船橋市児童相談所基本構想

更新日:令和3(2021)年7月20日(火曜日)

ページID:P094117

基本構想策定の目的及び背景

船橋市では、住民に身近な窓口として家庭児童相談室を設け、千葉県が設置する市川児童相談所と連携し、虐待の未然防止や早期発見、早期対応等に取り組んでいます。
県市川児童相談所は、船橋市・市川市・浦安市・鎌ケ谷市の4市を管轄していますが、年々増加する相談件数の約半数は児童虐待相談件数となっており、このうち船橋市の案件は約4割となっています。
船橋市の家庭児童相談室で受ける相談件数についても年々増加傾向にあり、特に児童虐待相談の増加に対応するため、家庭児童相談室の職員体制の強化を図り、問題を抱える家庭への相談や支援に努めています。

現在、船橋市においては、措置を伴わない養護相談等は家庭児童相談室で対応し、一時保護や措置入所を必要とする虐待相談は県市川児童相談所が対応する二元体制となっており、両機関で支援方針が異なるケースがあり、迅速な対応に支障をきたす恐れがあります。

また、平成16年の児童福祉法改正により、中核市が児童相談所を設置することが可能となり、さらに平成28年及び令和元年の改正においては、中核市及び特別区が児童相談所を設置することができるよう、政府の支援措置が明確に規定されました。

船橋市では児童相談所の設置について検討を行い、有識者等からの意見聴取や県市川児童相談所への派遣研修等による調査・研究に取り組んできましたが、これらの経緯を踏まえ、子どもたちの安全で安心な生活を守るとともに、健やかな成長と発達を支援し、複雑化・多様化する現代社会において子育て家庭に寄り添い支えるため、船橋市児童相談所の設置を目指し、基本構想を策定することとしました。

基本構想

船橋市児童相談所基本構想(PDF形式 1,373キロバイト)

基本構想策定の経緯

船橋市児童相談所基本構想策定検討会

当基本構想の策定に当たり、有識者から意見を聴取するため、船橋市児童相談所基本構想策定検討会を開催しました。
検討会の議事録等につきましては、以下よりご覧ください。

第1回船橋市児童相談所基本構想策定検討会(書面会議)会議結果
第2回船橋市児童相談所基本構想策定検討会 会議概要及び会議録
第3回船橋市児童相談所基本構想策定検討会 会議概要及び会議録
第4回船橋市児童相談所基本構想策定検討会 会議概要及び会議録

基本構想(案)に対する意見募集(パブリック・コメント)

当基本構想の策定に当たり、パブリック・コメントにより意見募集を行いました。
意見募集の内容・結果につきましては、以下よりご覧ください。

船橋市児童相談所基本構想(案)に対する意見募集(パブリック・コメント)の実施結果

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

児童相談所開設準備課

〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日