロ)
9月25日
大道芸(クラウン ミニー)
パークライブステージ
日時
9月3日(土曜日)、4日(日曜日)、10日(土曜日)、17日(土曜日)各午前11時~、午後1時~
場所
ワンパク王国ゾーンイベントドーム
内容(出演)
9月3日
アコースティックライブ(あらうんど40)
9月 4日
吹奏楽(アンサンブルWAO!)
9月 10日
キッズダンス(フレックスキッズ)
9月 17日
ミニコンサート(船橋しの笛の会)
問い合わせ
アンデルセン公園 047(457)6627
子ども美術館(アンデルセン公園内)
夢アート展
日程
8月31日(水曜日)~9月25日(日曜日)
場所
展示室1・2
内容
船橋市内の小、中、特別支援学校の生徒が授業中に制作した絵画の中から各校の代表作品を展示します
展示数
船橋市内小学校54校、特別支援学校1校の作品(370点)及び中学校27校の作品(180点)、合計550点を展示
作品募集! ~チョキチョキ!ハサミに夢をのせて~第3回「アンデルセン公園きりがみコンクール」
応募内容
テーマは自由、折り方や切り方を生かしたもの
応募対象
子どもから子どもの心をもった大人まで
応募期間
9月30日(金曜日)まで(当日消印有効)
※作品の展示は平成23年12月11日(日曜日)から平成24年1月22日(日曜日)となります。
問い合わせ
子ども美術館 047(457)6661
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日