新着情報(令和6(2024)年11月)
3年 人権教室
令和6(2024)年11月18日
人権擁護委員の方々をお招きして3年生で人権教室を実施しました。
人権教室は、いじめ等の人権問題について考える機会を作ることによって、相手への思いやりの心や生命の尊さを体得すること等を目的とした啓発活動であり、全国の人権擁護委員が中心となって実施しています。今回は「プレゼント」という動画視聴を通して、いじめをなくすためにはどうしたらよいかを話し合いました。

人権教室1

人権教室2

人権教室3
土曜参観
令和6(2024)年11月9日
土曜参観を実施しました。たくさんの保護者の方にお越しいただき、お子さんの様子や校内文化祭作品展で展示している作品をご覧いただきました。
発表形式の授業もあれば、5,6年生は弁護士の方を講師にお呼びして、SNSのトラブル防止を中心とした情報モラルの授業を行いました。
保護者の皆様、ご多用の中ありがとうございました。

廊下には作品が展示されています

5,6年生の情報モラル授業

たくさんの保護者の方々にお越しいただきました
5年 千葉ジェッツ出張教室
令和6(2024)年11月5日
5年生を対象に千葉ジェッツの出張授業がありました。
千葉ジェッツのことを知ってもらうためにチームの紹介をしていただいた後は、グループに分かれてバスケットボールの動きに繋がる運動をしました。
バスケットボール選手に詳しい子供たちは目を輝かせてお話を聞いていました。

千葉ジェッツ

ボールで運動

チーム紹介