新着情報(令和7(2025)年10月)

船橋市ゼロカーボンシティー(5年生)

令和7(2025)年10月6日

船橋市における地球温暖化の現状について、5年生の皆さんが「アースドクター」の皆さんと考えました。

プロジェクターを見て学習します
プロジェクターを見て学習します
アースドクターの皆さん
アースドクターの皆さん
今日の資料です
今日の資料です

交通安全教室(1年4年)

令和7(2025)年10月3日

1年生は、道路を歩行する際のルールについて。4年生は自転車の交通ルールやマナーについて学ぶことができました。

手を上げて横断歩道を歩きましょう!
手を上げて横断歩道を歩きましょう!
話の聞き方が上手です。
話の聞き方が上手です。
実際に自転車に乗ってみて、体験します。
実際に自転車に乗ってみて、体験します。

校外学習(1年生:アンデルセン公園)

令和7(2025)年10月3日

 9月9日(火曜日)、太陽の下、みんなの笑顔が輝いた一日!一年生がアンデルセン公園に行ってきました。それぞれに素敵な思い出を作ってきました。(HPにアップできておらず、すみませんでした)

風車がみんなを出迎えてくれています
風車がみんなを出迎えてくれています
じゃぶじゃぶ池!水が気持ちいいです!
じゃぶじゃぶ池!水が気持ちいいです!
それぞれ、お気に入りを作っています
それぞれ、お気に入りを作っています

映画鑑賞会・市船吹奏楽部演奏会(全学年)

令和7(2025)年10月2日

 10月1日(水曜日)に、本校体育館において、映画鑑賞会・市船吹奏楽部演奏会を実施しました。演奏会において、あの超大物俳優からのメッセージや、児童や参加した保護者様、教職員全員で、伝説の曲「市船ソウル」で盛り上がりました。

吹部顧問、高橋健一先生の指揮で、市船サウンドが体育館中に響き渡りました。
吹部顧問、高橋健一先生の指揮で、市船サウンドが体育館中に響き渡りました。
男部(男子部員)のネタで大盛り上がり!!!
男部(男子部員)のネタで大盛り上がり!!!
市船吹部の「よさこいソーラン」の舞は、一見の価値あり!
市船吹部の「よさこいソーラン」の舞は、一見の価値あり!