船橋市立
塚田小学校
- 〒273-0042千葉県船橋市前貝塚町600
- 047-438-8900
新着情報
修了式・離任式
令和7(2025)年3月25日
今年度最終日を迎えました。
今日は、朝に修了式を行い、代表児童に「あゆみ」(成績表)を渡しました。
校長からは、この一年間よくがんばりましたという話がありました。
学級活動の後、最後に離任式を行い、今年度末で塚田小から転退職する職員とお別れをしました。
保護者の皆様、今年度一年間のご理解ご協力、本当にありがとうございました。
来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。



春の訪れ
令和7(2025)年3月24日
暖かい陽気となり、春の訪れを感じます。
校庭の大イチョウも、まだ葉はついていませんが、よく見ると芽がふくらんできています。
1年生が大切に育てているチューリップも、咲き始めました。
校舎を回ると、最後に楽しい思い出をつくろうと、お楽しみ会をしているクラスが多くありました。
いよいよ明日が今年度最終日です。



大掃除
令和7(2025)年3月21日
今日は、全校で大掃除を行いました。
1年間使った教室をきれいにして次の学年に引き継ごうと、子どもたちは熱心に教室や廊下をきれいにしていました。
ぴかぴかになった教室は、空気が透き通ったように感じます。
児童のみなさん、きれいに掃除をしてくれてありがとうございました。



卒業式
令和7(2025)年3月19日
本日、卒業式を挙行しました。
6年生は、卒業証書授与や希望の門出(呼びかけ・歌)、入退場など、全てにおいて堂々としたすばらしい姿でした。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
またいつでも塚田小に顔を出してくださいね。
そして保護者の皆様、本日はお子さんのご卒業、おめでとうございます。
これまでのご理解・ご協力に心より感謝申し上げます。
お子さんのこれからを、職員一同応援しております。



今年度最後の給食
令和7(2025)年3月18日
今日は、今年度最後の給食でした。
この1年間、安全面・衛生面はもとより、食育を意識しながら給食指導を行ってまいりました。
給食中、子どもたちの「おいしい!」という笑顔をたくさん見ることができました。
保護者の皆様、白衣の洗濯等のご協力、本当にありがとうございました。



給食の献立
令和7(2025)年3月17日
給食の献立を紹介します。



卒業式予行練習
令和7(2025)年3月17日
本日の3・4時間目に、卒業式の予行練習を行いました。
本番と同じように最初から最後まで通しで行い、6年生は本番のイメージがつかめたことと思います。
今日は5年生も式に参加し、6年生の様子を見て、「来年は自分たちだ」という思いを高めました。
6年生のみなさん、いよいよ明後日が卒業式ですね。
すばらしい一日になるよう、体調と気持ちを整えてくださいね。



【3年生】そろばん
令和7(2025)年3月14日
3年生は、算数でそろばんの学習をしています。
初めて触る子も多く、指の使い方に「難しい~!」と四苦八苦しながらも、そろばんを使って簡単な計算にチャレンジしています。
これもまた一つのよい経験になりますね。



【4年生】プログラミング
令和7(2025)年3月13日
4年生の教室を覗くと、総合的な学習の時間でプログラミングを行っていました。
聞くと、災害に役立つ車をつくっているのだそうです。
レゴで形を組み立てて、タブレットで動きをプログラムして、実際に走らせていました。
友達同士で相談しながら取り組んでいる様子がとても素敵でした。



給食の献立
令和7(2025)年3月12日
給食の献立を紹介します。


