市営霊園、市営霊堂からの改葬申請に係る埋・収蔵証明書申請等の手続き案内
ご注意:
最近、民間墓地の広告で、行政機関と連携しているかのような宣伝が散見されますが、船橋市では特定の民間墓地等の紹介、連携は一切行っていませんのでご注意ください。
市営霊園及び市営霊堂からの改葬申請に係る埋・収蔵証明書申請等の手続き案内
※埋・収蔵証明書の申請受付は、市役所本庁舎4階環境保全課霊園管理係窓口のみとなります。
※改葬許可申請は、本庁舎1階戸籍住民課、各出張所、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)となります。
詳しくは戸籍住民課へお問い合わせ願います。
市営霊園からの改葬
詳細は、添付ファイル「市営霊園から他への改葬手続きについて」を参照ください。
- 環境保全課で、「埋蔵証明書」の交付申請を行ってください。(手数料は1体につき300円が必要になります。)
- 「埋蔵証明書」の交付を受けましたら、戸籍住民課で「改葬許可証」の交付申請をしてください。(遺骨の受入先の証明書が必要になります。)
- 戸籍住民課で「改葬許可証」を交付いたします。
- 「改葬許可証」と「船橋市霊園墓地使用許可証」を持参のうえ、霊園管理事務所で改葬の手続きをしてください。
現在、埋葬されている全ての遺骨を改葬し墓地を返還する場合は、墓石等を全て撤去し更地にして返還の手続きをしてください。(要「船橋市営霊園返還届」)
また、霊園管理料に滞納がある場合、未納分を納付後改葬の手続きをしてください。
市営霊園からの分骨
- 環境保全課で「分骨証明書」の交付申請を行ってください。(手数料は1体につき300円が必要になります。遺骨の受入先の証明書が必要になります。)
- 「分骨証明書」の交付を受けましたら、「分骨証明書」と「船橋市霊園墓地使用許可証」を持参のうえ、管理事務所で分骨の手続きをしてください。
市営霊堂からの改葬
詳細は、添付ファイル「市営霊堂から他への改葬手続きについて」を参照ください。
- 環境保全課で「収蔵証明書」の交付申請を行ってください。(手数料は1体につき300円が必要になります。)
- 「収蔵証明書」の交付を受けましたら、戸籍住民課で「改葬許可証」の交付申請をしてください。(遺骨の受入先の証明書が必要になります。)
- 戸籍住民課で「改葬許可証」を交付いたします。
- 管理事務所に事前に遺骨の引取日時の予約連絡をしてください。
「改葬許可証」と「船橋市霊堂使用許可証」及び「船橋市霊堂返還届」を持参のうえ、管理事務所で改葬及び返還の手続きをしてください。
霊堂使用料の滞納がある場合、未納分を納付後改葬の手続きをしてください。
※改葬・・・現在あるお墓及び霊堂にある「遺骨」を他の霊園等に移し改めて埋葬することを「改葬」といいます。
※分骨・・・現在あるお墓及び霊堂にある「遺骨の一部」を他の霊園等に移し埋葬することを「分骨」といいます。
本人確認書類について
埋・収蔵証明書申請等を行う際、本人確認書類(原本、郵送申請の場合はコピー)の提示をお願いしています。
本人以外が申請する場合は、使用者本人が記載した委任状と受任者の本人確認書類が必要となります。
顔写真付きの官公署発行の証明書などは、1種類提示して下さい。
(注)有効期限の切れていないものに限ります。
- 運転免許証
- 顔写真付き住民基本台帳カード
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 旅券(パスポート)
- その他
(1)本人確認で次の一の書類を提示する場合
法律又はこれに基づく命令の規定により交付された写真のある書類
運転免許証、旅券、船員手帳、海技免状、猟銃・空気銃所持許可証、戦傷病者手帳、宅地建物取引主任者証、電気工事士免状、無線従事者免許証、認定電気工事従事者認定証、特殊電気工事資格認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、運航管理者技能検定合格証明書、動力車操縦者運転免許証、教習資格認定書、検定合格証、身体障害者手帳、療育手帳、住民基本台帳カードB(写真有)、マイナンバーカード(個人番号カード)、在留カード(写真有)、特別永住者証明書(写真有)、官公署発行の身分証明書又はこれらと同等の書類
保険証、年金手帳、年金証書などは、2種類提示して下さい。
上記のものが提示できないときなどは、口頭での質問により補充的に本人確認を行うことがありますので、ご協力下さい。
(1)の書類を提示できない場合は次の二の書類(イ+イ)又は(イ+ロ)
イ
健康保険証、国民健康保険証、共済組合員証、介護保険被保険者証、船員保険証、老人医療費受給者証、国民年金手帳、国民年金証書、厚生年金手帳(証書)、共済年金証書、恩給証書、生活保護受給証明書、住民基本台帳カードA(写真なし)、在留カード(写真なし)、特別永住者証明書(写真なし)
ロ
社員証及び学生証、その他市長が適当と認める書類
申請書名 | 霊園 | 霊堂 |
埋蔵・収蔵証明申請書 | 埋蔵証明申請書(霊園)(PDF形式:60KB) | 収蔵証明申請書(霊堂)(PDF形式:58KB) |
分骨証明申請書 | 分骨証明申請書(霊園)(PDF形式:61KB) | 分骨証明申請書(霊堂)(PDF形式:59KB) |
改葬許可申請書 | ||
返還届 |
※埋蔵・収蔵・分骨証明申請書については、申請者欄(住所、氏名及び押印、埋・収蔵者との続柄)のみご記入願います。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境保全課 霊園管理係
-
- 電話 047-436-2402
- FAX 047-436-2446
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日