新着情報(令和6(2024)年5月)
運動会前日です
令和6(2024)年5月31日
いよいよ明日は運動会です。
本日は運動会応援給食と題して、とんかつなどの献立が並びました。
ある学級ではとんかつの食缶が開いた際に歓声があがりました。
午後は6年生が運動会の準備をしました。
6年生のすばらしい働きぶりで、スムーズに準備も整いました。
明日の運動会が気持ちよく迎えられます。



学校運営協議会
令和6(2024)年5月27日
地域の方々をお招きして学校運営協議会を実施しました。
学校運営協議会は学校と保護者、地域の人々と意見を出し合い、「地域とともにある学校づくり」を進めるための仕組みです。
委員の方からご意見を頂戴した中で、子供たちの挨拶がとても気持ちよく、明るい学校であることをお褒めいただきました。
今後も地域の方々と一緒に明るい学校づくりに努めて参ります。


応援練習
令和6(2024)年5月24日
朝の時間に応援団が1年生と一緒に応援練習をしました。
応援歌の練習は歌詞カードのひらがなが読めずに苦戦している子もいましたが、応援団と一緒に練習をしているうちに大声で歌えるようになりました。
これからますます運動会当日に向けて盛り上がっていきそうです。


運動会全校練習
令和6(2024)年5月21日
2,3時間目に運動会の全校練習を実施しました。
子供たちは自分たちの応援席や体操の隊形の確認、応援合戦や大玉送りの練習をしました。
徐々に日差しも出てきましたが、子供たちは最後まで練習を頑張っていました。



5月18日は創立記念日です
令和6(2024)年5月17日
明日5月18日で塚田南小学校は創立4周年になります。
本日は「創立記念 お祝い給食」として子供たちが喜ぶメニューが並びました。
特に大きな鶏肉をサクサクに揚げた「クリスピー揚げ」は食べる前から子供たちの目が輝いていました。
地域の方々、保護者の方々に支えられて4周年を迎えることができました。
今後ともご理解とご協力をよろしくお願いします。


クリーンデー
令和6(2024)年5月12日
本日たくさんの保護者の方々、地域の方々にお集まりいただきクリーンデー(除草作業)を行いました。
雑草もそれほど多くはないかなと感じていましたが、抜き終わった草の量は大きめのリヤカーいっぱいになりました。
先日より運動会に向けた練習が始まっております。当日を気持ちよく迎えられそうです。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。



運動会練習が始まりました
令和6(2024)年5月10日
本日から運動会練習が始まりました。
どの学年も運動会に向けてめあてをもって取り組むよう話がありました。
これから段々と気温が上がっていくことが考えられます。学校ではこまめに水分補給をするよう声をかけますので、水筒の準備等引き続きよろしくお願いします。



2,3年生 集団下校訓練
令和6(2024)年5月7日
2,3年生の集団下校訓練を実施しました。
校庭に並んでから下校をする予定でしたが、雨天のため体育館に整列しました。
先生達が話しを始めるとしっかりと姿勢を作り、体を向けて話を聞いていました。
その後も指示をよく聞いて、落ち着いて下校することができました。



1,2年 学校探検
令和6(2024)年5月1日
2年生が1年生を案内して学校探検を行いました。
図書室などの1年生が普段見慣れている場所も、2年生の話を聞きながら回ると「あっ、こんなのあったんだ」と新しい発見があったようです。
給食室前ではガラス越しに給食が作られているのを見学して「すごいたくさん作ってる」「お鍋が大きい」「早く食べたい」と可愛らしい感想が聞けました。


