船橋市立
塚田小学校
- 〒273-0042千葉県船橋市前貝塚町600
- 047-438-8900
新着情報
運動会【11月8日】
令和7(2025)年11月8日
天候にも恵まれ、本日運動会を開催しました。
今日のために子供たちと先生方は練習に励んできました。
運動会では、子供たちや先生方の表情から、今までの練習の成果を十分に発揮できたようです。
保護者や地域の皆様からは、子供たちのがんばる姿に温かい拍手とご声援をいただました。
運営にはPTA役員の皆様にご協力をいただきました。
後片付けには、おやじの会や有志の保護者様にご協力をいただきました。
皆様、ありがとございました。
運動会前日準備【11月7日】
令和7(2025)年11月7日
明日の運動会に向けて、6年生と、5年生の代表児童が前日準備を行いました。
子供たちは一所懸命取り組んでくれました。
準備万端です。
明日が楽しみです。
第2回学校運営協議会【11月7日】
令和7(2025)年11月7日
第2回学校運営協議会が行われました。
議題は、(1)学力向上、(2)体力向上、(3)生徒指導、(4)保健関係などについて今年度の中間報告を行い、委員の皆様からそれぞれにご意見をいただきました。
今年度後期に向けて改善を図りながらよりよい学校づくりに取り組んで参ります。
運動会全体練習【11月5日】
令和7(2025)年11月5日
8日(土曜日)は、本校の運動会です。
今日は、運動会の全体練習を行いました。
内容は、(1)開会式、(2)閉会式、(3)合同体操、(4)応援練習です。
8日(土曜日)の天気は今のところ大丈夫そうです。
当日の子供たちのはつらつとした姿を楽しみにしています。
フッ化物洗口【11月5日】
令和7(2025)年11月5日
1年生は来週からフッ化物洗口が始まります。
今日は、その練習のため水でぶくぶくうがいの練習をしました。
指導には船橋市の歯科衛生士の方に来校していただきました。
どのクラスも上手にできました。
ハロウィンパーティー
令和7(2025)年10月30日
運動会を翌週に控え、子供たちは連日運動会練習に励んでいます。
そのような中でも季節のイベントは忘れていません。
6年のあるクラスでは、ハロウィンパーティーが行われていました。
第2回スクールガード連絡調整会議【10月24日】
令和7(2025)年10月24日
会議には、スクールガードの皆様、PTA役員、学校職員が参加し、学区や子供たちの様子について情報共有しました。
「登校時刻や通学路を守る」「左右をよく確認してから道路を渡る」ことや、寒くなると両手をポケットに入れて歩く子がいるとのことなので、学校でも指導していきます。
ご家庭でもお声がけをお願いします。
公園探検【10月23日】
令和7(2025)年10月23日
1年生は、生活科「あきだいすき」の学習で公園へ虫取りに行きました。
どこにどんな虫がいるのか、一生懸命探しました。
吹奏楽部が全国大会に出場します
令和7(2025)年10月20日
本校吹奏楽部が、10月11日土曜日に千葉県文化会館で行われた「日本学校合奏コンクール千葉県大会」に出場し、最優秀賞を受賞しました。
そして、11月15日土曜日に同じく千葉県文化会館で行われる「日本学校合奏コンクール全国大会」に出場します。
応援よろしくお願いします。
後期開始【10月20日】
令和7(2025)年10月20日
ついこの前まで青々と生い茂っていた校庭のいちょうの木が、少しずつ黄色みを帯びてきました。
今日から後期が始まります。
後期も子供たちのがんばる姿に期待します。
