企画展開催中!撮影支援作品のサインやポスターを展示
最新情報
イオンモール船橋にて、企画展「船橋ロケーションガイド“ふなばし撮ぉりゃんせ”」を開催中!
ぜひお立ち寄りください。
日程:1月19日(火曜日)~1月28日(木曜日)
船橋市内のロケならお任せ!「ふなばし撮ぉりゃんせ」とは!?
そんな船橋市内でここ数年、映画やテレビドラマ、バラエティ番組、CM、ミュージックビデオなどさまざまな撮影が行われているのをご存知ですか?
わたしたち「船橋ロケーションガイド ふなばし撮ぉりゃんせ」(広報課 ふなばし魅力発信係)では、市内で多くの撮影が行われるよう、積極的にロケの誘致をしています。窓口を一元化して、市内の情報提供やロケーション紹介をはじめ、取材/撮影が円滑に進むようにサポートをしているのです。
「船橋ロケーションガイド ふなばし撮ぉりゃんせ」ホームページ
ロケ地誘致のメリットとは!?
旅番組で市内の観光スポットや飲食店が紹介されたり、情報番組で梨や小松菜、ホンビノス貝などの特産物が紹介されたりすると、放送後に大きな反響があり、PR効果に期待ができます。
また、市内のロケ地が映画やドラマのワンシーンで使われることで、ロケ地を観光資源として活用でき、地域の活性化につなげることも可能です。“ロケ地巡り”や“聖地巡礼”などの言葉も流行っていますよね!さらに、撮影の際には、多くのスタッフやエキストラ、役者の方が船橋市にやってきます。市内で撮影することで、宿泊費やお弁当代、施設利用代などによる経済効果も期待でき、何より多くの人たちに船橋を知ってもらう絶好のチャンスです!
そんな、船橋市内で行われているロケ。一体、どんな場所でロケが行われているのでしょうか。続いては、ロケ地をランキングで発表します!
ロケ地をランキングで発表!
「ふなばし撮ぉりゃんせ」では、多い時で1日に4~5件、年間330件以上ものお問い合わせを受けています。しかしながら、すべての問い合わせがロケにつながるわけではなく、施設の空き状況や映画監督のイメージ、撮影内容などを伺い、実際にロケ地の見学(ロケハン)を含めて何度も打ち合わせを行った上で、ロケが確定します。
さぁ、一体どんな場所でロケが行われたと思いますか?いよいよランキングの発表です!
8位 船橋市地方卸売市場
ロケ実績12回
水産物や青果物をはじめ、精肉、加工食品、そして食堂など、多くの業者さんが出入りしている「船橋市地方卸売市場」。ここでは、フジテレビの『Chef~三ツ星の給食』、テレビ朝日『グッドパートナー無敵の弁護士』などのドラマ撮影のほか、テレビ朝日『じゅん散歩』、日本テレビ『ヒルナンデス!』などの番組にも登場しています。
7位 高瀬下水処理場
ロケ実績17回
「高瀬下水処理場」が7位にランクイン。ウルトラマンや仮面ライダーといった特撮やドラマ『BG~身辺警護人~』『警部補・碓氷弘一~マインド~』『京都南署鑑識ファイル11』、映画『Fukushima50』など、地下に広がる管廊を中心にさまざまな撮影が行われています。
6位 武道センター
ロケ実績18回
船橋市自慢の施設のひとつ、「武道センター」の相撲場が6位にランクイン!これまで、ドラマのほか、再現VTRやバラエティ番組のロケ、またCMやミュージックビデオ、プロモーションビデオの撮影など、幅広いジャンルのロケが行われています。平日は空いていることが多いので、施設の有効利用にもつながっています。
5位 市庁舎
ロケ実績19回
船橋市の庁舎で、ドラマや映画のロケが行われていることをご存知でしょうか。特徴的な外観のため、警察署や裁判所に見立てられた依頼が多いです。これまでに、映画『22年目の告白~私が殺人犯です~』や『僕だけがいない街』、TBS『わたしを離さないで』、テレビ東京『ヘッドハンター』などの撮影で、多くの俳優やエキストラが来庁されています。
4位 運動公園
ロケ実績23回
市内にある運動施設の中で最も大きい運動公園は、近年、ミュージックビデオやプロモーションビデオ、バラエティ番組の“ロケ地”として 引っ張りだこ。中でも陸上競技上や野球場は人気の撮影スポットです。都市近郊にありながら広大な敷地がもたらす開放感と本格的な設備がある運動公園は、ロケ地としての魅力も兼ね備えています。
3位 ふなばしアンデルセン公園
ロケ実績29回
1800年代のデンマークの風景を再現した「ふなばしアンデルセン公園」が堂々3位にランクイン!東京ドーム8個分の敷地面積をもつ園内は、常時約100種類、約5万株の四季折々の花を楽しむことができ、広大な芝生広場やアスレチック、動物たちとのふれあい、にじの池に太陽の池など、魅力的なスポットがいっぱい!ドラマや映画、CM、雑誌の撮影はもちろん、旅番組やバラエティ番組、情報番組にもよく登場しています。
2位 ふなばし三番瀬海浜公園
ロケ実績30回
2位に入った「ふなばし三番瀬海浜公園」は、東京湾に残された貴重な干潟で、晴天時の青空と水面はとても美しく、NHK『連続テレビ小説 半分、青い。』や『この声をきみに』のほか、aikoさんをはじめとしたミュージックビデオの撮影シーンで使用されています。また、展望デッキや芝生広場、バーベキュー場、野球場など、広大な敷地の中でさまざまなシーンの撮影ができるロケーションとして人気です。
1位 船橋漁港
ロケ実績50回
もっともロケが多く行われている場所は、「船橋漁港」でした!ここでは、ドラマや映画の撮影も行われましたが、多くが「ホンビノス貝」や「スズキ」「海苔」など、船橋の水産物を紹介する情報番組や旅番組、報道番組です。
・平成28年1月~令和2年9月までを集計したランキングです。
・船橋市として把握している作品に限ります。(放送時間が短い番組や事件・事故は除く)
ふなばしロケ地ガイド
ファイルダウンロード
ふなばしロケ地ガイド(PDF形式434キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。