平成21年度第6回定例記者会見資料(21年11月17日)

更新日:令和4(2022)年2月2日(水曜日)

ページID:P010312

日時

平成21年11月17日(火曜日) 午後1時30分~

場所

市役所9階第二応接室

目次

議題 

  1. 11月19日より 平成21年 第4回市議会定例会を開会~一般会計補正予算など11議案を審議~
  2. 職員の提案を市の政策として事業化へ~12月11日、市長に最終プレゼンテーションを実施~
  3. 地域防災リーダー養成講座を開講~自主防災組織の結成や活動を促進するために~
  4. 幼児2人同乗用自転車を無料で貸し出します~子育て支援や安全運転の意識向上に~

お知らせ

  1. 11月21日から下総三山の七年祭りの大祭~七年祭りの魅力を紹介する写真展を郷土資料館で~
  2. 12月5日・6日に「障害者週間」の記念事業を開催~絵画、書、工芸作品展示のほか音楽ライブも~
  3. 12月のアンデルセン公園はクリスマスムード一色に~雪の広場が出現。風車や噴水のライトアップも~
  4. 親子リズム体操フェスティバルを12月5日に開催~リズム体操で家族のふれあいを~
  5. 写真展“市政2009”を12月21日から開催~パネルで振り返る船橋市この一年~

議題1 11月19日より平成21年第4回市議会定例会を開会~一般会計補正予算など11議案を審議~ 

平成21年第4回市議会定例会が下記日程で開催される予定です。 

開会

11月19日(木曜日)

議案質疑

11月27日(金曜日)

一般質問

11月30日(月曜日)~12月4日(金曜日)

常任委員会

12月8日(火曜日)

予算特別委員会

12月9日(水曜日)

閉会

12月14日(月曜日)

問い合わせ先 

財政課047(436)2154

議題2  職員の提案を市の政策として事業化へ~12月11日、市長に最終プレゼンテーションを実施~

 新たな行政システムの一つとして、市では今年度から「政策実現研修」に取り組んでいます。これは、若手を中心とする職員が日ごろから問題や課題と考えていることを、直接市長に提案し、それを市の政策や事業として実施しようというもので、12月11日に、「船橋市役所のペーパーレス化の促進」「シティセールスの推進」などの4点について、市長への最終プレゼンテーションを実施します。
 課題を提案したメンバーは、最終プレゼンテーションに向けて、定期的に打ち合わせを行い、関係部署職員からのアドバイスを受けるなどして、実現の可能性やその効果など更なる研究を重ねてきました。
 最終プレゼンテーションで採択されたものは、研究を進めてきたメンバーを中心に、来年度から事業化する予定です。
 今回の研修は、「若手職員の意見を吸い上げるにはどうすれば良いか」をきっかけに始まり、松本副市長が自ら約800人の職員に趣旨等の説明を行い、結果61件の問題・課題が提出されました。これまでの職員提案制度等とは大きく異なり、提案から事業の実現まで職員が一貫して関われることで、職員の意欲向上にもつながっています。

日時

平成21年12月11日(金曜日)午後1時30分~

会場

職員研修所6階601研修室

問い合わせ先 

職員課人材育成室047(435)8641

議題3  地域防災リーダー養成講座を開講~自主防災組織の結成や活動を促進するために~

 今年度から、災害時に地域の自主防災組織で中心的な役割を担う人材を育成する「地域防災リーダー養成講座」を開催します。
 自主防災組織は、地域住民が一体となってお互いに協力しあい、防災活動を行うための組織です。毎年、年度初めに市から「自主防災組織のしおり」を町会・自治会に送付し、まちづくり出前講座など様々な機会をとらえて、新規結成や活動促進を働きかけています。しかし、現在、市内の町会・自治会819団体のうち自主防災組織を結成しているのは451団体(平成21年1月現在)で、全体の55.1%と必ずしも高い数字とは言えません。
 災害時に重要な役割を果たす自主防災組織の結成を促し、活性化を図るためには、地域防災の旗振り役となるリーダーを養成することが急務となっています。
 第1回目の講習会では、自主防災組織未結成の町会・自治会を対象に、地域での防災活動とその中心となる自主防災組織の重要性を説きます。
 また、来年2月に開催する第2回目は、自主防災組織を既に結成している町会の方が対象で、自主防災組織の活動の具体例を通して、日頃の活動の大切さを再認識してもらおうというのがねらいです。

開催日時

11月21日(土曜日)午後1時~4時

会場

中央公民館6階講堂

講演

「地域ぐるみで防災に備えることの必要性の確認・自主防災組織の必要性と役割」(講師:財団法人 市民防災研究所 研究員)

実技

防災ゲーム「防災駅伝」※防災に関する3択クイズに答えながらコマを進めていく、すごろく形式の防災ゲームカードにはワンポイント情報があり、ゲームを楽しみながら防災知識を学習

