船橋市立 二宮小学校

  • 〒274-0824千葉県船橋市前原東5-9-3
  • 047-477-4567

新着情報(令和7(2025)年10月)

2年 町探検

令和7(2025)年10月24日

10月21日(火曜日)2年生は生活科の学習で町探検に行きました。

それぞれの場所で普段見たり入ったりできないところや、お店の裏側などを探検しました。

学んだことを生かして、学習のまとめを行っていきます。

ご協力いただきましたお店、保護者の皆様、ありがとうございました。

高津屋様
高津屋様
ランストレイドックバーガー様
ランストレイドックバーガー様

前期終業式

令和7(2025)年10月20日

10月17日(金曜日)前期終業式を行いました。

校長先生からは、「通知表」に関連して、「勉強することの意味」についてお話がありました。

難しいテーマにも関わらず、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

後期もしっかり学び、大きく成長していきましょうね。

今月の歌
今月の歌
校長先生のお話
校長先生のお話

1年 校外学習

令和7(2025)年10月17日

10月14日(木曜日)1年生はアンデルセン公園へ初めての校外学習に行きました。

はじめに、童話館の展示をみんなで見学し、アンデルセン童話やアンデルセンの人物像に興味津々の1年生でした。

その後、子ども美術館の方に教えていただきながら、オリジナルキャンドルづくりをしました。カラフルで世界に一つしかないキャンドルが仕上がり、うれしそうでした。

美味しいお弁当を食べた後は、班で計画していた遊びをしました。お友達と声をかけ合いながら、アスレチック、ローラーすべり台など、思いっきり遊びました。

キャンドルづくりに挑戦
キャンドルづくりに挑戦
おいしいお弁当タイム
おいしいお弁当タイム
ローラーすべり台で遊んだよ
ローラーすべり台で遊んだよ

あさがおリース作り

令和7(2025)年10月7日

10月7日(火曜日)1年生は育てたあさがおのつるを使ってリース作りをしました。

友達と協力して取り組み、愛情込めて育てたあさがおに新しい命を吹き込んでいました。

お手伝いいただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

協力して作るぞ
協力して作るぞ
上手にできたよ
上手にできたよ