オートバイの出し方
二輪車リサイクルシステム
廃棄二輪車の処理にあたり、国内二輪車メーカー4社と輸入事業者12社が、廃棄二輪車を適正に回収・リサイクルを行なうシステムを構築し、平成16年10月より運用を開始しています。
対象になるもの
オートバイ(原付バイクを含む)
対象にならないもの
|
|
![]() 電動キックボード |
![]() サイドカー(側車) |
![]() ATV(バギー車) |
注
参加事業者が国内で販売したオートバイが、対象車両となります。(オートバイ:原動機付自転車、二輪の自動車)
不明な点は二輪車リサイクルコールセンター(TEL 050-3000-0727)にお問合せ下さい。
なお、平成24年4月1日より原動機付自転車も市の粗大ごみではお受けできません。二輪車リサイクルシステムによる処理をして下さい。
処理方法
「廃棄二輪車取扱店」または「指定引取窓口」までオートバイを持ち込みます。
2011年10月以降、リサイクル料金の負担はありません。
廃棄二輪車取扱店は、店頭に掲示されたこのステッカーが目印です。
市内の指定引取窓口
丸全京葉物流株式会社船橋物流センター
〒273-0016千葉県船橋市潮見町19-4
電話:047-431-4880
FAX:047-431-4892
(注)廃棄二輪車取扱店において引き渡しを行なう場合、別途収集・運搬料金のご負担が必要となる場合がありますので取扱店にお尋ね下さい。
- 「廃棄二輪車取扱店」「指定引取窓口」については、自動車リサイクル促進センターのホームページをご覧ください。
https://www.jarc.or.jp/motorcycle/
詳しくは
廃棄二輪車の引取りを行う廃棄二輪車取扱店・指定引取窓口やお支払いが必要になる費用等の本システムの詳細については、こちらまでお問い合わせください。
二輪車リサイクルコールセンター 電話 050-3000-0727
受付時間 9:30~17:00(土・日・祝日・年末年始等を除く)
https://www.jarc.or.jp/motorcycle/
地図
このページについてのご意見・お問い合わせ
- クリーン推進課
-
- 電話 047-436-2434
- FAX 047-436-2448
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日