第2回船橋市児童相談所基本構想策定検討会 会議概要及び会議録
1 開催日時
令和2年8月11日(火曜日)午後6時00分から午後8時00分まで
2 開催場所
市役所本庁舎 9階 第1会議室
3 出席者
(1)委員
内田徳子委員・大塚佳子委員・柏女霊峰委員・川﨑二三彦委員・本間敏子委員・村社歩美委員
(2)事務局
市長・健康福祉局長・子育て支援部長
家庭福祉課 課長・課長補佐・職員2名
家庭児童相談室 所長・職員2名
4 欠席者
宇佐美政英委員・竹下利枝子委員
5 議題及び公開・非公開の別並びに非公開の場合にあっては、その理由
- 挨拶 【公開】
- 委員紹介 【公開】
- 会長及び副会長の選出 【公開】
- 当検討会の概要 【公開】
- 議事【公開】
(1)基本構想(案)前半部分について
(2)基本構想(案)後半部分について - その他【公開】
6 傍聴者数
6名
7 決定事項
委員の互選により、柏女霊峰委員が会長、川﨑二三彦委員が副会長に決定した。
基本構想(案)について意見・議論がなされた。
8 会議録
R2.8.11第2回船橋市児童相談所基本構想策定検討会会議録(PDF形式 480キロバイト)
9 会議資料
00.次第(PDF形式 63キロバイト)
0.席次表(PDF形式 60キロバイト)
0.会議資料一覧(PDF形式 51キロバイト)
1.船橋市児童相談所基本構想策定検討会委員名簿(PDF形式 92キロバイト)
1-2.船橋市児童相談所基本構想策定検討会について(PDF形式 97キロバイト)
2.船橋市児童相談所基本構想(案)(PDF形式 1,280キロバイト)
2-2.第1回書面会議意見に関する補足説明(PDF形式 179キロバイト)
3.基本構想(案)に対する意見 第1回会議分(PDF形式 261キロバイト)
4.基本構想(案)に対する意見 第2回会議分(欠席委員分)(PDF形式 455キロバイト)
関連するその他の記事
この記事についてのお問い合わせ
- 家庭福祉課
-
- 電話 047-436-2959
- FAX 047-431-8077
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。