主催事業のご案内
募集中の講座・イベント
今年度の主催事業一覧
ふなばしハッピーサタデー事業
高根寿大学
青少年向け卓球開放
高根公民館事業について
学級、講座、イベントへの申し込みは、電話または直接高根公民館窓口にてお申し込み下さい。
受付は、申し込み開始日の午前9時からです。
定員になり次第締め切りとなりますのでご了承下さい。
事業名 | 時期 | 内容 |
---|---|---|
ふれあいサロンほほえみ | 10月~令和4年3月 | 地域住民のふれあいの場づくり |
子育てサロンすくすくひろば | 10月~令和4年3月(今年度3回) | 子育て支援の交流会 |
ふなばしシルバーリハビリ体操教室※7月15日、11月18日、1月20日、 3月17日 開催 |
4月~令和3年3月まで |
ふなばしシルバーリハビリ体操 |
高根寿大学 | 5月~令和4年3月まで | 高齢者の生きがいのための学習活動 |
ふなばしハッピーサタデー事業 | 5月~令和4年3月まで | 青少年がスポーツや文化に親しむ |
社会教育関係団体登録説明会 ※終了 |
5月14日(金曜日) | 社会教育関係団体の説明会 |
健康体操講座 ※終了 |
6月5日、12日、19日、26日(土曜日) |
3Q体操や健康ヨガを取り入れた体操 |
はじめてのタブレット体験「使い方入門とネットでお買い物」 ※終了 |
12月11日(土曜日) | タブレットを使いネットショッピングを体験 |
スマートフォン使い方講座 ※終了 |
令和4年2月4日(金曜日)、10日(木曜日) | スマートフォンの使い方・キャシュレス決済や便利なアプリの体験 |
高根金杉地区グラウンドゴルフ大会 ※中止 | 5月 | 高根金杉地区のグラウンドゴルフ大会 |
iPadではじめてのプログラミング体験 ※終了 |
7月24日(土曜日) | 親子でタブレットを利用してプログラミング制作 |
夏休みこども自由研究 |
8月5日(木曜日) | 環境に関する講話と工作 |
ドローン体験 ※終了 |
8月6日(金曜日) | ドローンの講話と操縦体験 |
子どもホタル観察会 ※中止 |
8月 | ホタル等の観察と自然とのふれあい |
中部地区4公民館合同事業 ※中止 |
未定 |
高根台、夏見、新高根、高根公民館の合同事業 |
家庭教育セミナー ※終了 |
6月20日(日曜日)、11月6日(土曜日)、18日(木曜日) | 高根小学校PTAの保護者対象の家庭教育に関する講座 |
秋まつりミニデイサービス ※中止 |
9月15日(水曜日) | 引きこもりがちな高齢者の生きがいづくりの場の提供 |
ふれあい福祉まつり ※終了 |
12月5日(日曜日) |
地域の団体等との交流を通じて、福祉の啓発活動を行う |
第42回高根公民館文化祭 |
公民館利用団体の活動の発表の場 | |
令和3年度高根公民館作品等展示会 ※中止 |
10月9日(土曜日)、10日(日曜日) | 公民館利用団体の作品等の展示会 |
高根・金杉地区体育レクリエーション大会 |
11月 | 高根・金杉地区の体育レクリエーション大会 |
介護予防講座「楽しい簡単体操・脳トレ」 ※終了 |
令和4年1月7日、14日、21日、28日(金曜日) | 要介護予防に向けた啓発事業 |
高根太鼓祭「鼓粋」 ※中止 |
11月 | 高根公民館登録の太鼓サークルの発表 |
高根大人の学び塾 ※中止 |
12月3日、10日(金曜日) |
内容未定 |
クッチーナ・イタリアーナ たかね ※終了 |
令和4年2月26日、3月5日(土曜日) | 手打ちパスタやイタリア家庭料理の実習 |
昔あそび体験交流学習 |
令和4年1月27日(木曜日) | 昔遊びを通じて高根小学校1・2年生と地域住人との異世代交流 |
すぎっこライブ ※終了 |
令和4年3月19日(土曜日) | マリンバの演奏とバルーンパフォーマンス 場所:金杉台児童ホーム |
高根・金杉地区皆で歩こう会
※未定 |
令和4年3月 | 高根・金杉地区をみんなで歩く |
そば打ち体験「おいしいそばを打とう」
※終了 |
7月10日、17日(土曜日) |
そば打ち体験とおいしいそばを食べて、サークル化を目指す |
サークル体験「太極拳」講座 |
令和4年1月26日、2月2日(水曜日) | 太極拳を体験しよう |
高根虹色コンサート「高根が贈るくつろぎのひと時~音のときめき」 |
令和4年2月5日(土曜日) |
第一部 ピアノ連弾 |
空き部屋開放事業 | 4月~令和4年3月 | 公民館の当日の空き部屋を開放して学習場所に提供 |
青少年向け卓球開放 | 4月~令和4年3月 | 公民館の卓球台を青少年向けに開放 |
