※このイベントは終了しました アンデルセン公園で真冬にチューリップが!?
※この記事はバックナンバーです。令和元年度「アイスチューリップ」は終了いたしました。
暖かかった秋も終わり、寒さも深まる今日この頃。ふなばしアンデルセン公園では、そんな寒さを感じさせないほど、色とりどりの“アイスチューリップ”が園内を華やかに彩ります!芳しい香りと鮮やかな色、かわいらしい形…。澄み渡る冬の空気の中、凛と咲き誇るチューリップは必見です。
真冬に咲き誇る“アイスチューリップ”とは
チューリップといえば春の代表の花というイメージがありますよね。アンデルセン公園では、そんなチューリップを、冬に楽しむことができるのです!その名は、”アイスチューリップ”。
夏に南半球から輸入された球根を冷蔵保管し、秋に外へ植え替えると、気温の変化を春の訪れと勘違いして花を咲かせるんだとか!
このアイスチューリップ、どうやら、寒空の下で美しく咲き続けるのにも秘密があるようです。
春に咲く一般的なチューリップはだいたい1週間程度で花が終了してしまいますが、このアイスチューリップは、1ヵ月ほど美しく咲き続けるとか。同じ種類の花にも関わらず、なんと開花期間が、4倍も長いのです。
お花屋さんで、よく冷蔵のショーケースにお花が並んでいるように、気温が低いと呼吸量が抑えられるため、開花期間が長くなると言われています。そのため、冬の寒さは花を咲かせたチューリップにとって、うってつけの環境なのです。
今年のアイスチューリップは、1月末頃まで咲く見込みです。
一昨年は、雪を被ったアイスチューリップをみることができました。今年もこんな光景が見られると素敵ですね。
ちょっと不思議で、とっても美しい“アイスチューリップ”。アンデルセン公園では、11年前から植えはじめました。当初は1,500株だったところ、今年植えたのは、5万株以上!約20品種もの色とりどりのチューリップが、冬のしんと澄み切った空に咲き誇っています。
アンデルセン公園で見られるアイスチューリップの一部をご紹介!
「イルデフランス」。鮮やかな赤色がとても印象的なチューリップです。
「オレンジプリンセス」。オレンジ色の花びらが幾重にも重なり、艶やかでエレガントなチューリップです。
「イエローフライト」。混じりけのない色鮮やかな黄色がとても可憐なチューリップです。
「クイーンズランド」。花びらのフリルがとても可愛いらしいこの品種は、チューリップの花から生まれた親指姫を連想させます。
「ファーストクラス」。名前のイメージ通り、上品でリッチなこのチューリップは、ピンクと白のグラデーションが特徴です。
今回ご紹介したチューリップは、どれも園内の”イベント広場”で見ることができます。ひとくちにチューリップと言っても、その色合いや姿かたちはさまざま! そんな個性的なチューリップが咲きそろう冬のアンデルセン公園へ、ぜひお出かけください。
※画像はすべて昨年度以前のものです。
場所
ふなばしアンデルセン公園(船橋市金堀町525番)
開園時間
9:30~16:00
(12月21日、22日は17:00~20:00も開園しています。)
休園日
毎週月曜日、12月29日~1月1日
入園料金
一般900円、高校生600円、小・中学生200円、幼児(4歳以上)100円
アクセス
電車・バス
新京成線「三咲駅」からバス「セコメディック病院」行きで約15分
「アンデルセン公園」下車徒歩1分
車
東関東自動車道「千葉北」インターより、国道16号を柏方面へ約30分(小室交差点を左折)
問い合わせ
電話:047-457-6627(午前9時30分から午後4時)