社会福祉審議会 民生委員審査専門分科会
民生委員審査専門分科会とは
民生委員審査専門分科会とは、市の区域に民生委員を配置するため、民生委員推薦会が推薦した者を市長が民生委員として厚生労働大臣に推薦するにあたって、市長からの諮問を受けて民生委員の適否の審査を審議するために設置しています。
民生委員選任の事務手続き
- 民生委員の推薦母体である町会・自治会において候補者を選出し、地区民生委員協議会や地区自治会連絡協議会の確認を経た結果、適任であると認められた候補者について、民生委員推薦会に推薦します。
- 民生委員推薦会は、船橋市議会議員の選挙権を有する者のうち、人格識見高く、広く社会の実情に通じ、且つ、社会福祉の増進に熱意のある者であって児童福祉法の児童委員としても適当である者について、市長に推薦します。
- 市長は、厚生労働大臣に民生委員を推薦するにあたり、民生委員審査専門分科会に意見を諮問します。
- 民生委員審査専門分科会は、民生委員の適否の審査について審議を行い、市長に答申します。
- 市長は、厚生労働大臣に民生委員を推薦し、厚生労働大臣が民生委員として委嘱します。
備考
氏名 | 委員区分 |
---|---|
宇多田 あつ子 | 社会福祉事業従事者 |
小島 千鶴 | 学識経験者 |
鈴木 和美 | 議員 |
高橋 強 | 学識経験者 |
早川 淑男 | 学識経験者 |
若生 美知子 | 社会福祉事業従事者 |
渡邉 千代美 | 社会福祉事業従事者 |
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域福祉課
-
- 電話 047-436-2313
- FAX 047-436-3315
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-10-18
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「社会福祉審議会」の他の記事
-
- 令和5年度 船橋市社会福祉審議会 第2回民生委員審査専門分科会会議概要
- 令和5年度第2回 船橋市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会審査部会の概要
- 令和5年度第2回 船橋市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会審査部会の開催
- 令和5年度第1回船橋市社会福祉審議会児童福祉専門分科会の会議録
- 社会福祉審議会 民生委員審査専門分科会
- 船橋市社会福祉審議会
- 令和5年度 船橋市社会福祉審議会 第1回民生委員審査専門分科会会議概要
- 令和4年度第1回船橋市社会福祉審議会会議録
- 令和5年度第1回 船橋市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会審査部会の概要
- 令和5年度第1回 船橋市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会審査部会の開催
- 令和4年度第1回船橋市社会福祉審議会の会議概要
- 令和4年度 船橋市社会福祉審議会 第3回民生委員審査専門分科会会議概要
- 令和4年度第1回船橋市社会福祉審議会児童福祉専門分科会の会議録
- 令和4年度 船橋市社会福祉審議会 第2回民生委員審査専門分科会会議概要
- 令和4年度 船橋市社会福祉審議会 第1回民生委員審査専門分科会会議概要
- 最近見たページ
-