ふなばしハッピーサタデー事業
回 | 開催日 | 時間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|
1 | 5月15日(土曜日) ※終了 |
13時30分~15時 | べーゴマに挑戦 | 高根公民館 |
2 |
6月20日(土曜日) |
午前10時~12時 | マジックプレートを使ってキーホルダーを作ろう | 高根公民館 |
3 | 8月21日(土曜日) ※終了 |
13時30分~15時30分 | 大道芸体験 | 高根公民館 |
4 | 9月18日(土曜日) ※中止 |
13時30分~15時 | お札のふしぎ大発見 | 高根公民館 |
5 | 10月16日(土曜日) ※終了 |
午前10時~11時30分 | 絵手紙入門 | 高根公民館 |
6 | 11月20日(土曜日) ※終了 |
13時30分~15時 | はじめてのクッブ | 金杉台児童ホーム |
7 | 12月18日(土曜日) ※終了 |
(1)14時~14時50分(2)15時~15時50分 | クリスマス工作をしてみよう | 金杉台児童ホーム |
8 | 1月15日(土曜日) ※終了 |
午前10時~11時30分 | お札のふしぎ大発見 | 高根公民館 |
9 | 2月19日(土曜日) ※終了 |
13時30分~15時30分 |
バルーンアート体験 | 高根公民館 |
10 | 3月 19日(土曜日) ※終了 |
11時~16時 |
すぎっこライブ | 金杉台児童ホーム |
時間
13時30分~15時30分(原則)
都合により日時・内容については変更や中止になる場合があります。ご了承ください。
会場
高根公民館及び金杉台児童ホーム (別の会場で開催することもあります)
対象
青少年(一部保護者可)
定員
各回によって違います。
参加費
講座によっては実費徴収もあります。
詳細及び申し込みについては公民館へお問い合わせ下さい。
高根寿大学
回 | 開催日 | 内容 |
---|---|---|
1 | 5月12日(水曜日) ※終了 |
開講・映画鑑賞 |
2 | 6月9日(水曜日) ※終了 |
金融詐欺にご注意を! |
3 | 7月14日(水曜日) ※終了 |
薬とリスク~薬を安全に使うために |
8月 | 休講 | |
4 | 9月8日(水曜日) ※中止 |
初めてのボッチャ体験 |
5 | 10月17日(日曜日) ※中止 |
グラウンドゴルフ(高根小学校校庭) 事前申込み 雨天中止 |
6 | 11月10日(水曜日) ※終了 |
船橋の戊辰戦争から 海神の戦いで生き残った男の生涯 |
7 |
12月11日(土曜日) |
高根中学校吹奏楽部コンサート |
8 | 1月12日(水曜日) ※終了 |
新春落語鑑賞会 |
9 | 2月9日(水曜日) ※終了 |
わかりやすい介護保険の使い方 |
10 | 3月9日(水曜日) ※終了 |
閉講・演芸鑑賞会(大道芸) |
日時・内容については余儀なく変更あるいは中止になる場合があります。
申込みは地区の老人クラブを通じて、又は個人で高根公民館までお願い致します。
開催日時(原則)
毎月第2水曜日
午後1時30分~3時30分
対象
市内在住の60歳以上の方
参加費
原則として無料(内容によっては自己負担あり)
青少年向け卓球開放
高根公民館の卓球台を開放します。
申し込みは当日先着順です。
ラケットや球は貸し出します。(持参もできます)
対象 小学生から18歳まで
開放日
土曜日 15:00~18:00
8月 | 14日 | 28日 |
9月 | 11日 ※中止 |
25日 ※中止 |
10月 | 16日 | 30日 |
11月 | 13日 | 27日 |
12月 | 11日 | 25日 |
1月 | 15日 | 29日 |
2月 | 12日 | 26日 |
3月 | 12日 | 26日 |
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 高根公民館
-
- 電話 047-438-4112
- FAX 047-438-4113
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0817千葉県船橋市高根町2885-3
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月の最終月曜日(最終月曜日が28日にあたる場合は、21日を休館日とする)・祝休日(祝日が日曜日と重なる場合は、日曜日は開館し、翌日の月曜日は休館とする)・12月29日から1月3日