平成22年度第3回定例記者会見資料(22年7月21日)

更新日:令和4(2022)年2月2日(水曜日)

ページID:P010225

日時

平成22年7月21日(火曜日) 午後1時30分~

場所

市役所9階第二応接室

目次

議題

  1. ひとり暮らし高齢者に緊急一時支援員を派遣~申し込みしたその日にサービスが受けられます~
  2. 外国人の避難所宿泊訓練を8月28日に開催~ 災害時外国人サポーター養成講座も併せて~
  3. 船橋の農産物や特産品を全国にPR~ 有楽町「ふるさと情報プラザ」で即売会を実施

お知らせ

  1. 笑顔が咲く「ふなばし市民まつり」を開催~勇壮なみこしや民謡パレードなど60万人が集う夏の祭典~
  2.  8月8日に「平和の集い ~ふなばし2010~」を開催~前日本南極地域観測隊長の本吉洋一さんの講演も~
  3.  味が自慢の船橋の梨!8月19日にコンテスト~市民に美味しい梨を味わってもらう展示会も ~
  4.  「気になる?食品の安全性」をテーマにフォーラムを開催~消費者、生産者、製造者による意見交換も ~
  5.  児童記者がレポーターとなって国体をPR~市内の競技の見どころなどをケーブルテレビで紹介~
  6.  楽しく学べる! 夏休みイベント特集

議題1 ひとり暮らしの高齢者等に緊急一時支援員を派遣~申し込みしたその日にサービスが受けられます~

 元気なひとり暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯の皆さんが、病気等で、日常生活に支障が生じた場合に一時的な家事援助等を行う支援員を派遣する制度を7月から実施しています。
 利用を希望する人は、福祉サービス公社に申し込むと、その日のうちに、病院への付き添い、買い物や料理などを行う支援員が派遣されます。利用できるのは、市内在住で65歳以上のひとり暮らしか高齢者のみの世帯の人で、介護認定を受けていない人です。
 現在、介護認定を受けている人には、介護保険制度によるホームヘルパーの派遣等で、また日常生活に支障のある人にも、ファミリー・サポートセンターや軽度生活援助員によるサービスがありますが、これまで、元気なお年寄りを対象にした緊急時の支援サービスはありませんでした。
 平成19年に市が実施した「高齢者生活実態調査」では「今は元気でも将来病気になったときなど、いざという場合が不安だ」といった声が多く寄せられており、元気なお年寄りにもまさかの時に対応できるサービスが求められていました。
 ひとり暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯の皆さんが、緊急時に地域で孤立することなく安心して生活できるよう、市独自の新たなサービスを創設したもので、元気なお年寄りに特化したこのようなサービスを実施するのは、県内自治体では初めての試みとなります。

利用料

1時間につき500円※病院等への付き添いに必要な交通費等の実費負担あり

申込み

月曜日から金曜日の午前9時から午後5時に(財)福祉サービス公社へ(休日・祝日・年末年始は除く)

派遣申込み先 

(財)福祉サービス公社 047(436)2832

問い合わせ先

 高齢者福祉課 047(436)2352

議題2 外国人の避難所宿泊訓練を8月28日に開催~災害時外国人サポーター養成講座も併せて~ 

 市と市国際交流協会では、市の総合防災訓練に併せて、「外国人避難所宿泊訓練」および「災害時外国人サポーター養成講座」を今年も実施します。
 避難所宿泊訓練では、市内在住の外国人が災害時に避難所となる小学校の体育館に泊って避難所生活を体験します。また、昨年、全国で初めて認定された外国人の応急手当普及員による、外国人のための心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)など応急手当の講習や炊き出し訓練なども実施します。
 災害時外国人サポーター養成講座は、言葉が通じないことで災害弱者になりうる外国人住民を支援するボランティアを養成するもので、今年は、過去にこの講座を受講した人を対象に、宿泊訓練に参加した外国人との交流イベントなども取り入れ、相互理解を深めます。また、今年も、災害時の協定を結んでいる横須賀市からボランティアが参加する予定です。
 養成講座ではこの他に、災害時に日本人が普通に話している言葉でも、外国人には理解しづらい言葉(例、「常備薬」→「毎日のんでいる薬」、「断水」→「水が出ない」、電車の「不通」と「普通」の混同)などを例に、誰でも災害時に支援者になれるよう、「やさしい日本語」についての講演も行います。

