船橋市立
塚田小学校
- 〒273-0042千葉県船橋市前貝塚町600
- 047-438-8900
新着情報
体育館改修工事【10月8日】
令和7(2025)年10月8日
本日から体育館の外壁及び屋根の改修工事が始まりました。
工事期間は2月中旬までです。
体育館全面が使用できないのが12月下旬の1週間ほどで、それ以外の期間は体育館は使用できます。
工事は子供たちの安全に十分配慮して行います。
多少ご不便をおかけしますが、ご承知おきください。


業間体育(短距離走)【10月6日】
令和7(2025)年10月6日
子供たちの体力のづくりのために、業間体育を行っています。
第1弾は『短距離走』です。
今週と来週に5回実施します。
来月は持久走に取り組みます。
楽しみながら体を動かす心地よさを味わってほしいです。



創立136周年【10月3日】
令和7(2025)年10月3日
明日10月4日は、本校の創立記念日です。
今年で136周年となります。
明日は土曜日なので、今年度は今日を創立記念日としました。
創立記念日でも、当然ながら 学校はお休みではありません。
今日も子供たちは元気に過ごしています。


交通安全教室【10月1日】
令和7(2025)年10月1日
4年生が、交通安全教室を行いました。
雨天のため、校庭での自転車に乗る実地訓練を行うことができませんでしたが、
体育館で警察署の方とスライドによる安全指導を行っていただきました。
正しく安全な自転車の乗り方について学びました。


3年公園探検【9月30日】
令和7(2025)年9月30日
3年生は、近隣の公園へ虫取りに行きました。



リサイクル出前授業【9月30日】
令和7(2025)年9月30日
4年生は、社会科で学習したごみの処理と利用について、総合リサイクル企業の方を講師にお招きして出前授業を行いました。
地域の廃棄物処理や再資源化の取り組みについて教えていただいたり、ごみの選別体験をしたり、新しい燃料資源を見せてもらったりしました。
子供たちは、ごみを「ただ捨てるもの」ではなく、「資源」としてとらえるきっかけとなりました。


秋季市民陸上大会【9月27日】
令和7(2025)年9月29日
運動公園陸上競技場で、秋季市民陸上大会が開催されました。
市内を2部制に分け、本校は午後の部に出場しました。
選手は練習の成果を発揮し、素晴らしい活躍をしました。
見事に入賞した選手、おめでとうございます。
惜しくも届かなかった選手、まだまだこの先がありますので、次回の健闘を祈ります。
引率や役員、応援などたくさんの先生方も駆けつけてくださいました。
選手の皆さん、先生方、応援に来てくださいました保護者の皆様、おつかれさまでした。



校内授業研究【9月26日】
令和7(2025)年9月26日
1年生が、算数科「おおきさくらべ」の単元で授業研究を行いました。
授業の後には、市教育委員会指導主事の先生方からご指導をいただきます。
また、授業を参観した先生方からも意見をいただき授業改善につなげていきます。


交通安全教室【9月26日】
令和7(2025)年9月26日
1年生が、船橋警察署の方々をお招きして、交通安全教室を行いました。
安全に気をつけた道路の歩き方や横断歩道の渡り方について学びました。


市民陸上大会壮行会【9月26日】
令和7(2025)年9月26日
明日の秋季市民陸上大会の壮行会を全校オンラインで行いました。
選手の皆さんは、今日まで練習を励み、明日の大会に学校代表として出場します。
選手の皆さん、練習の成果を発揮してがんばってください!


