船橋市立 八栄小学校

  • 〒273-0865千葉県船橋市夏見5-27-1
  • 047-422-8285

新着情報

9月4日 学校の様子

令和6(2024)年9月4日

 昨日は、メールでの臨時休業の連絡にご協力いただきありがとうございます。すでに家を出て登校していた子供もいてご心配をおかけしました。また、メールが届かなかったご家庭もあり、ご迷惑をおかけしました。台風や豪雨が以前よりも起こりやすい気象になっています。改めて、警報発令時の学校の対応についてご確認をお願いします。学校ホームページにアップしています。

 4日(水曜日)涼しい風が入り、少し過ごしやすい気温になりました。明日から一宮宿泊学習に行く5年生は、体育館で活動担当ごとに分かれて、確認をしていました。楽しく充実した宿泊学習になることを願います。5年生の保護者の皆様には、準備などのご協力をよろしくお願いいたします。

5年生の掲示板
5年生の掲示板
宿泊学習に向けて1
宿泊学習に向けて1
宿泊学習に向けて2
宿泊学習に向けて2

9月2日 前期後半がはじまる

令和6(2024)年9月2日

 9月2日、子供たちが久しぶりに登校してきました。初日なので大きな荷物を持っている子が多かったです。学校の道具や夏休みの課題などが入っているのでしょうね。

 全校集会は、オンラインで行いました。校長からは、夏休みの前の話でした「めあてをもつ」ことと、「自分でできることは自分でする」ことの2つの点についてできたかを全校の子供たちに尋ねました。そして、オリンピックの話から「目標やめあてをもって生活しよう」という話をしました。その後は、夢アート展で学年代表になった児童と、器楽部の表彰を行いました。

 各教室では、夏休みの思い出をワークシートにまとめたり、ビンゴゲームにして伝え合ったりするクラスがありました。また、どのクラスでも夏休みの課題を集めていました。

 3時間目は、引き渡し訓練を行いました。気温が高い中、来校いただき、訓練に協力いただいてありがとうございました。

全校集会
全校集会
器楽部の表彰
器楽部の表彰
黒板に迎える言葉が
黒板に迎える言葉が

7月19日 学校の様子

令和6(2024)年7月19日

 19日(金曜日)夏休み前最後の登校日です。

 3校時に全校集会を行いました。気温が高かったので、体育館には集合せずに、校長室から配信しました。校長からは「めあてを決める」「自分でできることは、自分でする」の2点について話しました。その後、夏休みの生活について2人の職員が話しました。交通安全について、不審者への対応について、お金の使い方についての話でした。最後に、ミニバス女子と、健歯の児童の表彰をしました。

 前期の前半が終了します。保護者の皆様にはいろいろな面で学校の教育活動にご協力いただき、感謝しております。子供たちが楽しく充実した夏休みを過ごすことを願い、9月2日に元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。

全校集会 夏休みの生活について
全校集会 夏休みの生活について
全校集会 教室の様子
全校集会 教室の様子
全校集会 表彰を待つ児童
全校集会 表彰を待つ児童

7月18日 学校の様子

令和6(2024)年7月18日

 18日(木曜日)梅雨明けを思わせるような暑い日になりました。

 5年生は、夏休みが終わると5,6日に一宮に宿泊学習に行きます。夏休み前から準備を進めています。掲示板には、宿泊学習に関係する掲示がされていました。

 4年生は、学年花壇でゴーヤとヘチマを育てています。2つの植物の葉や花などの特徴について観察をして、比べる学習をしていました。学習用端末を使ってまとめていました。

 今年度の水泳学習が終わりました。6月には、比較的天候に恵まれて水泳学習を各学年行うことができました。7月には、熱中症アラートが出て、中止することもありました。持ち物や健康管理のご協力、ありがとうございました。5年生が、後片付けをしてくれました。

5年生の掲示板
5年生の掲示板
4年生 理科の学習
4年生 理科の学習
プールの様子
プールの様子

7月17日 学校の様子

令和6(2024)年7月17日

 17日(水曜日)曇り空ですが、昨日と比べると気温が上がってきたようです。

 2年生は、道徳の学習で「たんじょうび」という話を読んでいました。主人公が生まれたときの話をお母さんから聞くという話です。命の大切さについて考えます。

 5年生は、社会科で食力生産について学習していました。自分達が食べているものはどこで作られているのかを、チラシの中で産地が書かれているもので調べていました。切り取って、日本地図に貼っていきます。