外国人避難所宿泊訓練

日時

8月28日(土曜日)~29日(日曜日) 午後4時~翌日午前11時30分

災害時外国人サポーター養成講座

日時

8月28日(土曜日)

内容

「やさしい日本語」   午後3時30分~午後4時30分
交流イベント      午後8時~午後9時

会場

船橋市立湊町小学校(船橋市湊町1-16-5)

問い合わせ先 

秘書課国際交流室 047(436)2083

議題3 船橋の農産物や特産品を全国にPR~有楽町「ふるさと情報プラザ」で即売会を実施~ 

 船橋の農産物や特産品を全国の皆さんにPRしようと、8月16日から18日まで、有楽町の「ふるさと情報プラザ」で即売会を開催します。即売会では、船橋ブランドの枝豆や小松菜、船橋三番瀬のりなどの農産物や海産物のほか、観光物産品を販売します。
 特にこの時期として、甘みが強く、まろやかな味わいで好評の「幸水」の販売や試食も行います。また、船橋の梨を広く全国の皆さんに紹介するため、8月31日(火曜日)には、都市対抗野球大会が行われる東京ドームで、昨年に引き続き梨の無料配布を行います。
 市では、今後も船橋の特産品を多くの消費者に知ってもらうため、生産者とともに様々なPR活動を行っていきます。

日程

8月16日(月曜日)~18日(水曜日)

時間

午前11時~午後7時 ※18日は5時まで

会場

ふるさと情報プラザ(JR有楽町駅より徒歩1分)

販売品目

梨、枝豆、小松菜、船橋三番瀬のり、卵、牛乳アイスクリーム、ほか ※ふるさと情報プラザ 全国の観光・物産・イベントなど様々な地域情報の発信基地としての役割を担い、地方公共団体が地域PRを目的としたイベントを実施するスペースを無料で提供している

問い合わせ先 

農水産課 047(436)2494

おしらせ1  笑顔が咲く「ふなばし市民まつり」を開催~勇壮なみこしや民踊パレードなど60万人が集う夏の祭典~

 ふるさと船橋の夏を皆さんに感じてもらおうと開催している「ふなばし市民まつり」が、今年も7月23日から始まります。船橋市の産業を広く紹介する「めいど・いん・ふなばし」を皮切りに、24日に「ジョイ&ショッピングフェア」、25日に「ふれあいまつり」を開催。中でも「ふれあいまつり」では、メーン会場の本町通りと駅前通りで、豪快な「みこしの揺すり込み」や、12台の山車(だし)が繰り出す「ばか面踊り」などが次々と披露され、毎年、多くの皆さんで賑わいます。また、1000人を超える皆さんが踊る「民踊パレード」は、今回から新しく「春夏秋冬船橋音頭」が加わり華やかな踊りを披露するほか、オープニングパレードでは市消防局音楽隊の行進に初めて市民の皆さんが参加します。 そして、市民まつりのフィナーレを飾るのは、船橋港親水公園の花火大会。約6000発の花火が夏の夜空を彩ります。
 昭和43年の第1回から数え43回目を迎える今年は、市民まつりと花火大会を合わせて、約60万人の人出を見込んでいます。

めいど・いん・ふなばし

日程

7月23日(金曜日)~25日(日曜日)午前10時~午後6時※23日(金曜日)は午前11時~午後6時

内容

市内企業の紹介、クイズラリー&抽選会、ものづくり体験、試食ほか

会場

市民ギャラリー(スクエア21ビル3階) 

ジョイ&ショッピングフェア

日程

7月24日(土曜日)午前11時~午後5時 

内容

フリーマーケット、相談コーナーほか

会場

本町・宮本通り 

ふれあいまつり 

日程

7月25日(日曜日)午前11時~午後9時  

内容

本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場※サテライト会場でも、フリーマーケットやゲーム大会など様々なイベントを開催します

会場

本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場
○中山会場⇒23日~25日
○習志野台・二和向台会場⇒24日・25日  

