新着情報(令和7(2025)年9月)

修学旅行(6年生)

令和7(2025)年9月29日

9月25日~26日の1泊2日で、6年生は日光修学旅行へ行ってきました。学年のテーマは『楽学両道』。“楽しい”だけでなく、しっかり“学ぶ”旅行にしてきました。

豪華絢爛な建築物に圧倒されました!
豪華絢爛な建築物に圧倒されました!
華厳の滝の迫力に、言葉を失い・・・
華厳の滝の迫力に、言葉を失い・・・
さぁ、大きな魚を釣るぞ!
さぁ、大きな魚を釣るぞ!

人権教室(3学年)

令和7(2025)年9月22日

9月19日(金曜日)、4年生は「梨園」「ミートボール工場」へ行ってきました。なし狩りをした後、ミートボールができあがるまでを学習してきました。

さぁ、これからなし狩りの始まりです!
さぁ、これからなし狩りの始まりです!
大きな梨を見つけました!
大きな梨を見つけました!
さぁ、これから工場見学開始です。
さぁ、これから工場見学開始です。

人権教室(3学年)

令和7(2025)年9月17日

 「人権擁護委員」の皆様にお越しいただき、DVD「プレゼント」の鑑賞を通じて、「相手への思いやり」や「いじめは絶対にしてはいけないこと」などを学びました。

DVD「プレゼント」の登場人物
DVD「プレゼント」の登場人物
DVD「プレゼント」視聴中
DVD「プレゼント」視聴中
ワークシートでも学習します
ワークシートでも学習します

おなか元気教室(2学年)

令和7(2025)年9月12日

 「早ね・早おき・早ごはん・朝うんち」をテーマに、生活リズムを整えることや、排便の大切さを楽しく学びました。

さぁ、始めましょう
さぁ、始めましょう
からだの中について
からだの中について
講師の先生です
講師の先生です

不審者対応訓練(全学年)

令和7(2025)年9月12日

 船橋東警察署の方をお呼びして、不審者対応訓練を行いました。2名の不審者が校内に侵入した場合を想定した訓練でした。

一人目の不審者を取り押さえます
一人目の不審者を取り押さえます
二人目発見したので、急行し、取り押さえます
二人目発見したので、急行し、取り押さえます
最後、警察官の方から子供たちにお話をしていただきました。
最後、警察官の方から子供たちにお話をしていただきました。

校外学習(4年生:もの知りしょうゆ館)

令和7(2025)年9月10日

 どんな荒天にも負けない4年生!キッコーマンもの知りしょうゆ館で、しょうゆの秘密を探る冒険へ行ってきました。(9/5・金)

体験中!
体験中!
体験中!
体験中!
しょうゆの原料について学びました
しょうゆの原料について学びました

給食開始(全学年)

令和7(2025)年9月2日

 本日から給食の開始です。夏休み明けのメニューは、子供たちから人気がある「カレーライス」です。

おいしそうですね!
おいしそうですね!
1年生、スムーズに配膳しています。
1年生、スムーズに配膳しています。
2年生も協力して配膳しています。
2年生も協力して配膳しています。

始まりの会(全学年)

令和7(2025)年9月1日

 夏の間、静かだった学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。夏休みの思い出を友達と話している姿を目にしました。

夏休み明けも、静かに話を聞くことができました。
夏休み明けも、静かに話を聞くことができました。
たくさんの友達の表彰しました。おめでとう!
たくさんの友達の表彰しました。おめでとう!
体育館にエアコンが設置されました。
体育館にエアコンが設置されました。