新着情報(令和2(2020)年9月)

初めてのクラブ活動

令和2(2020)年9月18日

新設:なわとびクラブ新設:百人一首クラブ青空バレーボールクラブ

 9月18日金曜日、4年生から6年生までが参加して、今年度初めてのクラブ活動を行いました。

 コロナウイルスの影響でなかなか実施できず、やっと第1回目が実施できました。

今年度から、なわとびクラブ、百人一首クラブ、ボードゲームクラブの3つのクラブが新設され、

全部で15のクラブがつくられました。

 今回は、第1回目ということで、役員を決めたり活動計画を決めたりしました。

本格的な活動は次回からになりますが、

6年生を中心にできる限り自分たちで活動していってほしいと思っています。

新設:なわとびクラブ
新設:なわとびクラブ
新設:百人一首クラブ
新設:百人一首クラブ
青空バレーボールクラブ
青空バレーボールクラブ

3年生 ふなばし三番瀬環境学習館 校外学習

令和2(2020)年9月17日

三番瀬での様子何がいるのかな?何がいるのかな?環境学習館での様子1環境学習館での様子2環境学習館での様子3

 9月17日(木曜日)、3年生がふなばし三番瀬海浜公園へ校外学習に行きました。

先日までの猛暑が一段落して、薄曇りで少し暑さを感じる程度の気温でした。

「三番瀬の干潟での生き物観察」と「環境学習館の見学」の2部構成で行いました。

 まず、「干潟での生き物観察」では、子供たちはいろいろな生き物に大興奮で、

あちらこちらから「見つけた」という声が聞こえてきました。

船橋市の貴重な財産である三番瀬のすばらしさを確認するとともに、

子供たちにとって生き物に触れることの大切さを感じました。

 もう一つの「環境学習館の見学」では、干潟で実際に見た生き物たちについて学べて、

子供たちは興味をもって見学していました。

 先日の6年生の校外学習と同様に、学校の学習活動における校外学習の大切さを再確認しました。

三番瀬での様子
三番瀬での様子
何がいるのかな?
何がいるのかな?
貝やカニがいたよ!
貝やカニがいたよ!

4年生 総合的な学習の時間「地球レスキュー・守り隊」

令和2(2020)年9月10日

学習のめあてを決めました学習計画を立てましたこれからいろいろ調べていきます

 4年生では、総合的な学習の時間で「地球レスキュー・守り隊」を行っています。

 この日は、地球温暖化について調べた情報を整理して、これからの学習のめあてを

「自分たちができる地球おんだん化対さくを考えよう」と決めました。

 そして、これから調べていくことを決めたり、

どのように学習を進めていくのか学習計画を立てたりしました。

調べたいことがたくさん出てきて、早く調べたいという雰囲気でした。

 この学習は、本校の校内研究でもある「自分の思いを豊かに表現し、共に学び会う子」と関連し、

国語科の授業で付けた力を他教科・領域に生かし、

学習全体を通して深い学びにつなげていくように考え実施していきます。

 今後どのように学習が進んでいくのかとても楽しみです。

学習のめあてを決めました
学習のめあてを決めました
学習計画を立てました
学習計画を立てました
これからいろいろ調べていきます
これからいろいろ調べていきます

1年生 食育「きゅうしょくができるまで」

令和2(2020)年9月9日

何かなこれは?こんなこともやっているんだ!なるべく残さず食べよう!

 1年生全クラスで、食育「きゅうしょくができるまで」の授業を行いました。

日頃食べている給食を通して、

食に興味を持ち、食の大切さを理解することをねらいとしています。

 担任の先生と栄養士の先生の2名で授業を行い、

はじめに、給食室で使っている「へら」を見て、何かを考えました。

「ピザを釜から取り出すやつ」や「パンにバターを塗るやつ」などの考えが出ましたが、

カレーのルーづくりに使うものと聞いてビックリするとともに、

市販のルーではなくルーから学校で作っていることにも驚いていました。

他にも、材料の搬入から準備、調理、配膳、片付けなどの流れについて知りました。

 最後に、栄養士の先生から、食べ物を大切にして食べ残しが少なくなるように、

好き嫌いをなるべくなくし、嫌いなものも少しずつ食べられるようになってほしい

との願いを聞きました。

 明日から給食が、今までとちょっと違って見えることと思います。

何かなこれは?
何かなこれは?
こんなこともやっているんだ!
こんなこともやっているんだ!
なるべく残さず食べよう!
なるべく残さず食べよう!

6年生 今年度初めての校外学習「飛ノ台史跡公園博物館」

令和2(2020)年9月8日

館内見学1館内見学2屋外見学

 コロナ禍の中、なかなかできなかった校外学習ですが、

6年生が今年度初めての校外学習として「飛ノ台史跡公園博物館」を訪れました。

残念ながらワークショップでのものづくりはできませんでしたが、

クラスごとに1階から3階までと屋外に分かれて、解説員の方の説明を聞きながら見学をしました。

 興味深そうに見学する姿や教室とは違う表情を見て、学校教育の中で授業だけではなく、

校外学習や行事などを効果的に行うことの大切さを実感しました。

 早くコロナの影響がなくなり、

子供たちが喜び学習効果の上がる校外学習や行事を行っていきたいと改めて思いました。

館内見学1
館内見学1
館内見学2
館内見学2
屋外見学
屋外見学

委員会活動2

令和2(2020)年9月3日

話し合いの様子あたたかい心やさしい心

 児童計画委員会の人たちが、

西海神小学校が「あたたかい やさしい 心」でいっぱいになるように

活動をしてくれています。

 そのための一つの活動として、ポスターを作って校内に掲示してくれました。

 校長先生も、全校朝会で「一日一つはよいことをしよう」という話をされ、

校長室前に、「やさしくしてもらってうれしかったこと」を紹介する箱を置かれています。

そして、その話をお昼の放送で紹介してくれています。

 いろいろな活動を通して、

西海神小学校を「にこにこ えがおで」いっぱいの学校にしていきたいと思います。

話し合いの様子
話し合いの様子
あたたかい心
あたたかい心
やさしい心
やさしい心

委員会活動1

令和2(2020)年9月2日

掲示委員会放送委員会校内美化委員会

 9月2日(水曜日)、夏休み明け初めての委員会活動が行われました。

 掲示委員会はこれからの掲示について考え、放送委員会はポスターを作ってくれました。

校内美化委員会は学校をきれいにしてくれました。

 それぞれの委員会が、学校をよりよくするためにいろいろな活動を行いました。

 これからも先生方と力を合わせて、楽しく過ごしやすい学校をつくっていってほしいと思います。

掲示委員会
掲示委員会
放送委員会
放送委員会
校内美化委員会
校内美化委員会