船橋港親水公園花火大会  

日程

7月28日(水曜日)午後7時30分~8時30分   

会場

○打上場所 船橋漁港
○観覧場所 船橋港親水公園・船橋漁港

問い合わせ先 

商工振興課 047(436)2472

おしらせ2 8月8日に「平和の集い ~ふなばし2010~」を開催~前日本南極地域観測隊隊長の本吉洋一さんの講演も~ 

 昭和61年に「平和都市宣言」を行った船橋市では、平和の尊さ、大切さを市民の皆さんと考えようと、今年も「平和の集い~ふなばし2010~」を8月8日に市民文化ホールで開催します。
 昨年8月の長崎市平和念式典に船橋市から参加した市民による報告会や映画「戦争童話 ふたつの胡桃(くるみ)」のほか、市内在住で国立極地研究所教授の本吉洋一さんを招き講演会を行います。 本吉さんは南極地域観測隊隊長や隊員として、これまで9回にわたり南極での活動を行い、そのうち4回は現在船橋港に係留し地球環境の観測を行っている先代「しらせ」に乗りました。
 今回はこうした南極での活動を通して皆さんに平和を考えていただくほか、パネルや氷の展示、防寒着の試着コーナーも設けます。
 併せて、広島・長崎の被爆写真パネルを展示する「平和写真展」をフェイスほか、市民文化ホールと松が丘公民館で開催します。

平和の集い~ふなばし2010~

日時

8月8日(日曜日) 午後1時開場

会場

船橋市民文化ホール

定員

1100人 ※入場無料

内容

○長崎市平和式典派遣者報告会 午後1時35分~
※手話通訳と要約筆記あり
○映画「戦争童話ふたつの胡桃(くるみ)」午後2時10分~
○講演会 午後3時10分~
講師 本吉洋一氏(国立極地研究所教授、第51次日本南極地域観測隊隊長)
演題 南極って、どんなとこ?氷の大陸から平和を考える※手話通訳と要約筆記あり

展示(ロビー)

 平和コーナー

広島・長崎の被爆写真パネルの展示

南極コーナー

南極の氷、防寒着の試着など

SHIRASEコーナー

写真パネルの展示

国体コーナー

チーバくんのジャンボぬいぐるみなど

写真展(広島・長崎の被爆写真パネルを展示)

フェイス5階エスカレーター脇

7月27日(火曜日)~8月17日(火曜日)

松が丘公民館

7月28日(水曜日)~8月12日(木曜日)

問い合わせ先 

企画調整課  047(436)2932

おしらせ3  味が自慢の船橋の梨!8月19日にコンテスト~市民に美味しい梨を味わってもらう展示会も~

  第43回船橋市農水産祭の一環として、梨の生産者の技術向上と消費拡大を目的とした“なし味自慢コンテスト”を8月19日(木曜日)に行います。今年は、春先の天候不順もありましたが、生産者の努力もあり順調に生育しています。
 今回で9回目を迎えるこのコンテストでは、134戸の生産者が出品の見込みで、第一次審査では糖度を測定。その後、玉ぞろい、色、食味などを審査し、市長賞や議長賞のほか優秀賞を選出します。この甘くて美味しい船橋の梨を、市民の皆さんにも知ってもらおうと、8月19日と20日の2日間、市役所1階美術コーナーで試食会を兼ねた優秀品の展示会を実施します。
 またコンテストに併せて、障害者や高齢者などの福祉施設の皆さんに、自慢の梨の贈呈式を行ないます。

なし味自慢コンテスト

日時

8月19日(木曜日) 午前9時~正午

会場

JAいちかわ船橋支店(市場2-6-1  TEL 047-423-6131)

優秀品の展示会

日時

8月19日(木曜日) 午後2時~5時
8月20日(金曜日) 午前9時~午後3時

会場

市役所1階美術コーナー

展示

特別賞15点、優秀賞30点(5kg箱×45箱)

福祉施設への贈呈式

日時

8月19日(木曜日) 午後3時 

会場

市役所1階美術コーナー

問い合わせ先 

農業センター 047(457)7481

おしらせ4  「気になる?食品の安全性」をテーマにフォーラムを開催~消費者、生産者、製造者による意見交換も~

 “食”の安全性について市民の皆さんと共に考える、「食の安全安心フォーラム」を8月24日に開催します。
 第4回目となる今回は、「気になる?食品の安全性」をテーマに講演会を行うほか、消費者、生産者、製造者それぞれの立場からの意見交換会も行います。
 講演会では、内閣府食品安全委員会の久保順一さんに、「遺伝子組み換え食品」など、正しく理解している人が意外に少ない問題について、消費者の視点に立ってわかりやすく解説していただきます。また、意見交換会では、参加者それぞれの立場から、食の安全安心について、さらに理解を深めます。

