船橋市立 塚田小学校

  • 〒273-0042千葉県船橋市前貝塚町600
  • 047-438-8900

新着情報

宇宙飛行士出前授業【10月14日】

令和7(2025)年10月14日

6年生が、民間宇宙飛行士の方をお招きして出前授業を行いました。

テーマは、「誰もが宇宙に行ける時代」

近い未来、民間の宇宙線で誰もが手頃の値段で宇宙へ行くことができたり、また東京~アメリカが30分で行けるようになったりするそうです。

子供たちは、宇宙に興味を持って、お話を聞きました。

夢の宇宙旅行
夢の宇宙旅行

応援団結団式【10月10日】

令和7(2025)年10月10日

朝の会の時間なるといろいろな教室から、運動会の応援歌『ゴーゴーゴー』が聞こえてきます。

運動会まであと1ヶ月です。

練習は再来週から始まります。

今日は一足早く応援団の結団式がありました。

運動会が盛り上がるかは応援団にかかっています。

がんばってください!

結団式
結団式
極秘応援団ファイル
極秘応援団ファイル

町探検【10月9日】

令和7(2025)年10月9日

2年生が町探検を行いました。

近隣のお店やお寺、保育園などを見学やインタビューをさせていただきました。

ご協力いただきました皆様、引率をお手伝いしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

たくさんの保護者の方々にご協力いただきました
たくさんの保護者の方々にご協力いただきました
レストラン見学
レストラン見学
薬屋さん見学
薬屋さん見学

体育館改修工事【10月8日】

令和7(2025)年10月8日

本日から体育館の外壁及び屋根の改修工事が始まりました。

工事期間は2月中旬までです。

体育館全面が使用できないのが12月下旬の1週間ほどで、それ以外の期間は体育館は使用できます。

工事は子供たちの安全に十分配慮して行います。

多少ご不便をおかけしますが、ご承知おきください。

資材搬入
資材搬入
足場が組まれはじめました
足場が組まれはじめました

業間体育(短距離走)【10月6日】

令和7(2025)年10月6日

子供たちの体力のづくりのために、業間体育を行っています。

第1弾は『短距離走』です。

今週と来週に5回実施します。

来月は持久走に取り組みます。

楽しみながら体を動かす心地よさを味わってほしいです。

1・2・3年生は第2グランド
1・2・3年生は第2グランド
4・5・6年生は第1グランド
4・5・6年生は第1グランド
先生たちも一緒に走っています
先生たちも一緒に走っています

創立136周年【10月3日】

令和7(2025)年10月3日

明日10月4日は、本校の創立記念日です。

今年で136周年となります。

明日は土曜日なので、今年度は今日を創立記念日としました。

創立記念日でも、当然ながら 学校はお休みではありません。

今日も子供たちは元気に過ごしています。

今の校舎は48年目
今の校舎は48年目
給食にはお赤飯が出ました(創立記念献立)
給食にはお赤飯が出ました(創立記念献立)

交通安全教室【10月1日】

令和7(2025)年10月1日

4年生が、交通安全教室を行いました。

雨天のため、校庭での自転車に乗る実地訓練を行うことができませんでしたが、

体育館で警察署の方とスライドによる安全指導を行っていただきました。

正しく安全な自転車の乗り方について学びました。

警察署の方のご指導
警察署の方のご指導
スライドによる安全指導
スライドによる安全指導

3年公園探検【9月30日】

令和7(2025)年9月30日

3年生は、近隣の公園へ虫取りに行きました。

公園到着
公園到着
虫取りの様子
虫取りの様子
つかまえました
つかまえました

リサイクル出前授業【9月30日】

令和7(2025)年9月30日

4年生は、社会科で学習したごみの処理と利用について、総合リサイクル企業の方を講師にお招きして出前授業を行いました。

地域の廃棄物処理や再資源化の取り組みについて教えていただいたり、ごみの選別体験をしたり、新しい燃料資源を見せてもらったりしました。

子供たちは、ごみを「ただ捨てるもの」ではなく、「資源」としてとらえるきっかけとなりました。

授業の様子
授業の様子
資源になるゴミとならないゴミ
資源になるゴミとならないゴミ

秋季市民陸上大会【9月27日】

令和7(2025)年9月29日

運動公園陸上競技場で、秋季市民陸上大会が開催されました。

市内を2部制に分け、本校は午後の部に出場しました。

選手は練習の成果を発揮し、素晴らしい活躍をしました。

見事に入賞した選手、おめでとうございます。

惜しくも届かなかった選手、まだまだこの先がありますので、次回の健闘を祈ります。

引率や役員、応援などたくさんの先生方も駆けつけてくださいました。

選手の皆さん、先生方、応援に来てくださいました保護者の皆様、おつかれさまでした。

校長先生より出陣の御言
校長先生より出陣の御言
円陣!
円陣!
優勝した男子リレーのバトンパス
優勝した男子リレーのバトンパス