 今日の給食は、お話献立でした。お話献立は、物語の中に出てくる料理を献立に入れる取組です。この日は、課題図書のお話からししゃものから揚げが出されました。お話の中でどのように登場するのでしょうね。

2年生 道徳の学習
2年生 道徳の学習
5年生 社会科の学習
5年生 社会科の学習
17日の給食
17日の給食

7月16日 学校の様子

令和6(2024)年7月16日

 16日(火曜日)3連休明けのこの日は、朝から曇り空でした。夏休み前最後の週になります。個人面談にご来校いただきありがとうございます。

 1年生は、学年全体でグランドに出て、水遊びをしました。ペットボトルを使った水でっぽうなどで楽しく遊びました。

 3年生の掲示板には、詩が掲示されています。筆で書かれた詩と詩にあった絵が描かれています。筆の文字は温かみを感じますね。

 6年生は、社会科で歴史を学習しています。この日は、古墳について学習をしていました。古墳の形や大きさについて知り、古墳が発見されている範囲の意味について考えていました。

1年生 生活科の学習
1年生 生活科の学習
3年生の掲示板
3年生の掲示板
6年生 社会科の学習
6年生 社会科の学習

夢・アート展 高学年

令和6(2024)年7月12日

夢・アート展 高学年の作品です。

4年生:「昆虫の楽園」ローラーやスパッタリングを使って背景を作成しました。昆虫は写真と見比べて何度も色を混ぜながらぬりました。リアルを追求したことで、早大で神秘的な作品に仕上がりました。

5年生:「学校に咲く花」校舎や遊具を背景に、学校に咲く花を絵の具でかきました。

6年生:「しゃぼん玉」水の量や構図、背景のグラデーションなどを工夫して、絵の具でシャボン玉を描きました。

4年生 昆虫の楽園
4年生 昆虫の楽園
5年生 学校に咲く花
5年生 学校に咲く花
6年生 しゃぼん玉
6年生 しゃぼん玉

夢・アート展 低学年

令和6(2024)年7月12日

 校内夢・アート展が行われて、子供たちの絵が廊下に掲示されています。個人面談で来校された際に、ぜひご覧ください。

1年生:「かいじゅうとあそんだよ」 絵の具を手のひらにつけて、自分だけの色画用紙をつくりました。そして、その紙をちぎって怪獣をつくりました。どんな怪獣と遊ぼうかを想像して作りました。

2年生:「YASAKAE こん虫ワールド」クレヨンのいろいろな色で紙を塗った上に、黒いクレヨンで真っ黒に塗りました。黒をひっかいて見える下の色を使ってこん虫の模様を考えました。

3年生:「花とむしとあそぼう」にじみでできたふしぎな花が咲きました。色の組み合わせを工夫して、お話を考えながら描きました。

1年生 かいじゅうとあそんだよ
1年生 かいじゅうとあそんだよ
2年生
2年生
3年生 絵の具と水のハーモニー
3年生 絵の具と水のハーモニー

夏休みの自由研究について

令和6(2024)年7月11日

令和6年度夏休みの自由研究についてです。

取り組みたいものを選んで、要項・作品札などをダウンロードしましょう。

要項をよく読んで、応募しましょう。作品札のサイズや貼る位置に気を付けましょう。

取り組んだものは9月2日(月曜日)に学校にもってきましょう。


1年生 トウモロコシの皮むき

令和6(2024)年7月9日

 9日(火曜日)1年生がトウモロコシの皮むきをしました。1人が1本ずつ皮をどんどんむいて、実が見えてくるまで頑張りました。実が見えてくると、うれしそうな顔で「見えた」と教えてくれました。そのあと、給食室でゆでて、給食のときに全校に配膳されました。あまいトウモロコシでした。

1年生 トウモロコシの皮むき1
1年生 トウモロコシの皮むき1
1年生 トウモロコシの皮むき2
1年生 トウモロコシの皮むき2
9日の給食
9日の給食