日時

8月24日(火曜日)午後2時30分~

会場

市民文化創造館(きらら) 

内容 

○講演会 「気になる?食の安全性」
講師:内閣府食品安全委員会委員勧告広報課
リスクコミュニケーション専門官 久保順一氏
○意見交換会
それぞれの立場から見る食の安心「遺伝子組み換え食品を例にとって」消費者、生産者、製造者の代表

定員

先着100人

費用

無料

申込み

事前に保健所衛生指導課へ

問い合わせ先 

保健所衛生指導課 047(431)4191 

おしらせ5  児童記者がレポーターとなって国体をPR~市内の競技の見どころなどをケーブルテレビで紹介~

  9月25日から始まる「ゆめ半島千葉国体」を盛り上げようと、児童記者がケーブルテレビの広報番組「ふなばしCITY NEWS」のレポーターとなり、市内で行われる競技を紹介します。
 撮影は8月6日(金曜日)に各会場で、20日(金曜日)はテレビ局のスタジオで行います。担当者などからバスケットボール、アーチェリー、高校軟式野球の魅力や見どころを取材するほか、実際に競技を体験します。なお、放映は、8月21日(土曜日)から27日(金曜日)の、毎日午後0時30分からと10時30分からの15分間です。
 児童・生徒記者は、子どもの声や発想を市政に活かそうと、市内の各小中学校および特別支援学校から各1人を任命しています。

撮影日時

8月6日(金曜日)午前10時~  運動公園野球場

8月6日(金曜日)午前11時~ 運動公園陸上競技場 

8月6日(金曜日)午後1時30分~ 船橋アリーナ

スタジオ撮影日時

8月20日(金曜日)午前10時30分~ JCN船橋習志野スタジオ

放映日時

8月21日(土曜日)~27日(金曜日)午後0時30分~と午後10時30分~の1日2回(15分番組)

問い合わせ先 

広報課 047(436)2015

おしらせ6 楽しく学べる!夏休みイベント特集 

 市では、夏休みを利用して、子ども達に貴重な経験や楽しい思い出作りをしてもらおうと各施設で様々なイベントを行います。その中から、歴史や環境などを“楽しく学べる”イベントのほか、プール情報をお知らせします。

親と子の歴史見学会

 

日時

7月28日(水曜日)午前9時~午後4時30分※郷土資料館集合・解散 

行き先 

野田市郷土博物館、キッコーマンもの知りしょうゆ館

対象  

市内在住・在学の小学生 (保護者同伴)と中学生

定員

42人(要予約) 

費用

50円 

問合せ 

郷土資料館 047(465)9680 

きららのイベント
 

手作り楽器でライブ体験!

日時

8月7日(土曜日)午前10時30分~

内容

手作り楽器でライブ体験

対象

小学4年生~中学生

定員

30人

費用

500円

ステージクリエイターに挑戦!

日時

8月7日(土曜日)午前10時30分~

内容

音響・照明の体験

対象

小学4年生~中学生

定員

10人

費用

無料

問合せ

市民文化創造館(きらら) 047(423)7261  

飛ノ台史跡公園博物館のイベント
 

「縄文国際コンテンポラリーアート展inふなばし2010」

日時

9月12日(日曜日)までの午前9時~午後5時 ※期間中の(月曜日)休

内容

縄文遺跡に感銘を受けた、日本とフランスのアーティストたちの作品鑑賞とワークショップの体験を通して、「縄文」を体感しよう

問合せ

飛ノ台史跡公園博物館 047(495)1325

西村繁男絵本原画展
 

日時

8月11日(水曜日)~22日(日曜日) ※(月曜日)休館午前10時~午後6時

会場

市民ギャラリー

内容

「くずのはやまのきつね」「おふろやさん」の原画100枚を展示 

 入場料

大人500円、中・高校生200円、小学生以下無料

問合せ

市民ギャラリー 047(420)2111

プラネタリウム館のイベント

星を見る会

日時

7月31日(土曜日)午後7時~9時

内容

夏の星座と星雲・星団の観望 

定員 

100人(中学生以下は保護者同伴)