問い合わせ先 

防災課047(436)2039

議題4  幼児2人同乗用自転車を無料で貸し出します~子育て支援や安全運転の意識向上に~

 幼児2人が同乗できる自転車のレンタサイクル事業を開始します。
 法令の改正により、7月から安全基準を満たした自転車であれば、幼児2人の同乗ができるようになりましたが、その対象が6歳未満の幼児に限られていることや、1台あたりの価格が高額で普及が進んでいないのが現状です。そこで、市では、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、10月に(社)中山馬主協会から寄贈を受けた幼児2人同乗用自転車128台を、貸出用として活用することとしました。
 平成16年2月3日から21年2月2日生まれの幼児を、2人以上養育している保護者を対象とし、来年2月から貸し出しを行います。期間は1年間で、要件を満たしていれば更新も可能です。募集は12月1日(火曜日)から14日(月曜日)までで、多数の場合は公開抽選で決定します。なお、利用者には1月下旬に実施する交通安全講習の受講が条件となります。

貸出予定日

平成22年2月1日(月曜日)

貸出対象者

市内在住の16歳以上で、1歳以上6歳未満(平成22年2月1日現在)の幼児を2人以上養育している人

貸出期間

1年間(更新可)

募集期間

12月1日(火曜日)~14日(月曜日)

応募方法

申請書を児童家庭課へ郵送または持参※申請書は同課等で配付※宛先〒273-8501 船橋市湊町2-10-25

問い合わせ先 

児童家庭課047(436)2407

おしらせ1  11月21日から下総三山の七年祭りの大祭~七年祭りの魅力を紹介する写真展を郷土資料館で~

  「下総三山の七年祭り」は、船橋市・千葉市・習志野市・八千代市から9つの神社が集まる寄合祭りで、地域に根差した一大祭事です。平成16年に県指定無形民俗文化財となり、今回が指定後初めての開催となります。
 大祭では「禊式(みそぎしき)」「安産御礼大祭(あんざんおんれいたいさい)」「磯出祭(いそでさい)」が行われます。21日(土曜日)の「禊式」では、関係者が二宮神社から徒歩で旧鷺沼海岸に出向き、翌日に備えて身を清めます。22日(日曜日)には盛り上がりが最高潮となる「安産御礼大祭」が行われ、4市9社の神輿などが神揃場(かみそろいば)に集まり、二宮神社に昇殿します。「安産御礼大祭」終了後、二宮・子安・子守・三大王の4社の神輿は、旧幕張海岸に出向き、23日(祝日)の未明にかけて「磯出祭」を行います。そこで、幼い男女がハマグリの交換をする秘儀「産屋(うぶや)の神事」が行われます。
 「磯出祭」の帰りには、二宮神社の神輿だけ、習志野市の「火の口台」に立ち寄り神事を行います。かつてはのろしを上げ、祭りの終了を知らせるものと言われています。その後、神輿は1日かけて練り歩き、午後8時ごろ二宮神社へ「宮入り」し、七年祭りの最後を飾ります。
 また、七年祭りの開催に合わせ、郷土資料館では、小企画展「下総三山の七年祭り~写真でみる祭りの魅力」を開催しています。前回の七年祭り(平成15年)の写真などを展示し、その魅力を紹介しています。

大祭の日程・会場

禊式

日時

11月21日(土曜日)午後7時ごろ二宮神社出発

会場

袖ヶ浦運動公園(習志野市)

安産御礼大祭 

日時

11月22日(日曜日)午前11時~午後5時ごろ

会場

神揃場、二宮神社

 磯出祭  

日時

11月23日(祝日)午前3時ごろ

会場

旧幕張海岸(千葉市花見川区幕張町) 

問合せ

文化課047(436)2898

小企画展「下総三山の七年祭り~写真でみる祭りの魅力」

日程 

1月10日(日曜日)まで
※毎週(月曜日)、11月24日(火曜日)、12月24日(木曜日)、12月28日(月曜日)~1月4日(月曜日)は休館

時間

午前9時~午後5時※入館は4時30分まで

会場

郷土資料館

入館料

無料

問合せ

郷土資料館047(465)9680

おしらせ2 12月5日・6日に「障害者週間」の記念事業を開催~絵画、書、工芸作品展示のほか、音楽ライブも~ 

 12月3日から9日は「障害者週間」です。市では、市民の皆さんに障害者福祉について関心と理解を深めてもらうとともに、障害のある皆さんが様々な分野に積極的に参加できるよう、12月5日(土曜日)と6日(日曜日)の両日、中央公民館で「障害者週間」記念事業を開催します。
 障害者の皆さんが制作した絵画、書、木工、陶芸、編物、手芸などの作品約800点を展示するほか、「アツキヨ」の音楽ライブを行います。「アツキヨ」は、ギター&ボーカル担当の「アツシ」とサインボーカル(手話を取り入れた独自の振り付け)&ボーカル担当で聴覚障害(2級)の「kiyo」のユニットで、頑張って生きている人たちへの応援歌を披露します。
 また、市内小中学校の特別支援学級及び学校の卒業生による「若草の会」の合唱や、手話ダンスの楽しさを伝える「ほっとハート」による演技披露、知的障害者入所・通所更正施設「大久保学園」の利用者によるバンド演奏などのイベントを行います。

