第5次船橋市障害者施策に関する計画策定委員会の委員を募集します

更新日:令和7(2025)年8月18日(月曜日)

ページID:P135005

本市における障害のある人のための施策の最も基本的な計画である第5次船橋市障害者施策に関する計画の策定委員を募集します。

活動内容

第5次船橋市障害者施策に関する計画策定委員会に出席し、計画について審議(計8回程度。平日開催。)

応募資格

1.本市在住で公募締切日に18歳以上の人

2.応募の際、本市の他の附属機関等において委員となっていない人

3.応募の際、本市の職員でない人

募集人数

2人(委員は他に学識経験者、自立支援協議会委員の計26人を予定)

報酬日額

9,800円

任期

委嘱から第5次船橋市障害者施策に関する計画策定まで(令和7年11月~令和9年2月予定)

応募方法

以下のいずれかのうち一つをテーマとした小論文(1200字程度) と、住所、氏名、年齢、電話番号、職業、所属団体がある場合は団体名とその活動内容を添えて、船橋市役所障害福祉課へ郵送または直接持参で提出してください。

小論文テーマ
(1)「障害のある人が住み慣れた地域で安心して暮らすために」
(2)「障害のある人のあらゆる社会活動への参加を支援するために 」
(3)「障害のある子供の健やかな成長・発達に向けた支援の充実のために」

募集期間等

令和7年8月15日(金曜日)から9月5日(金曜日)(必着)まで

・郵送の場合:船橋市役所障害福祉課計画係(〒273-8501※住所不要)へ
・直接持参の場合:土曜日・日曜日・祝休日を除く午前9時から午後5時までに船橋市役所障害福祉課計画係(本庁舎2階)へ

選考方法等

書類選考により決定し、結果は応募者全員に9月下旬を目途に通知します。

なお、障害者の福祉に関する事業に従事する人や船橋市自立支援協議会委員が推薦を受けた団体に所属する人は、策定委員として参加予定のため、選考の際はそれ以外の市民の方を優先します。

※用紙、書式は問いません。また、応募書類は返却しません。

要綱等

ファイルダウンロード

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

障害福祉課 計画係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日