費用

無料

七夕特別投映

日時

8月7日(土曜日)午後6時~7時15分

内容

夏の星座と七夕の星さがし

対象

3歳~未就学児と保護者

定員 

200人

費用

無料

 問合せ

プラネタリウム館 047(422)7732

アンデルセン公園の夏休みイベント
 

それいけ!アンパンマン ショー

日程

8月22日(日曜日)午前11時~、午後2時~

場所

ワンパク王国ゾーン イベントドーム

パークライブステージ

時間

午前11時~、午後1時~

場所

ワンパク王国ゾーン イベントドーム

内容

○8月7日(土曜日)⇒ハワイアンダンス

○8月21日(土曜日)⇒篠笛の演奏

○8月29日(日曜日)⇒ミニ・コンサート

 8月の花「コリウスコレクション」開催中

 メルヘンの丘ゾーン風車近くの花壇に約50種類が植えられています。コリウスは、カラーリーフとしても人気が高いシソ科の植物で、寄せ植え、ハンギングバスケットにも利用されます。

企画展「開発好明の案出泉展」

日程

8月1日(日曜日)まで 

場所

子ども美術館展示室

内容

アンデルセンの人生を「開発好明流」に、空間造形やパフォーマンスで表現します

ワークショップ開発好明の「案出泉と一緒に紙芝居をつくろう」

日時

7月24日(土曜日)午後1時から3時30分

内容

案出泉と一緒にアイデアを出し、皆がつくる物語を紙芝居にします 

会場 

子ども美術館談話室 

定員 

20人 ※事前に申し込み

費用

300円 

夏休み企画「飛べ!ぼくらの夢をのせて」

日程

8月3日(火曜日)~8月9日(月曜日) 

場所

子ども美術館ワークショップ室前庭

内容

青空のコックピット搭乗体験・写真撮影・飛行機のパネル展示

ワークショップ「夏のアート紙飛行機づくり」

日時

8月7日(土曜日)、8日(日曜日)各午前10時30分~、午後1時~、3時~

内容

紙飛行機製作と飛ばし方教室

会場 

子ども美術館談話室  

定員 

30人 

費用

300円  

「夢アート」展

日程

8月7日(土曜日)~8月25日(水曜日)

場所

子ども美術館展示室

内容

市内の小・中・特別支援学校の生徒が制作した作品の中から各校の代表作品を展示します

問合せ 

アンデルセン公園 047(457)6627

ふなばし三番瀬公園の夏休みイベント
 

三番瀬探検隊シリーズ「貝を探そう!」

日程

8月27日(金曜日)午前10時~正午

内容

砂浜で貝を拾い、海浜公園で用意した資料に基づき、種類を確認し、貝の標本を作ります

費用

300円

定員

30人

問合せ 

ふなばし三番瀬海浜公園 047(435)0828

各プールの開催日

ふなばし三番瀬海浜公園プール

日程

9月5日(日曜日)まで(開催期間中は無休)

内容

○「ふなばし三番瀬海浜公園プレゼンツ お笑いカーニバル」8月8日、22日各(日曜日)午前11時~11時30分、午後1時30分~2時

○「トロピカルビンゴ大会」 
○7月31日、8月7日・21日各(土曜日)正午~抽選会
○中学生以下当日先着300人
※スタンプラリー 中学生以下先着1万人にカードを配布。来園するともらえるスタンプの数により、記念品をプレゼント

問合せ 

ふなばし三番瀬海浜公園 047(435)0828

運動公園プール

日程

9月5日(日曜日)まで ※7月25日(日曜日)、8月2日(月曜日)は市民大会開催のため利用できません

問合せ 

体育管理施設事務所 047(438)4461

薬円台公園のちびっこプール(徒渉池)

日程

9月5日(日曜日)まで ※小学3年生以下(保護者同伴)

問合せ 

みどり管理課 047(436)2555

船橋アリーナの温水プール

日程

8月31日(火曜日)までの夏休み期間中は、温水プールのみ休まず、毎日午前8時から営業します。※ほかの施設は午前9時からの営業で、月曜日は利用できません。

問合せ

 船橋アリーナ047(461)5611

森林の学校「みどりの工作教室」
 

日時

8月24日(火曜日)午前9時30分~午後3時30分※雨天決行

場所

さざんかの家(青少年キャンプ場研修棟)

内容

森の散策と木の実のクラフト作り

対象

市内在住の人

定員

30人 ※事前に申し込み

費用

200円

問合せ

農水産課 047(436)2490 

 

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日