ロケ地ガイド
船橋市内広域にわたって撮影が行われた映画『きらきら眼鏡』。ロケ地を、撮影エピソードとともに紹介します。
実際に撮影場所に立ち寄れば、きっとあの感動がよみがえります。
ロケ地マップ(PDF形式 725キロバイト)
東葉高速線「北習志野駅」
明海が働いている「北習志野駅」。多くのシーンが東葉高速鉄道の協力のもと、駅構内や駅員室、さらには駅員の休憩室や仮眠室で撮影されました。また、撮影は最終電車後に行われ、深夜にも関わらず、約350人のエキストラが集まりました。
所在地:千葉県船橋市習志野台3-1-1
URL:http://www.toyokosoku.co.jp/station/kitanarashino
お出かけスポット
SHIRASE5002
【映画のシーン】明海、あかね、小山田、正枝の4人が船橋港に出かけ「SHIRASE5002」を見学する場面。300人以上のエキストラが集まり、本作最大規模の撮影でした。デッキや艦長室など、船の様々な場所を使って撮影されました。
【撮影場所はココ!】「SHIRASE5002」は、昭和58年に就航した元南極観測船。雄大な船体と、25回の南極渡航歴を誇ります。平成20年の退役後は、南極観測の文化やチャレンジ精神を伝えたいという思いから、環境のシンボルとして活躍しています。通常時に乗船することはできませんが、年に5回開催されているイベント「チャレンジングSHIRASE」や、隣接する「サッポロビール千葉工場」とのコラボツアー等で、一般の皆様も乗船体験ができます。
所在地:千葉県船橋市高瀬町2 船橋東ふ頭
URL:https://shirase.info/
ふなばし三番瀬海浜公園
【映画のシーン】広大な干潟の上で、あかねが「余命宣告されちゃってさ…」と明海に告白をするシーン。また、クライマックスのシーンでも登場します。
【撮影場所はココ!】自然豊かな「ふなばし三番瀬海浜公園」は、潮干狩りやバーベキューエリア、環境学習館、そしてテニスコートや野球場などのレジャースポットを備えているほか、バードウォッチングの名所でもあります。国土交通省関東地方整備局が選定した「関東の富士見百景」に選ばれており、冬場の天気の良い日には富士山がくっきり見えます。
所在地:千葉県船橋市潮見町40
URL:http://www.sambanze.jp/
ふなばしアンデルセン公園
【映画のシーン】開園前の公園を貸し切って、映画のラストシーンに登場。何が起こったのか、すがすがしい明海とあかねの表情にぜひ注目して!
【撮影場所はココ!】1800年代のデンマークの風景を再現している園内は、四季折々に楽しめる花が常時約100種類、約5万株も!青空のもと、アスレチックで思いっきり遊んだり、動物と触れ合ったり、美術館で作品を作ったり…。ここに来れば、楽しい時間があっという間に過ぎていくはず!
所在地:千葉県船橋市金堀町525
URL:https://www.park-funabashi.or.jp/and/
飲食店・娯楽施設
居酒屋一九
【映画のシーン】居酒屋 一九」の名物“小松菜ハイボール”。見た目は青汁。明海は、あかねに勧められ、苦みや臭さが気になりつつもひと口ゴクリ。さて、明海の反応は!?
【お店の紹介】西船橋から徒歩1分。ホンビノス貝やスズキ、小松菜、枝豆など、船橋の名産をとことん楽しむことができる居酒屋。種類豊富な地酒も嬉しい!
所在地:千葉県船橋市西船4-26-3
URL:https://ikkyu.owst.jp/
珈琲 モナリザ
【映画のシーン】一冊の古本がきっかけで、明海とあかねが初めて出会うシーンとして登場。あかねは、手放した本が戻ってきたことに“奇跡”だと喜んだ。
【お店の紹介】船橋駅南口から徒歩10分。昭和の雰囲気漂うレトロな純喫茶で、赤レンガの外観が特徴。モーニングのメニューにはじまり、サンドウィッチにナポリタン、生姜焼き…、そしてデザートまで、いつ行っても飽きない数々のメニューがとても評判です!
所在地:千葉県船橋市本町2-11-32
URL:https://r.gnavi.co.jp/ahzj48w30000/
Bar 篠﨑
【映画のシーン】オシャレなバーカウンターで明海と弥生が二人きり。一生懸命に弥生は声をかけるが、なぜか無言のままの明海。すると突然明海は弥生の手を握り…。
【お店の紹介】京成船橋駅のすぐそばにあり、居心地の良い空間と“旬”を提供する隠れ家的なバーです。季節で異なるオリジナルの“フレッシュフルーツカクテル”がオススメ!
所在地:千葉県船橋市本町1-8-29 FSビル2階
URL:https://www.barshinozaki.com/
デキシークラブ船橋店
【映画のシーン】明海が友達の小山田とビリヤードを楽しむシーンとして登場。小山田は、恋人の死を引きずっている明海に女の子を紹介すると言うが、明海は浮かない顔でビリヤードを続ける。
【お店の紹介】ビリヤードのほか、ダーツや卓球などを備えた若者に人気のプレイスポット。ビリヤードは17台と多く、広々とプレーを楽しむことができる。
所在地:千葉県船橋市藤原5-6-7 パチーノヒノ4階
URL:http://www.gamechariot.com/dixie-index.html
道路やまちの景色
船橋駅周辺や仲通り商店街、海老川沿い、そして天沼弁天池公園など、みなさんも見たことのある船橋の景色が広がります。それぞれ重要なシーンで登場していますので、要チェックです。
船橋駅周辺、仲通り商店街
海老川
天沼弁天池公園
マップを片手にロケ地を巡ろう!
ファイルダウンロード
ロケ地マップ(PDF形式725キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。