令和6年度第5回子ども・子育て会議の会議録
1 開催日時
令和7年2月12日(水曜日)10時00分~11時10分
2 開催場所
船橋市役所9階 第1会議室
3 出席者
(1) 委員
横山委員(会長)、佐藤委員(副会長)、生田委員、尾木委員、小出委員、佐久間委員、鈴木(五)委員、鈴木(ひ)委員、田中委員、鶴﨑委員、中原委員、古川委員、松﨑委員、山岸委員、山中委員、山本委員
(2) 市職員
健康福祉局長、こども家庭部長、こども政策課長、こども家庭支援課長、子育て給付課長、児童相談所開設準備課長、保育運営課長、保育入園課長、地域子育て支援課長、療育支援課長、地域保健課長、教育総務課長、青少年課長補佐、その他関係各課職員
(3) 事務局
こども政策課
4 欠席者
児玉委員、竹園委員、原委員、星野委員
5 議題及び公開・非公開の別並びに非公開の場合にあっては、その理由
公開
議題等
- 特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用定員の設定に係る意見聴取について
- 船橋市児童相談所の設置について(進捗報告)
- 第3期船橋市子ども・子育て支援事業計画、第5次船橋市ひとり親家庭等自立促進計画、船橋市こどもの貧困の解消に向けた対策についての計画(案)について
- 船橋市成育医療等に関する計画「すこやか親子ふなばし(第2次)」(案)について
6 傍聴者数(全部を非公開で行う会議の場合を除く)
0名
7 決定事項
議題1について、当該施設6件の利用定員を市の提案どおりとすることを適当と認める意見とした。
議題3について、委員からの意見を踏まえて、計画の作成を進めることとした。
8 議事
9 資料
下記に記載
ファイルダウンロード
(資料1)特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用定員の設定に係る意見聴取について(PDF形式3,243キロバイト)
(参考資料1)令和7年4月1日時点の確保の進捗見込み(PDF形式719キロバイト)
(資料2)船橋市児童相談所の設置について(進捗報告)(PDF形式398キロバイト)
(資料3ー1)第3期船橋市子ども・子育て支援事業計画、第5次船橋市ひとり親家庭等自立促進計画、船橋市こどもの貧困の解消に向けた対策についての計画(案)(PDF形式6,005キロバイト)
(資料3-2)パブリック・コメントにて寄せられたご意見と本市の考え方(PDF形式459キロバイト)
(参考資料2) 事業一覧表(PDF形式257キロバイト)
(資料4-1)船橋市成育医療等に関する計画「すこやか親子ふなばし(第2次)」(案)(PDF形式2,579キロバイト)
(資料4-2)船橋市成育医療等に関する計画「すこやか親子ふなばし(第2次)」(案)【概要版】(PDF形式924キロバイト)
(追加資料1)成育医療等基本方針を踏まえた計画の策定期間等について(PDF形式743キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- こども政策課
-
- 電話 047-436-2796
- FAX 047-436-2797
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「子ども・子育て会議」の他の記事
-
- 令和6年度第5回子ども・子育て会議の会議録
- 第1回船橋市児童死亡事例対応検証委員会の会議概要
- 令和6年度第4回船橋市子ども・子育て会議の会議録
- 令和6年度第3回船橋市子ども・子育て会議の会議録
- 令和6年度第1回船橋市子ども・子育て会議の会議録
- 令和6年度第2回船橋市子ども・子育て会議の会議録
- 令和5年度第3回船橋市子ども・子育て会議の会議録
- 令和5年度第2回船橋市子ども・子育て会議の会議録
- 令和5年度第1回船橋市子ども・子育て会議の会議録
- 令和4年度第2回船橋市子ども・子育て会議の会議録
- 令和4年度第3回船橋市子ども・子育て会議の会議録
- 令和4年度第1回船橋市子ども・子育て会議の会議録
- 令和4年度 船橋市子ども・子育て会議 開催状況
- 令和5年度 船橋市子ども・子育て会議 開催状況
- 令和6年度 船橋市子ども・子育て会議 開催状況
- 最近見たページ
-