日時

12月5日(土曜日)、6日(日曜日)午前10時~午後5時※6日は午後4時まで

会場

中央公民館(5階集会室・6階講堂)

内容

○障害者の作品展(絵画、書、木工作品など約800点)
○イベント&音楽ライブ(6日)
  ・「若草の会」による合唱(午前10時15分~)
  ・「ほっとハート」による手話ダンス(午前10時40分~)
  ・大久保学園による演奏(午前11時25分~)
  ・「アツキヨ」ライブ(午後1時30分~)

問い合わせ先 

障害福祉課047(436)2307  

おしらせ3  12月のアンデルセン公園はクリスマスムード一色に~雪の広場が出現。風車や噴水のライトアップも~

 12月23日(祝日)、アンデルセン公園では、ユール(クリスマス)イベントとして、訪れた皆さんに小さな“銀世界”をプレゼントします。人工降雪機を使用して雪を降らせ、メルヘンの丘ゾーンに、広さ50平方メートルの雪の広場を作ります。雪の広場は今年で6回目。毎年多くの子どもたちが、雪を体感し、雪遊びを楽しんでいます。
 また、日没後の午後5時からは、メルヘンの丘ゾーンの風車や噴水をライトアップ。午後8時まで無料開放され、デンマークの幻想的な夜景が楽しめます。
 12月1日から25日までの間アンデルセン公園内は、大きなサンタがベンチに座るメルヘンの丘、リースで飾られたコミュニティセンターなどなど、クリスマス一色。ぜひ、皆さんでクリスマスムード満点のアンデルセン公園へお出かけください。

降雪イベント 雪の広場が出現

日時

12月23日(祝日)午前11時~、午後1時~、2時~

会場

メルヘンの丘ゾーン

夜間開放イベント 子ども美術館のアトリエプログラム

日時

12月23日(祝日)午後5時~8時※受付は7時まで

会場

童話館※材料費実費

12月の休園日 

毎週(月曜日)、8日(火曜日)、29日(火曜日)、30日(水曜日)、31日(木曜日)
 

問い合わせ先 

アンデルセン公園047(457)6627

おしらせ4 親子リズム体操フェスティバルを12月5日に開催~リズム体操で家族のふれあいを~ 

 12月5日の土曜日、船橋アリーナで“リズム体操で家族のふれあいを”テーマに、親子リズム体操フェスティバルを開催します。
 初めてとなるこの催しは、乳児の健康維持の促進や家族のふれあいの場を提供しようと、船橋アリーナを利用している親子サークルが中心となって企画・運営をします。
 今回、多くの親子に楽しんでもらおうと、元全日本エアロビクスチャンピオン廣瀬あすか氏によるエアロビクス教室や各サークルの発表会、リズム体操体験、ふれあいイベントなど、楽しい催しが盛りだくさんです。

日時

12月5日(土曜日)午前9時30分~正午 

会場

船橋アリーナ・サブ体育館

内容

レッスン体験(親子ふれあいレッスン、パパ腹筋プッシュアップレッスン)、親子すくすく・のびのび体操発表会、家族ふれあいイベント(ヨガ、エアロビクス)など

問い合わせ先 

船橋アリーナ047(461)5611

おしらせ5 写真展“市政2009”を12月21日から開催~パネルで振り返る船橋市この一年~ 

 船橋市のこの一年をパネル写真で振り返る写真展“市政2009”を、市役所1階美術コーナーで開催します。
 広報課の職員が“広報ふなばし”や“市勢要覧”などの編集のために撮影した約25,000カットの中から、8テーマ約50点の写真を選び簡単な説明をつけて展示します。
 今年は、市の人口が60万人を超え、全国で22番目の大都市に成長したほか、県の無形民俗文化財に指定されてから初となる「下総三山の七年祭り」の開催や「取掛西貝塚」での動物骨を使った日本最古の儀礼跡の発見、デンマーク・オーデンセ市との姉妹都市提携20周年、中国・西安市との友好都市提携15周年の交流事業など、様々な出来事がありました。
 また、多くの市民が参加した「千人の音楽祭」や「市民まつり」などの様子を展示し、今年一年が一目でわかる内容となっています。

会期

12月21日(月曜日)~1月15日(金曜日)

時間

午前9時~午後5時※市役所閉庁時は休み

会場

市役所1階美術コーナー

問い合わせ先 

広報課047(436)2015

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日