新着情報(令和3(2021)年3月)
修了式・お別れ式
令和3(2021)年3月25日
3月25日(木曜日)、本日は今年度最後の登校日となりました。通知表を渡したり、修了式・お別れ式(ZOOM)をしたり慌ただしい一日となりましたが、無事一年を終えることができました。
保護者・地域の方々、今年度も本校教育活動にご協力、ご支援ありがとうございました。



今年度もあと二日
令和3(2021)年3月24日
今年度も残すところあと二日となりました。本日は短宿日課となりましたが、多くの学級でレクリエーションを楽しむ姿が見られました。また、3校時は、今年度の汚れをきれいにすべく大掃除を行いました。
大掃除 大掃除



校庭の桜
令和3(2021)年3月23日
3月23日(火曜日)の校庭の桜の様子です。先週新着情報でお知らせした時よりも開花し、現在は七分咲きとなっています。



卒業式
令和3(2021)年3月23日
3月19日(金曜日)に令和2年度卒業式が行われました。制限がある中の卒業式となりましたが、ズームを活用したり、「門出の言葉」の動画を上映したりしました。
式では、どの子も立派な姿で卒業証書を受け取ることができました。卒業生のこれからの活躍を職員一同願っております。



明日は卒業式
令和3(2021)年3月18日
明日は、いよいよ第74回卒業証書授与式です。6年生、保護者の方、職員等みんなにとって忘れられない素敵な式にしたいと思います。



校庭の桜
令和3(2021)年3月17日
体育館前にある桜の木に花が咲きました。少しずつ春が近づいてきています。



3年生 図工作品
令和3(2021)年3月16日
3年生の図工の作品です。「未来にタイムスリップ」という題材になります。



折り紙
令和3(2021)年3月12日
低学年を中心に折り紙が流行っています。下の画像は、2年生が折り紙で作った作品です。複雑な形のものでも器用に折ることができていて、子供たちの器用さには感心しています。



卒業式練習
令和3(2021)年3月11日
3月11日(木曜日)、本日も6年生の卒業式練習を行いました。本日は、「証書授与」の仕方をメインに練習しました。また、カメラの位置や撮影画像のチェックなどズーム対応に向けた準備を行いました。



卒業式練習
令和3(2021)年3月10日
昨日3月9日(火曜日)より6年生の卒業式練習が始まりました。今年度は、学年を半数程度に分散しながら練習を行っています。昨日は、「卒業式に向けて心構え」、「所作」等を話しました。本日3月10日(水曜日)からは証書授与の練習を行います。



おいしい給食
令和3(2021)年3月9日
子供たちにとって、給食の時間は大好きな時間です。今は会話をしながら食べることはできませんが、どの子もよく味わいながらおいしく給食を頂きいております。



GIGAスクールに向けて
令和3(2021)年3月8日
来年度から始まるGIGAスクール(1人1台端末)に向けて、3月8日(月曜日)にIpadが納入されました。来年度からは、パソコンが学習道具の一部(消しゴムや鉛筆のような)となります。
現在学校では、学年の発達段階に応じたプログラミング教育を行っています。今後はさらに「わかる授業」を目指し、研修に励んでいきたいと思います。



図工作品
令和3(2021)年3月4日
4年生の図工の作品になります。個性豊かな、すばらしい作品となりました。



図工の作品
令和3(2021)年3月3日
教室前の廊下に掲示されている図工の作品になります。1・2年生のかわいらしい作品が廊下を明るくしています。



全校朝会
令和3(2021)年3月2日
3月2日(火曜日)に3月の全校朝会を行いました。(今回もZOOMで行いました。)朝会の中で、表彰を行いましたが、表彰された子たちは、照れながらも嬉しそうな表情を浮かべていました。
また、どのクラスも校長先生の話を真剣に聞いていました。



授業の様子
令和3(2021)年3月1日
本日は、授業の様子をお知らせ致します。現在、小学校では、低学年からパソコン操作を学ぶ授業を取り入れています。また、外国語についても、低学年から発達段階に応じた授業を展開しています。
1年生のパソコン授業の様子 1年生のパソコン授業の様子
4年生外国語活動の様子 4年生外国語活動の様子


