令和7年度第1回船橋市生涯学習基本構想・推進計画検討委員会の会議概要について
1 開催日時
令和7年9月2日(火曜日)午後3時15分から午後4時50分まで
2 開催場所
市役所本庁舎 9階 第一会議室
3 出席者
委員
明石 要一、竹迫 和代、辻 大士、五藤 美枝子、奥住 恵子、 草野 滋之、沼波 規子、栗山 裕真、水野 恭成
事務局
社会教育課長、社会教育課長補佐、その他社会教育課職員
4 欠席者
長尾 常史
5 議題及び公開・非公開の別並びに非公開の場合にあっては、その理由
- 委員長・副委員長の選出について(公開)
- 第三次船橋市生涯学習基本構想・推進計画策定の概要について(公開)
- 生涯学習に関するアンケート調査について(公開)
6 傍聴者数(全部を非公開で行う会議の場合を除く。)
0人
7 決定事項
- 委員長に明石委員、副委員長に竹迫委員を選出した。
- 議題2及び3について、質疑応答及び意見聴取を行った。
8 会議概要
9 資料
10 問い合わせ先
船橋市生涯学習推進本部事務局(教育委員会生涯学習部社会教育課)
電話:047-436-2895
ファイルダウンロード
次第(PDF形式50キロバイト)
【資料1】第三次船橋市生涯学習基本構想・推進計画(ふなばし一番星プラン)について(PDF形式3,848キロバイト)
【資料2】生涯学習に関するアンケート調査について(PDF形式3,737キロバイト)
【資料3】船橋市生涯学習に関するアンケート(令和7年度版(案))(PDF形式458キロバイト)
【参考資料1】船橋市生涯学習基本構想・推進計画検討委員会設置要綱(PDF形式110キロバイト)
【参考資料2】船橋市生涯学習推進本部設置要綱(PDF形式125キロバイト)
【参考資料3】船橋市生涯学習基本構想・推進計画検討委員会委員名簿(PDF形式73キロバイト)
【参考資料4】生涯学習に関するアンケート調査結果報告書(令和元年9月発行)(PDF形式2,151キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会社会教育課 企画調査係
-
- 電話 047-436-2895
- FAX 047-436-2893
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「会議・審議会等」の他の記事
-
- 第18期船橋市男女共同参画推進委員会第5回会議の開催について
- 令和7年度第3回教育支援委員会の開催について
- 令和7年度第2回船橋市介護保険事業運営協議会の開催
- 第2回船橋市歯科診療所指定管理者選定委員会の開催について
- 令和7年度第1回船橋市いじめ問題調査委員会の開催
- 第3回船橋市総合体育館及び船橋市武道センター指定管理者選定委員会の開催について
- 令和7年度第2回船橋市市民活動サポートセンター運営協議会の開催について
- 令和7年度第3回東部公民館運営審議会の開催
- 令和7年度第7回船橋市小児慢性特定疾病審査会の開催
- 第2回船橋市老人福祉施設指定管理者選定委員会の開催について
- 第7回船橋市景観総合審議会開催について
- 令和7年度第2回船橋市図書館指定管理者評価委員会の開催
- (終了しました)令和7年度第2回船橋市身体障害者福祉ホーム若葉指定管理者選定委員会の開催
- 令和7年度第2回船橋市スポーツ推進審議会の会議録について
- 令和7年度 第3回西部公民館運営審議会の開催について
- 最近見たページ
-