地域保健推進協議会「市民委員」を募集します

更新日:令和7(2025)年9月1日(月曜日)

ページID:P139229

地域保健推進協議会

 船橋市地域保健推進協議会は、本市が中核市に移行した平成15年度に発足し、地域保健対策を総合的に推進するための事項及び保健所の運営等に関することを協議するために、さまざまな立場の方からご意見を伺っております。
 会議の委員は、学識経験者(病院長等)、各種関係団体の代表者、関係行政機関の職員など、幅広い分野の関係者16名で構成されており、このうち市民委員2名を募集します。

対象

 

市内在住の18歳以上で、年1回程度の協議会(平日を予定)に出席できる人

*他の審議会等の委員になっている人は除く

募集人数

2人

任期

令和8年1月より2年間
 
*報酬あり

申込方法

提出物 :<小論文>
     テーマ :「安心安全な医療を支える保健所の役割」
          または「いきいきと生活するために、あなたが保健所へ期待すること」
          について提言や意見を400字程度にまとめる。
     <連絡先等>
     (1)住所(2)氏名(3)年齢(4)性別(5)電話番号(6)職業
                 (7)所属団体があれば団体名を記載する。(ある場合のみ)
応募期間:令和7年9月1日(月曜日)から10月21日(火曜日)必着まで
提出方法:郵送または、Eメールで提出
提出先 :〒273ー8506
     船橋市北本町1-16-55
     船橋市保健所 保健総務課 総務企画係宛
連絡先 :電話番号 047-409-3668
     E‐mail    ho-somu@city.funabashi.lg.jp

このページについてのご意見・お問い合わせ

保健所保健総務課

〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日